入院日誌
2010年03月09日
2/27から3/6まで、8日間におよんだ入院生活・・・。
ついついネガティブ思考になりがちなので、その日の記録を書き出すことで気持ちの整理をしていました。それを自分用の覚書として残しておきたいと思います。
長文ですので、気になった方だけ読んでみてください。(^-^)
【1日目(2/27)】
・午前中、かかりつけの小児科へ→総合病院への紹介状をもらう
・総合病院での診察→入院することに
・病状と今後の治療について説明を受ける
「感染性胃腸炎」
絶食水 → 水分摂取 → 胃腸に優しい食事 で経過を見る
・24時間点滴(以後ずっと)、絶食水
・娘のお昼寝タイムに、娘を旦那さんにお願いして2時間ほど病院を抜けだし、入院準備&入浴
・夜、娘がオッパイを欲しがって大暴れ。2時間位格闘して諦めさせる(>_<)
旦那さんと三人で病院へ。
まさか入院することになるとは思わなかったので、とてもショック・・・。

入院中、娘はずっとぐったりして元気がありませんでした。
【2日目(2/28)】
・午前中、絶食水。昼から食事・水分(OS-1)摂取開始
・昼食(重湯、野菜スープ、ゼリー)
・夕食(うどん、魚と野菜の煮物、南瓜煮)
・授乳で寝かしつけ
・娘のお昼寝タイムに2時間ほど抜けだし、用事&入浴
水分はスプーン1杯から。様子を見ながら少しずつ与えるよう指示あり。
点滴で必要な水分&栄養は摂れているので、食事も少量口にする程度に。
食欲もあり、順調に思えた一日でした。
旦那さん、午前・午後の二回もお見舞いに来てくれました。

これは3/3の写真ですが、最初の食事はこんな感じでした。
【3日目(3/1)】
・朝、3回嘔吐
・午前中、絶食水に。午後から水分(OS-1)・授乳OK
・レントゲン、エコー検査あり
・授乳で寝かしつけ
・夜中、2回嘔吐
・娘のお昼寝タイムに買物&洗濯。シャワーは・・・間に合わなかった。(>_<)
朝、嘔吐したため、治療が振り出しに戻る。すごくショック。夜にまた吐いてしまってショック倍増。
先生から、イレウスかもとのお話あり。
夕方、旦那さんがお見舞いに来てくれました。旦那さんもぐったり&がっかりでした。

3/1の朝、食べるはずだったお膳。全く手をつけられず・・・。
【4日目(3/2)】
・一日絶食、水分(OS-1)はOK
・病状と今後の治療について説明を受ける
「麻痺性イレウス」
激しい嘔吐や下痢により、腸がショックで機能停止してしまったと考えられる。
治療方法は胃腸炎と同じ。胃腸を休めて回復を待つ。
・娘のお昼寝タイムに昼食&買物&洗濯&シャワー。
・断乳1日目。夜、オッパイを求めて暴れるかと思いきや、静かに眠ってくれました。
実家の母から怒りの留守電あり。
入院中であること、退院したら電話すること、伝えていたのですが・・・
「なんで連絡よこさないの?心配ばっかりかけて!」
「子供は預けて早く働きなさい!」とかなんとか。(^_^;)
なかなか連絡が来ないので不安だったようです。それから、私が留守にして旦那さんのお世話をできないことを気にしていました。実家でご飯を食べているから大丈夫だよと話したら、「申し訳ない、申し訳ない」と恐縮する実母・・・
あの~、ちょっとは私の心配もしてください。f^_^;
夜、旦那さんがお見舞いに寄ってくれました。職場でもらったお菓子を差し入れしてくれましたよ。ありがとう♪(^-^)

退屈しのぎにと、旦那さんが持ってきてくれたDVD。
【5日目(3/3)】
・朝、絶食水。昼前から水分(OS-1)OK
・レントゲン検査→腸内のガスの状態が良くなってきている
(腸が活動している時の状態になっている)
・午後、浣腸してもらう
・昼食(重湯、野菜スープ、ゼリー、くず湯)
・夕食(お粥、みそ汁、お茶)
・娘のお昼寝タイムに昼食&買物&洗濯&シャワー
・断乳2日目。
回復にむけて、光が見えて来た日。どうか吐きませんように!
日中はテレビと絵本で過ごしています。
午後、旦那さんが追加の絵本を持って、お見舞いに来てくれました。

雛祭りなので、せめてものお祝いにと、うさ雛ちゃんを飾りました。
【6日目(3/4)】
・朝食(重湯、みそ汁、リンゴジュース)
・昼食(うどん、ひき肉と野菜の煮物、桃ゼリー)
・夕食(うどん、野菜あんかけコロッケ、キャベツのお浸し、リンゴジュース)
・娘のお昼寝タイムに昼食&買物&洗濯&シャワー
・ボランティアの方からバルーンをもらいました
・断乳3日目
食欲が出てきたようで、うどんをぱくぱく食べる娘(笑)
先生の診察でも、腸が動いているとのこと。(ただ、あまり活発ではない)
夕方、旦那さんが仙台土産を持ってお見舞いに来てくれました。その時は、娘もご機嫌♪
回復しているようですが、たくさん食べたので、いつ吐くか?と心休まらない一日でした。

お花とクマさんのバルーンです。
【7日目(3/5)】
・朝食(おかゆ、さつまいも、根菜の煮物、みそ汁)
・昼食(うどん、辛くない麻婆豆腐、桃ゼリー)
・断乳4日目
朝、先生から順調に回復しているとお話あり。今後について、
(1)このまま退院する
(2)外泊という形で、いったん帰宅して様子を見る
という提案があったので、(2)の方でお願いしました。
昼過ぎに旦那さんのお迎えで自宅へ。

2/28の病院の食事。うどん、けっこう量がありました。
【8日目(3/6)】
・退院手続き
・断乳5日目
幸いにも、嘔吐したり不調を訴えることなく朝を迎えることができました。
病院では、簡単な診察と退院手続きだけでした。

