グリムのパン(1歳2ヶ月5日目)
2009年10月11日
おはようございます (^-^)
いつの間にか各地で紅葉も見頃になって、すっかり秋という感じですね。
今日はお出かけ予定。実りの秋を満喫してきます♪
昨日は、久しぶりに旦那さんの実家へ。
お昼ご飯に、グリムのパンを買ってもらいました。

画像はその中の一部です。
・トトロのチョコパン(正確な名前は忘れちゃいました)
・パン・オ・マロン
やっぱりパン屋さんのパンは美味しい♪
(*^_^*)
だいぶ前にニュースで見たのですが、福島市でも保育所の空きを待つ待機児童の数は300人を超えるそうです。ウチも娘を保育所に預けて仕事復帰・・・と考えていましたが、そんな話を聞くと、もう少し手がかからなくなるまで育てて、旦那さんの実家に同居して、お義母さんにお願いしたほうがいいのかな~?とも思います。
昨日、実家で娘にはお弁当を食べさせたのですが・・・、ご飯をボロボロこぼして大変!
「あらあら・・・」とお義母さんにも心配をかけてしまいました。
す、すみません~。(^_^;)
うーん、お義母さんにあまり苦労をかけないようにするには、まだまだ時間がかかりそうです。
***********************************
【育児メモ(1歳2ヶ月5日目)】
・おっぱい 6回
・おしっこ 6回
・うんち 0回
・離乳食 3回
(8時 鮭ご飯 ヨーグルト 煮物 チーズ炒り卵 豆腐 麦茶)
→ 2/3
(12時 鮭ご飯 チーズ 白湯)
→ 1/2
(18時 かぼちゃドリア(BF) 五目粥(BF) 豆腐 麦茶)
→ 1/2
※画像なし
最近、椅子を押して“あんよ”トレーニングに励んでしますw ^m^
***********************************
【昨日の学習内容】
連休中は、お休みします。
いつの間にか各地で紅葉も見頃になって、すっかり秋という感じですね。
今日はお出かけ予定。実りの秋を満喫してきます♪

昨日は、久しぶりに旦那さんの実家へ。
お昼ご飯に、グリムのパンを買ってもらいました。

画像はその中の一部です。
・トトロのチョコパン(正確な名前は忘れちゃいました)
・パン・オ・マロン
やっぱりパン屋さんのパンは美味しい♪

だいぶ前にニュースで見たのですが、福島市でも保育所の空きを待つ待機児童の数は300人を超えるそうです。ウチも娘を保育所に預けて仕事復帰・・・と考えていましたが、そんな話を聞くと、もう少し手がかからなくなるまで育てて、旦那さんの実家に同居して、お義母さんにお願いしたほうがいいのかな~?とも思います。
昨日、実家で娘にはお弁当を食べさせたのですが・・・、ご飯をボロボロこぼして大変!

「あらあら・・・」とお義母さんにも心配をかけてしまいました。
す、すみません~。(^_^;)
うーん、お義母さんにあまり苦労をかけないようにするには、まだまだ時間がかかりそうです。

***********************************
・おっぱい 6回
・おしっこ 6回
・うんち 0回
・離乳食 3回
(8時 鮭ご飯 ヨーグルト 煮物 チーズ炒り卵 豆腐 麦茶)
→ 2/3
(12時 鮭ご飯 チーズ 白湯)
→ 1/2
(18時 かぼちゃドリア(BF) 五目粥(BF) 豆腐 麦茶)
→ 1/2
※画像なし
最近、椅子を押して“あんよ”トレーニングに励んでしますw ^m^
***********************************
【昨日の学習内容】
連休中は、お休みします。
Posted by めぐハム at 05:00
│Comments(8)
│1歳2ヶ月
この記事へのコメント
わたしもトトロのパンかわいいなぁと思っていました。
グリムのパンは芋・栗など秋らしいパンがそろっていましたね。
待機児童そんなにいるんですね!うちは、今は旦那さんの職場の保育園に預けてますが、それがなかったら探すのに苦労していたかも?ですね。
可能ならしばらく育児に専念ってのがいいですよね。うちもそうしたいけれど、共働きでないとやっていけないので仕方ないです。
子ハムちゃんあんよがんばれ~!!
グリムのパンは芋・栗など秋らしいパンがそろっていましたね。
待機児童そんなにいるんですね!うちは、今は旦那さんの職場の保育園に預けてますが、それがなかったら探すのに苦労していたかも?ですね。
可能ならしばらく育児に専念ってのがいいですよね。うちもそうしたいけれど、共働きでないとやっていけないので仕方ないです。
子ハムちゃんあんよがんばれ~!!
Posted by ゆいたんママ at 2009年10月11日 05:12
ゆいたんママ様>
おはようございます♪
グリム、久しぶりに行ったら、本当に秋メニューが増えていて、どれにしようか迷ってしまいましたw ^m^
ウチも将来を考えると、早く共働きしたいところですが、なかなかそうもいかないので節約生活を頑張ることにしました。
あんよ成功のお知らせができる日を楽しみにしています♪
おはようございます♪
グリム、久しぶりに行ったら、本当に秋メニューが増えていて、どれにしようか迷ってしまいましたw ^m^
ウチも将来を考えると、早く共働きしたいところですが、なかなかそうもいかないので節約生活を頑張ることにしました。
あんよ成功のお知らせができる日を楽しみにしています♪
Posted by めぐハム
at 2009年10月11日 06:23