旦那さんにもらったお菓子。食べたのは退院後でした。
**入院中の苦労話**
・付添い人の主な仕事は、日中2時間おきの検温・清拭・食事の世話・摂取水分とオムツの計量と記録。
・絶食水の娘の前では食事ができず、朝の6時前とか夜の9時過ぎとかお昼寝タイムとかに、こっそりパンと飲物を食べるという食生活でした。
・24時間点滴のため、たくさんオシッコが出ます。夜中も2~3時間おきにオムツ替え&計量でした。
・自分のトイレ、コインランドリーに洗濯物を取りに行く時、清拭のバケツ処理の時など、どうしても娘のそばを離れなくてはならない時があって、ギャン泣きされるのを覚悟でベッドの柵を上げてダッシュしていました。
・絵本・DVD・NHK教育TVで娘との時間を過ごしていましたが、どうしても限界が・・・。最終手段は抱っこ抱っこ抱っこ・・・。
・入院3日目に母乳のみでも嘔吐してしまったことから、やむを得ず断乳することに。そのため、寝かしつけは抱っこ1時間超コースでした。
**退院後の娘の変化**
・早起き(朝7時)になりました。
・ご飯を椅子に座ってお行儀よく、たくさん食べるようになりました。(今までの3倍くらい)
・このまま卒乳できそうです。
・10日間も寝たきり生活だったためか、歩けなくなってしまいました。
(時間が解決してくれることを願っています)
一時は、もしかして・・・という考えが頭をよぎりました。
本当に無事にお家に帰ってこれてよかったです。
ここまで読んでくださった方、もしいらっしゃったら・・・
こんな話に付き合ってくださって、ありがとうございます。
ついついネガティブ思考になりがちなので、その日の記録を書き出すことで気持ちの整理をしていました。それを自分用の覚書として残しておきたいと思います。
長文ですので、気になった方だけ読んでみてください。(^-^)
【1日目(2/27)】
・午前中、かかりつけの小児科へ→総合病院への紹介状をもらう
・総合病院での診察→入院することに
・病状と今後の治療について説明を受ける
「感染性胃腸炎」
絶食水 → 水分摂取 → 胃腸に優しい食事 で経過を見る
・24時間点滴(以後ずっと)、絶食水
・娘のお昼寝タイムに、娘を旦那さんにお願いして2時間ほど病院を抜けだし、入院準備&入浴
・夜、娘がオッパイを欲しがって大暴れ。2時間位格闘して諦めさせる(>_<)
旦那さんと三人で病院へ。
まさか入院することになるとは思わなかったので、とてもショック・・・。
入院中、娘はずっとぐったりして元気がありませんでした。
【2日目(2/28)】
・午前中、絶食水。昼から食事・水分(OS-1)摂取開始
・昼食(重湯、野菜スープ、ゼリー)
・夕食(うどん、魚と野菜の煮物、南瓜煮)
・授乳で寝かしつけ
・娘のお昼寝タイムに2時間ほど抜けだし、用事&入浴
水分はスプーン1杯から。様子を見ながら少しずつ与えるよう指示あり。
点滴で必要な水分&栄養は摂れているので、食事も少量口にする程度に。
食欲もあり、順調に思えた一日でした。
旦那さん、午前・午後の二回もお見舞いに来てくれました。
これは3/3の写真ですが、最初の食事はこんな感じでした。
【3日目(3/1)】
・朝、3回嘔吐
・午前中、絶食水に。午後から水分(OS-1)・授乳OK
・レントゲン、エコー検査あり
・授乳で寝かしつけ
・夜中、2回嘔吐
・娘のお昼寝タイムに買物&洗濯。シャワーは・・・間に合わなかった。(>_<)
朝、嘔吐したため、治療が振り出しに戻る。すごくショック。夜にまた吐いてしまってショック倍増。
先生から、イレウスかもとのお話あり。
夕方、旦那さんがお見舞いに来てくれました。旦那さんもぐったり&がっかりでした。
3/1の朝、食べるはずだったお膳。全く手をつけられず・・・。
【4日目(3/2)】
・一日絶食、水分(OS-1)はOK
・病状と今後の治療について説明を受ける
「麻痺性イレウス」
激しい嘔吐や下痢により、腸がショックで機能停止してしまったと考えられる。
治療方法は胃腸炎と同じ。胃腸を休めて回復を待つ。
・娘のお昼寝タイムに昼食&買物&洗濯&シャワー。
・断乳1日目。夜、オッパイを求めて暴れるかと思いきや、静かに眠ってくれました。
実家の母から怒りの留守電あり。
入院中であること、退院したら電話すること、伝えていたのですが・・・
「なんで連絡よこさないの?心配ばっかりかけて!」
「子供は預けて早く働きなさい!」とかなんとか。(^_^;)
なかなか連絡が来ないので不安だったようです。それから、私が留守にして旦那さんのお世話をできないことを気にしていました。実家でご飯を食べているから大丈夫だよと話したら、「申し訳ない、申し訳ない」と恐縮する実母・・・
あの~、ちょっとは私の心配もしてください。f^_^;
夜、旦那さんがお見舞いに寄ってくれました。職場でもらったお菓子を差し入れしてくれましたよ。ありがとう♪(^-^)
退屈しのぎにと、旦那さんが持ってきてくれたDVD。
【5日目(3/3)】
・朝、絶食水。昼前から水分(OS-1)OK
・レントゲン検査→腸内のガスの状態が良くなってきている
(腸が活動している時の状態になっている)
・午後、浣腸してもらう
・昼食(重湯、野菜スープ、ゼリー、くず湯)
・夕食(お粥、みそ汁、お茶)
・娘のお昼寝タイムに昼食&買物&洗濯&シャワー
・断乳2日目。
回復にむけて、光が見えて来た日。どうか吐きませんように!
日中はテレビと絵本で過ごしています。
午後、旦那さんが追加の絵本を持って、お見舞いに来てくれました。
雛祭りなので、せめてものお祝いにと、うさ雛ちゃんを飾りました。
【6日目(3/4)】
・朝食(重湯、みそ汁、リンゴジュース)
・昼食(うどん、ひき肉と野菜の煮物、桃ゼリー)
・夕食(うどん、野菜あんかけコロッケ、キャベツのお浸し、リンゴジュース)
・娘のお昼寝タイムに昼食&買物&洗濯&シャワー
・ボランティアの方からバルーンをもらいました
・断乳3日目
食欲が出てきたようで、うどんをぱくぱく食べる娘(笑)
先生の診察でも、腸が動いているとのこと。(ただ、あまり活発ではない)
夕方、旦那さんが仙台土産を持ってお見舞いに来てくれました。その時は、娘もご機嫌♪
回復しているようですが、たくさん食べたので、いつ吐くか?と心休まらない一日でした。
お花とクマさんのバルーンです。
【7日目(3/5)】
・朝食(おかゆ、さつまいも、根菜の煮物、みそ汁)
・昼食(うどん、辛くない麻婆豆腐、桃ゼリー)
・断乳4日目
朝、先生から順調に回復しているとお話あり。今後について、
(1)このまま退院する
(2)外泊という形で、いったん帰宅して様子を見る
という提案があったので、(2)の方でお願いしました。
昼過ぎに旦那さんのお迎えで自宅へ。
2/28の病院の食事。うどん、けっこう量がありました。
【8日目(3/6)】
・退院手続き
・断乳5日目
幸いにも、嘔吐したり不調を訴えることなく朝を迎えることができました。
病院では、簡単な診察と退院手続きだけでした。
旦那さんにもらったお菓子。食べたのは退院後でした。
**入院中の苦労話**
・付添い人の主な仕事は、日中2時間おきの検温・清拭・食事の世話・摂取水分とオムツの計量と記録。
・絶食水の娘の前では食事ができず、朝の6時前とか夜の9時過ぎとかお昼寝タイムとかに、こっそりパンと飲物を食べるという食生活でした。
・24時間点滴のため、たくさんオシッコが出ます。夜中も2~3時間おきにオムツ替え&計量でした。
・自分のトイレ、コインランドリーに洗濯物を取りに行く時、清拭のバケツ処理の時など、どうしても娘のそばを離れなくてはならない時があって、ギャン泣きされるのを覚悟でベッドの柵を上げてダッシュしていました。
・絵本・DVD・NHK教育TVで娘との時間を過ごしていましたが、どうしても限界が・・・。最終手段は抱っこ抱っこ抱っこ・・・。
・入院3日目に母乳のみでも嘔吐してしまったことから、やむを得ず断乳することに。そのため、寝かしつけは抱っこ1時間超コースでした。
**退院後の娘の変化**
・早起き(朝7時)になりました。
・ご飯を椅子に座ってお行儀よく、たくさん食べるようになりました。(今までの3倍くらい)
・このまま卒乳できそうです。
・10日間も寝たきり生活だったためか、歩けなくなってしまいました。
(時間が解決してくれることを願っています)
一時は、もしかして・・・という考えが頭をよぎりました。
本当に無事にお家に帰ってこれてよかったです。
ここまで読んでくださった方、もしいらっしゃったら・・・
こんな話に付き合ってくださって、ありがとうございます。
初めての点滴(1歳6ヶ月21日目)
2010年02月27日
おはようございます (^-^)
娘の胃腸炎、なかなかスッキリ治りません・・・。
添い寝していると母乳を欲しがるので、起きてしまいました。(^_^;)
その後の経過です。
・木曜の午後からは、白湯とイオン水のみを摂取。吐き気ありだが嘔吐なし。
・昨日(金曜)の朝、お粥は食べず。母乳を欲しがり、あげたら嘔吐。(>_<)
小児科2日目。点滴をすることになりました。
初点滴でしたが、とってもとっても大変でしたよ~。(^_^;)
・200ml×3本を点滴。終わるまで約3時間。途中2回ほど眠ってました。
・腕を包帯でぐるぐる巻きにして固定。母は、それを押さえながら待つ。
・点滴すると大量にオシッコが出る。 → 替えのオムツ3枚はあった方がいいかも。
・途中の尿採取でオシッコ漏れw → 着替えを持って行くんだった・・・。
経口補水液「OS-1」と脱水症の対処法の冊子をもらいました。

すごく疲れましたが、いろいろ勉強になりました。
吐き気止めの座薬を入れてもらい、帰宅しました。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月21日目)】
・おっぱい 5回(7時・14時・17時・21時・4時)
・うんち 0回
・睡眠 13時間(18時就寝 7時起床)
・お昼寝 3時間
・幼児食 0回(お粥・イオン水は拒否)
・歯磨き 0回
お粥やイオン水は口にしようとしません。
母乳は欲しがりますが、飲んだ後に吐いてしまいます。
(なるべく少量を与えるようにしていたのですが・・・)
まだまだ吐き気がおさまらないようです。(>_<)
木金と夕飯作りを放棄して、旦那さんには外食orお弁当で済ませるようお願いしてしまいました。
私は娘用に作ったお粥とかお茶漬とか・・・。娘が食べれないと、食事を作る気になれません。
どうかどうか、早く良くなりますように。
娘の胃腸炎、なかなかスッキリ治りません・・・。
添い寝していると母乳を欲しがるので、起きてしまいました。(^_^;)
その後の経過です。
・木曜の午後からは、白湯とイオン水のみを摂取。吐き気ありだが嘔吐なし。
・昨日(金曜)の朝、お粥は食べず。母乳を欲しがり、あげたら嘔吐。(>_<)
小児科2日目。点滴をすることになりました。
初点滴でしたが、とってもとっても大変でしたよ~。(^_^;)
・200ml×3本を点滴。終わるまで約3時間。途中2回ほど眠ってました。
・腕を包帯でぐるぐる巻きにして固定。母は、それを押さえながら待つ。
・点滴すると大量にオシッコが出る。 → 替えのオムツ3枚はあった方がいいかも。
・途中の尿採取でオシッコ漏れw → 着替えを持って行くんだった・・・。
経口補水液「OS-1」と脱水症の対処法の冊子をもらいました。
すごく疲れましたが、いろいろ勉強になりました。
吐き気止めの座薬を入れてもらい、帰宅しました。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月21日目)】
・おっぱい 5回(7時・14時・17時・21時・4時)
・うんち 0回
・睡眠 13時間(18時就寝 7時起床)
・お昼寝 3時間
・幼児食 0回(お粥・イオン水は拒否)
・歯磨き 0回
お粥やイオン水は口にしようとしません。
母乳は欲しがりますが、飲んだ後に吐いてしまいます。
(なるべく少量を与えるようにしていたのですが・・・)
まだまだ吐き気がおさまらないようです。(>_<)
木金と夕飯作りを放棄して、旦那さんには外食orお弁当で済ませるようお願いしてしまいました。
私は娘用に作ったお粥とかお茶漬とか・・・。娘が食べれないと、食事を作る気になれません。
どうかどうか、早く良くなりますように。