福島市はかなり定員オーバーで
受け入れてて
ちょっと前の新聞記事で
全国でもそのパーセンテージが高かったようです
それでも待機児童そんなにいるんですね~
そして幼稚園はなかなか子供が集まらなくて苦労してるようで
喜多方市の友人から
喜多方の子供いる家庭紹介して!と要望がきました
なかなかバランス良くはいかないんですね…
受け入れてて
ちょっと前の新聞記事で
全国でもそのパーセンテージが高かったようです
それでも待機児童そんなにいるんですね~
そして幼稚園はなかなか子供が集まらなくて苦労してるようで
喜多方市の友人から
喜多方の子供いる家庭紹介して!と要望がきました
なかなかバランス良くはいかないんですね…
Posted by 磁石 at 2009年10月11日 17:14
このトトロかわいい
食べるのもったいないですね。
私も小2もトトロフリークなので
このパンひかれます・・・
福島の土地感がなくていまだに
あまり行けません・・・
どこにあるの?
食べるのもったいないですね。
私も小2もトトロフリークなので
このパンひかれます・・・
福島の土地感がなくていまだに
あまり行けません・・・
どこにあるの?
Posted by マミーちゃん
at 2009年10月12日 00:05

磁石様>
定員オーバー・・・、そうなんですか~。(^_^;)
福島市、教育関係事業はだいぶ頑張っていますものね。
需要と供給のミスマッチ。ここでも起きているのですね。
雇用の問題も待機児童の問題も、上手い解決方法が見つかるといいのにな。
定員オーバー・・・、そうなんですか~。(^_^;)
福島市、教育関係事業はだいぶ頑張っていますものね。
需要と供給のミスマッチ。ここでも起きているのですね。
雇用の問題も待機児童の問題も、上手い解決方法が見つかるといいのにな。
Posted by めぐハム
at 2009年10月12日 06:19

マミーちゃん様>
かわいいですよね♪
旦那さんが食べたのですが、耳から食べて、「ドラえもんみたい・・・」とか言ってましたw
これは、「ぐりむわーるど 南福島店」のパンです。
住所は、福島市黒岩字浅井68-1。
こちらのサイトに詳しい紹介があります。↓
http://r.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7001434/
おすすめパン屋さんのひとつです♪ ^m^
かわいいですよね♪
旦那さんが食べたのですが、耳から食べて、「ドラえもんみたい・・・」とか言ってましたw
これは、「ぐりむわーるど 南福島店」のパンです。
住所は、福島市黒岩字浅井68-1。
こちらのサイトに詳しい紹介があります。↓
http://r.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7001434/
おすすめパン屋さんのひとつです♪ ^m^
Posted by めぐハム
at 2009年10月12日 06:23

ありがとうです(●^o^●)
今度行ってみますね・・・
トトロあるかな?
楽しみです。
おおきにぃぃ~♥
今度行ってみますね・・・
トトロあるかな?
楽しみです。
おおきにぃぃ~♥
Posted by マミーちゃん
at 2009年10月12日 21:26

マミーちゃん様>
国道4号線からちょっと入ったところなので、お出かけの際などに立ち寄りやすいと思います。
機会があったら是非行ってみてください☆
ちなみに、ケーキも安くて美味しいですよ♪ (*^_^*)
国道4号線からちょっと入ったところなので、お出かけの際などに立ち寄りやすいと思います。
機会があったら是非行ってみてください☆
ちなみに、ケーキも安くて美味しいですよ♪ (*^_^*)
Posted by めぐハム
at 2009年10月13日 06:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。