イオン水(1歳6ヶ月20日目)
2010年02月26日
おはようございます (^-^)
今日は子育てサロンでお世話になっている保育園の雛祭りですが・・・
残念ながら欠席することに。(>_<)
今日も病院に行ってきます。
昨日は、かかりつけの小児科に行ってきました。
・昨夜から嘔吐が十数回続いている
・お茶や母乳を飲んでも吐く
・発熱はなし
症状を説明し、診てもらったところ、胃腸炎をともなう風邪ではないか、とのこと。
・浣腸をする
・吐き気止めの座薬を入れる
処置をしてもらい、お薬をもらって帰ってきました。
明日も来てくださいとのこと。
・白湯やイオン飲料を少しずつ与える
・食べれそうなら、おかゆや母乳を与えてもOK
午後はアドバイスに従って、白湯とイオン水のみ与えました。
夕方、吐き気止めの粉薬と座薬を使いました。
前日眠れなかったせいか、くったりしていて18時過ぎに就寝。

結局、昨日口にしたのは、イオン飲料だけでした。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月20日目)】
・おっぱい 0回
・うんち 1回(浣腸)
・睡眠 3時間(3時就寝 6時起床)
・お昼寝 4時間以上
・幼児食 0回(白湯、イオン飲料を数回に分けて少量ずつ)
・歯磨き 0回
あんなにくったりしている娘を見るのは初めてです。
今朝起きたら、すっかり元気になっていたらいいのにな~。
***********************************
【今日のお弁当】
・アスパラ&ウィンナー炒め
・切干大根の煮物
・きんぴらゴボウ
・ベーコン&ネギ入り卵焼き
今日は子育てサロンでお世話になっている保育園の雛祭りですが・・・
残念ながら欠席することに。(>_<)
今日も病院に行ってきます。
昨日は、かかりつけの小児科に行ってきました。
・昨夜から嘔吐が十数回続いている
・お茶や母乳を飲んでも吐く
・発熱はなし
症状を説明し、診てもらったところ、胃腸炎をともなう風邪ではないか、とのこと。
・浣腸をする
・吐き気止めの座薬を入れる
処置をしてもらい、お薬をもらって帰ってきました。
明日も来てくださいとのこと。
・白湯やイオン飲料を少しずつ与える
・食べれそうなら、おかゆや母乳を与えてもOK
午後はアドバイスに従って、白湯とイオン水のみ与えました。
夕方、吐き気止めの粉薬と座薬を使いました。
前日眠れなかったせいか、くったりしていて18時過ぎに就寝。
結局、昨日口にしたのは、イオン飲料だけでした。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月20日目)】
・おっぱい 0回
・うんち 1回(浣腸)
・睡眠 3時間(3時就寝 6時起床)
・お昼寝 4時間以上
・幼児食 0回(白湯、イオン飲料を数回に分けて少量ずつ)
・歯磨き 0回
あんなにくったりしている娘を見るのは初めてです。
今朝起きたら、すっかり元気になっていたらいいのにな~。

***********************************
・アスパラ&ウィンナー炒め
・切干大根の煮物
・きんぴらゴボウ
・ベーコン&ネギ入り卵焼き
長い一日(1歳6ヶ月19日目)
2010年02月25日
おはようございます (^-^)
今日も絶好のお散歩日和♪のはずが・・・
わが家では、絶好のお洗濯日和になりそうですw (^_^;)
昨日は特別な日なのをいいことに、行きたかったところ、やりたかったこと、いろいろ楽しみました。娘も巻き込んで・・。




娘、駅前の鳩たちを追いかけてとても楽しそうでした♪ ^m^
でも、連れまわし過ぎて疲れさせちゃったかな?ごめんね・・・。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月19日目)】
・おっぱい 3回(20時、22時、24時)
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 1時間
・幼児食 3回
(7時 炊き込みご飯 目玉焼き みそ汁 ほうじ茶)
(13時 ガストのランチから取分け ほうじ茶)
(18時 シラスご飯弁当から取分け ほうじ茶)
・歯磨き 2回
夕方まではとても元気だったのに、お風呂上がりから嘔吐が始まり・・・
深夜3時ごろまで嘔吐十数回+グズグズぐったり・・・(>_<)
お茶を飲んでも吐く状態でした。
何度も何度も着替えて、私たちも着替えが無くなるくらい・・・。
旦那さんと一緒に付き添って、みんな寝不足。(+_+)
娘、今はスヤスヤ眠っています。
起きたら小児科に連れて行こうと思います。
***********************************
【今日のお弁当】
・ヴィドフランスのパン
今日も絶好のお散歩日和♪のはずが・・・
わが家では、絶好のお洗濯日和になりそうですw (^_^;)
昨日は特別な日なのをいいことに、行きたかったところ、やりたかったこと、いろいろ楽しみました。娘も巻き込んで・・。
娘、駅前の鳩たちを追いかけてとても楽しそうでした♪ ^m^
でも、連れまわし過ぎて疲れさせちゃったかな?ごめんね・・・。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月19日目)】
・おっぱい 3回(20時、22時、24時)
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 1時間
・幼児食 3回
(7時 炊き込みご飯 目玉焼き みそ汁 ほうじ茶)
(13時 ガストのランチから取分け ほうじ茶)
(18時 シラスご飯弁当から取分け ほうじ茶)
・歯磨き 2回
夕方まではとても元気だったのに、お風呂上がりから嘔吐が始まり・・・
深夜3時ごろまで嘔吐十数回+グズグズぐったり・・・(>_<)
お茶を飲んでも吐く状態でした。
何度も何度も着替えて、私たちも着替えが無くなるくらい・・・。
旦那さんと一緒に付き添って、みんな寝不足。(+_+)
娘、今はスヤスヤ眠っています。
起きたら小児科に連れて行こうと思います。
***********************************
【今日のお弁当】
・ヴィドフランスのパン
いっしょにケーキ♪(1歳6ヶ月18日目)
2010年02月24日
こんはんは (^-^)
今日は本当にいいお天気でしたね。
たくさんたくさんお散歩してきましたよ♪
昨日は旦那さんがケーキを買ってきてくれました。

私は娘とイチゴのケーキを半分こ♪
娘も美味しそうに食べていました。
(*^_^*)
今日、33歳になりました。
一日早いケーキとプレゼントをいただきました☆
旦那さんが誕生日を覚えてくれたことにビックリw
本当に何も期待していなかったので、思いがけず、旦那さんの株が急上昇ですw
(^。^)
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月18日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(7時 炊き込みご飯 納豆 みそ汁 ほうじ茶)
(13時 サンドイッチ(ツナ、ハム) ヨーグルト バナナ ほうじ茶)
(18時 野菜うどん ショートケーキ ほうじ茶)
・歯磨き 3回
昨日は子育てサロンの日でした。
半月ぶりに行ったら、ねんねの赤ちゃんがだいぶ増えていました。
来年度の“なかよし広場”の申込受付が始まっていました。
定員があるので、ご希望の方はお早めにとのこと。
昨日も帰りに(先日とは別の)公園で遊んできました。
***********************************
【今日のお弁当】
・ポークチャップ
・ピーマンの切干大根詰めチーズ焼き
実は、今日のお風呂の後、娘が5~6回嘔吐して、やっと落ち着いて眠っているところ・・・。
様子を見守りながらブログ更新しています。
ほとんど病気らしい病気をしていなかったので、今回は焦りました。(>_<)
どうか、早く良くなりますように。
今日は本当にいいお天気でしたね。

たくさんたくさんお散歩してきましたよ♪
昨日は旦那さんがケーキを買ってきてくれました。
私は娘とイチゴのケーキを半分こ♪
娘も美味しそうに食べていました。
(*^_^*)
一日早いケーキとプレゼントをいただきました☆
旦那さんが誕生日を覚えてくれたことにビックリw
本当に何も期待していなかったので、思いがけず、旦那さんの株が急上昇ですw
(^。^)
**********************************
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(7時 炊き込みご飯 納豆 みそ汁 ほうじ茶)
(13時 サンドイッチ(ツナ、ハム) ヨーグルト バナナ ほうじ茶)
(18時 野菜うどん ショートケーキ ほうじ茶)
・歯磨き 3回
昨日は子育てサロンの日でした。
半月ぶりに行ったら、ねんねの赤ちゃんがだいぶ増えていました。
来年度の“なかよし広場”の申込受付が始まっていました。
定員があるので、ご希望の方はお早めにとのこと。
昨日も帰りに(先日とは別の)公園で遊んできました。
***********************************
・ポークチャップ
・ピーマンの切干大根詰めチーズ焼き
実は、今日のお風呂の後、娘が5~6回嘔吐して、やっと落ち着いて眠っているところ・・・。
様子を見守りながらブログ更新しています。
ほとんど病気らしい病気をしていなかったので、今回は焦りました。(>_<)
どうか、早く良くなりますように。

みちくさ(1歳6ヶ月17日目)
2010年02月23日
おはようございます (^-^)
「妊婦さん」「ワーキングマザー」、そんな肩書を得て安心したいと思っていたこの一年。
友人の言葉で、違った価値観で自分を見つめ直すことができそうです。
元気が出る言葉をありがとう♪
暖かな日差しに誘われて、昨日もたくさんお散歩しましたよ。

小さな春を見つけました♪
素敵な出会いもありました♪
小学校の頃、片道1時間の通学路を、帰りは道草をくいながら2~3時間かけて帰ったものです(笑)
そんな時間の使い方も悪くないと思えてきた、今日この頃です。
ウチの近所1km圏内には、10m四方位の小さな公園が3つもあります。
さびれて、ほとんど使われていない様子・・・。
遊具やベンチが新しくなったらな~。
もしくは、サクラの木が一本あったら、
春はお花見に・・・
夏は木陰で涼み・・・
秋は紅葉を求め・・・
冬は枝に積もった雪を眺めて・・・
そんなことを楽しみに通いたくなるのにな~
なんて(勝手に)思ったのでした。
でも、管理は大変ですからね。(^_^;)
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月17日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(7時 白米 焼き鮭 みそ汁 ほうじ茶)
(13時 ロールパン 目玉焼き ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 鍋焼きうどんから取分け 炊き込みご飯 ほうれん草 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
野菜嫌いの娘・・・。ほうれん草とか、なかなか食べてくれません。(>_<)
炊き込みご飯に混ぜて食べさせたら気付かなかったようですw
今日もその作戦で行こう♪ ^m^
***********************************
【今日のお弁当】
・炊き込みご飯
・アスパラのベーコン巻
・ひじき煮
・ほうれん草のおかか和え
・カニカマ&チーズスクランブルエッグ
「妊婦さん」「ワーキングマザー」、そんな肩書を得て安心したいと思っていたこの一年。
友人の言葉で、違った価値観で自分を見つめ直すことができそうです。
元気が出る言葉をありがとう♪

暖かな日差しに誘われて、昨日もたくさんお散歩しましたよ。
小さな春を見つけました♪
素敵な出会いもありました♪
小学校の頃、片道1時間の通学路を、帰りは道草をくいながら2~3時間かけて帰ったものです(笑)
そんな時間の使い方も悪くないと思えてきた、今日この頃です。
さびれて、ほとんど使われていない様子・・・。
遊具やベンチが新しくなったらな~。
もしくは、サクラの木が一本あったら、
春はお花見に・・・
夏は木陰で涼み・・・
秋は紅葉を求め・・・
冬は枝に積もった雪を眺めて・・・
そんなことを楽しみに通いたくなるのにな~
なんて(勝手に)思ったのでした。
でも、管理は大変ですからね。(^_^;)
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月17日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(7時 白米 焼き鮭 みそ汁 ほうじ茶)
(13時 ロールパン 目玉焼き ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 鍋焼きうどんから取分け 炊き込みご飯 ほうれん草 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
野菜嫌いの娘・・・。ほうれん草とか、なかなか食べてくれません。(>_<)
炊き込みご飯に混ぜて食べさせたら気付かなかったようですw
今日もその作戦で行こう♪ ^m^
***********************************
・炊き込みご飯
・アスパラのベーコン巻
・ひじき煮
・ほうれん草のおかか和え
・カニカマ&チーズスクランブルエッグ
ふたり散歩(1歳6ヶ月16日目)
2010年02月22日
こんにちは (^-^)
今日は春のように穏やかな天気ですね。
お散歩していたら、偶然、素敵マイミクさんに出会いました♪ ^m^
昨日は、風邪ひきの旦那さんを置いて、娘と二人散歩。(^。^)
電気屋さん → ケンタッキー → 靴屋さん
たくさんたくさん歩きました。

お昼を食べそこねていたので、ケンタッキーに寄ってみました。
衣を取って娘にもチキンをあげましたが・・・
お肉だと食べる食べる食べる!(^O^)
ちなみに、私はケンタッキー大好きだったのですが・・・
久しぶりに食べたら、とっても胃に重かったです。
歳のせいでしょうか?胃が弱くなったな~。(^_^;)
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月16日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 2回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 4時間
・幼児食 3回
(7時 白米 目玉焼き みそ汁 牛乳)
(13時 ロールパン チキン 牛乳)
(18時 鍋焼きうどんから取分け 豆腐 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
最近言えるようになった言葉 「あった!あった!」
最近できるようになったこと 「オモチャのお片づけ」(気が向いた時だけですが)
***********************************
【今日のお弁当】
・焼き鮭
・きんぴらゴボウ
・キュウリとハムのサラダ
・切干大根の煮物
・カニカマ卵焼き
今日は春のように穏やかな天気ですね。

お散歩していたら、偶然、素敵マイミクさんに出会いました♪ ^m^
昨日は、風邪ひきの旦那さんを置いて、娘と二人散歩。(^。^)
電気屋さん → ケンタッキー → 靴屋さん
たくさんたくさん歩きました。
お昼を食べそこねていたので、ケンタッキーに寄ってみました。
衣を取って娘にもチキンをあげましたが・・・
お肉だと食べる食べる食べる!(^O^)
ちなみに、私はケンタッキー大好きだったのですが・・・
久しぶりに食べたら、とっても胃に重かったです。
歳のせいでしょうか?胃が弱くなったな~。(^_^;)
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月16日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 2回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 4時間
・幼児食 3回
(7時 白米 目玉焼き みそ汁 牛乳)
(13時 ロールパン チキン 牛乳)
(18時 鍋焼きうどんから取分け 豆腐 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
最近言えるようになった言葉 「あった!あった!」
最近できるようになったこと 「オモチャのお片づけ」(気が向いた時だけですが)
***********************************
・焼き鮭
・きんぴらゴボウ
・キュウリとハムのサラダ
・切干大根の煮物
・カニカマ卵焼き
激落ちくん(1歳6ヶ月15日目)
2010年02月21日
おはようございます (^-^)
今日はいいお天気になりそうな朝の福島市です。
今朝も早起きして、朝シャワーでスッキリです♪
ここ2日ほど旦那さんの帰りが遅く、娘とお風呂で体を洗えないのでw (^_^;)
マグカップの茶渋を落としたくて、ネットスーパーで「激落ちくん」を注文しました。

届いてみたら、思いがけず特大サイズでビックリ!(^。^)
ネットでのお買い物だと、ときどきこんなことがあります。
マグカップの茶渋もスッキリ♪
「激落ちくん」は本当に優秀ですよ。
風邪がぶり返してしまった旦那さん。
昨日は病院に行きました。
帰りにミニストップでスイーツを買ってきてくれましたよ。旦那さん、ありがとう♪ (*^_^*)
とってもとっても美味しかったけど、
ちょっぴり胃に重かったかも・・・。
私もまだ完治には至っていないようです。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月15日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(8時 パンケーキ 目玉焼き 牛乳 )
(12時 ワカメご飯 野菜ハンバーグ みそ汁 ほうじ茶)
(18時 白米 納豆 チキンカツ いよかん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
今日は旦那さんを置いて、娘とお散歩に行っちゃおうかな?^m^
今日はいいお天気になりそうな朝の福島市です。

今朝も早起きして、朝シャワーでスッキリです♪
ここ2日ほど旦那さんの帰りが遅く、娘とお風呂で体を洗えないのでw (^_^;)
マグカップの茶渋を落としたくて、ネットスーパーで「激落ちくん」を注文しました。
届いてみたら、思いがけず特大サイズでビックリ!(^。^)
ネットでのお買い物だと、ときどきこんなことがあります。
マグカップの茶渋もスッキリ♪
「激落ちくん」は本当に優秀ですよ。
昨日は病院に行きました。
帰りにミニストップでスイーツを買ってきてくれましたよ。旦那さん、ありがとう♪ (*^_^*)
とってもとっても美味しかったけど、
ちょっぴり胃に重かったかも・・・。
私もまだ完治には至っていないようです。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月15日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(8時 パンケーキ 目玉焼き 牛乳 )
(12時 ワカメご飯 野菜ハンバーグ みそ汁 ほうじ茶)
(18時 白米 納豆 チキンカツ いよかん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
今日は旦那さんを置いて、娘とお散歩に行っちゃおうかな?^m^
はるパティオ(1歳6ヶ月14日目)
2010年02月20日
おはようございます (^-^)
昨夜は久しぶりに『風の谷のナウシカ』を観ました。(途中までですが)
懐かしくもあり、今までとは違う見方ができたり・・・。
名作は、いつになっても色あせませんね~。
昨日は、霧が晴れたら暖かな日差しだったので、お散歩に出かけました。
だいぶ歩いて疲れたので、近所のクレープ屋さんに寄ってみましたよ。

イチゴのクレープを頼んでみました。
イチゴたっぷりです♪ (^。^)
“9”のつく日は90円引き。
このボリュームで270円☆
娘と一緒に美味しくいただきました♪
やっと食欲が戻ってきました。
(生クリームが食べたくなるくらいw)
風邪が抜けた証拠ですね。
**********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月14日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 3時間
・幼児食 3回
(8時 レタスと桜エビの炒飯 納豆 みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 肉まん イチゴ ほうじ茶)
(18時 白米 豆腐鶏つくね エビ キャベツのみそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
お散歩で、近所の小川のカモさんを見てきました。
たくさんいて良かったね♪ (*^_^*)
***********************************
【今週の常備菜】
今週は、お菓子作りをする代わりに、何か1品常備菜を作ることにしました。
(今まであまり意識して作っていなかったので。(^_^;))
月曜日 大豆ひじき煮
火曜日 切干大根の煮物
水曜日 ドライカレー
木曜日 じゃがいもとかぼちゃのニョッキ
金曜日 きんぴらゴボウ
2~3日、食卓orお弁当で使って、残りは冷凍しました。
今後に備えて、常備菜のレパートリーを増やしたいです♪ ^m^
昨夜は久しぶりに『風の谷のナウシカ』を観ました。(途中までですが)
懐かしくもあり、今までとは違う見方ができたり・・・。
名作は、いつになっても色あせませんね~。
昨日は、霧が晴れたら暖かな日差しだったので、お散歩に出かけました。
だいぶ歩いて疲れたので、近所のクレープ屋さんに寄ってみましたよ。
イチゴたっぷりです♪ (^。^)
“9”のつく日は90円引き。
このボリュームで270円☆
娘と一緒に美味しくいただきました♪
やっと食欲が戻ってきました。
(生クリームが食べたくなるくらいw)
風邪が抜けた証拠ですね。
**********************************
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 3時間
・幼児食 3回
(8時 レタスと桜エビの炒飯 納豆 みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 肉まん イチゴ ほうじ茶)
(18時 白米 豆腐鶏つくね エビ キャベツのみそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
お散歩で、近所の小川のカモさんを見てきました。
たくさんいて良かったね♪ (*^_^*)
***********************************
【今週の常備菜】
今週は、お菓子作りをする代わりに、何か1品常備菜を作ることにしました。
(今まであまり意識して作っていなかったので。(^_^;))
月曜日 大豆ひじき煮
火曜日 切干大根の煮物
水曜日 ドライカレー
木曜日 じゃがいもとかぼちゃのニョッキ
金曜日 きんぴらゴボウ
2~3日、食卓orお弁当で使って、残りは冷凍しました。
今後に備えて、常備菜のレパートリーを増やしたいです♪ ^m^
星の玉子さま(1歳6ヶ月13日目)
2010年02月19日
こんにちは (^-^)
今日は早起きだった娘、やっとお昼寝タイムです。
たくさんお散歩したから、ゆっくり眠ってくれるといいな♪
またまた旦那さんの本棚から本を借りて、大人の絵本時間。

以前から気になっていた、森博嗣さんの『星の玉子さま』。
昨日は、「STAR EGG」を読んでみました。
前半は科学的、後半は哲学的なお話の絵本でした。
本の向きを変えて、あと3回読んでみたいです。
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月13日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 1回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(8時 白米 焼きホッケ 卵焼き みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 パンケーキ ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 レタスと桜エビの炒飯 じゃがいもとかぼちゃのニョッキ ソーセージ みかん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
便秘だったせいか、昼夜はあまり食欲がないようでした。
でも、寝る前にたくさん出せてスッキリのようw
私がお風呂に入っている間、旦那さんとおままごとをしていたようです。
かわいい♪ やっぱり女の子ですね~w (*^_^*)
***********************************
【今日のお弁当】
・トンカツ
・じゃがいもとかぼちゃのニョッキ
(ドライカレーソース&チーズ)
今日は早起きだった娘、やっとお昼寝タイムです。
たくさんお散歩したから、ゆっくり眠ってくれるといいな♪
またまた旦那さんの本棚から本を借りて、大人の絵本時間。

以前から気になっていた、森博嗣さんの『星の玉子さま』。
昨日は、「STAR EGG」を読んでみました。
前半は科学的、後半は哲学的なお話の絵本でした。
本の向きを変えて、あと3回読んでみたいです。
***********************************
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 1回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(8時 白米 焼きホッケ 卵焼き みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 パンケーキ ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 レタスと桜エビの炒飯 じゃがいもとかぼちゃのニョッキ ソーセージ みかん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
便秘だったせいか、昼夜はあまり食欲がないようでした。
でも、寝る前にたくさん出せてスッキリのようw
私がお風呂に入っている間、旦那さんとおままごとをしていたようです。
かわいい♪ やっぱり女の子ですね~w (*^_^*)
***********************************
・トンカツ
・じゃがいもとかぼちゃのニョッキ
(ドライカレーソース&チーズ)
パンケーキ(1歳6ヶ月12日目)
2010年02月18日
おはようございます (^-^)
最近、常備菜作りが楽しい♪ 次は何作ろうか?どう使いまわそうか?
そうしたら、夫婦の会話がなくても淋しくなくなりましたw
旦那さん、好きなだけPCと読書に没頭してくださいなw
バレンタインに何か作ろうと思って買い置きしていた生クリーム。
使うタイミングを逃してしまって・・・。
手持ちの料理本に、生クリームを使うパンケーキのレシピがあったので試してみました。

期待以上に美味しくて満足でした♪ (^。^)
これからは、パンケーキのために生クリームを常備しておいてもいいかも♪
小さく焼いたものは、コインパンケーキというそうです。
(^-^)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月12日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(8時 ひじきご飯 ゆで卵 みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 パンケーキ バナナ ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 白米 野菜ハンバーグ 豆腐 きのこのおひたし 納豆のみそ汁 みかんジュース)
・歯磨き 2回
パンケーキは、焼くのに時間がかかるのが難点。
お昼ご飯は、キッチンで焼きながら一緒に食べましたw
***********************************
【今日のお弁当】
・焼きホッケ
・ポテト&ピーマンのドライカレー炒め
・切干大根の煮物
・三つ葉入り卵焼き
最近、常備菜作りが楽しい♪ 次は何作ろうか?どう使いまわそうか?
そうしたら、夫婦の会話がなくても淋しくなくなりましたw
旦那さん、好きなだけPCと読書に没頭してくださいなw
バレンタインに何か作ろうと思って買い置きしていた生クリーム。
使うタイミングを逃してしまって・・・。
手持ちの料理本に、生クリームを使うパンケーキのレシピがあったので試してみました。
これからは、パンケーキのために生クリームを常備しておいてもいいかも♪
小さく焼いたものは、コインパンケーキというそうです。
(^-^)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月12日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・幼児食 3回
(8時 ひじきご飯 ゆで卵 みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 パンケーキ バナナ ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 白米 野菜ハンバーグ 豆腐 きのこのおひたし 納豆のみそ汁 みかんジュース)
・歯磨き 2回
パンケーキは、焼くのに時間がかかるのが難点。
お昼ご飯は、キッチンで焼きながら一緒に食べましたw
***********************************
・焼きホッケ
・ポテト&ピーマンのドライカレー炒め
・切干大根の煮物
・三つ葉入り卵焼き
ビッグ・オーとの出会い(1歳6ヶ月11日目)
2010年02月17日
おはようございます (^-^)
わが家の風邪、一進一退を繰り返し、なかなか抜けません。
栄養バランスに問題アリ?とか考えて、食生活を見直し中です。(^_^;)
娘のお昼寝タイムに、大人の絵本時間。

シェル・シルヴァスタインさんの『ビッグ・オーとの出会い』。
『ぼくを探しに』の続編です。
足りない所ばかりの私は、主人公の“かけら”によく似ている。
でも、そんな未熟な自分を受け入れて、成長していけたらいいな。
残りの人生、自分には何ができる?何がしたい?
この歳になって今更ですが、自分探し中ですw (^。^)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月11日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 1時間
・幼児食 3回
(8時 ひじきご飯 きのこ炒り卵 イチゴ牛乳かん みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 バナナ ヨーグルト みかんジュース)
(18時 ひじきご飯 もちもちレンコン団子 切干大根の煮物 豆腐 きのこワカメみそ汁)
・歯磨き 2回
昨日も日中は日差しが暖かだったので、歩行トレーニングのお散歩へ♪
最近は、横歩き・後ろ歩きもできるようになりました。
***********************************
【今日のお弁当】
・ひじき煮のまぜ寿司
・ブロッコリー
・ウィンナー
・切干大根の煮物
最近、常備菜作りにハマっています。
(^。^)
わが家の風邪、一進一退を繰り返し、なかなか抜けません。
栄養バランスに問題アリ?とか考えて、食生活を見直し中です。(^_^;)
娘のお昼寝タイムに、大人の絵本時間。

シェル・シルヴァスタインさんの『ビッグ・オーとの出会い』。
『ぼくを探しに』の続編です。
足りない所ばかりの私は、主人公の“かけら”によく似ている。
でも、そんな未熟な自分を受け入れて、成長していけたらいいな。
残りの人生、自分には何ができる?何がしたい?
この歳になって今更ですが、自分探し中ですw (^。^)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月11日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 1時間
・幼児食 3回
(8時 ひじきご飯 きのこ炒り卵 イチゴ牛乳かん みそ汁 ほうじ茶 )
(12時 バナナ ヨーグルト みかんジュース)
(18時 ひじきご飯 もちもちレンコン団子 切干大根の煮物 豆腐 きのこワカメみそ汁)
・歯磨き 2回
昨日も日中は日差しが暖かだったので、歩行トレーニングのお散歩へ♪
最近は、横歩き・後ろ歩きもできるようになりました。
***********************************
・ひじき煮のまぜ寿司
・ブロッコリー
・ウィンナー
・切干大根の煮物
最近、常備菜作りにハマっています。
(^。^)
牛乳かん(1歳6ヶ月10日目)
2010年02月16日
おはようございます (^-^)
今日は週一の子育てサロンの日ですが・・・
娘が鼻風邪&私ものどと鼻がすっきりしないので、お休みしようと思います。
残念です~。(>_<)
昨日は、牛乳かんを作ってみました。

冬ですが、娘(と私)の便秘解消に役立つといいな~と思いつつw (^_^;)
久しぶりに食べたら、とっても好みの味でした♪
そうそう、こんなのが食べたかったのですよ~。(^。^)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月10日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 3時間
・幼児食 3回
(8時 ワカメご飯 納豆 みそ汁 イチゴ ほうじ茶 )
(12時 バナナ ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 白米 ひじき煮 きのこ炒り卵 イチゴ牛乳かん みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
以前は、食事中にご機嫌をとるためにTVを見せていたのですが、それをやめてみました。
そうしたら、食事に集中してくれるように・・・!(^。^)
いっぱい褒めたり話しかけたりしながらお食事しています♪
***********************************
【今日のお弁当】
・アジご飯
・ゆで卵
・ひじき煮
・ブロッコリー
昨夜は、旦那さんが職場で義理チョコをもらってきました。私も食べていいそうです♪ わーい♪
半分は手作りチョコでした。みなさん、スゴイ!
会社のみなさん、ごちそうさまです♪
(*^_^*)
今日は週一の子育てサロンの日ですが・・・
娘が鼻風邪&私ものどと鼻がすっきりしないので、お休みしようと思います。
残念です~。(>_<)
昨日は、牛乳かんを作ってみました。
冬ですが、娘(と私)の便秘解消に役立つといいな~と思いつつw (^_^;)
久しぶりに食べたら、とっても好みの味でした♪
そうそう、こんなのが食べたかったのですよ~。(^。^)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月10日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 3時間
・幼児食 3回
(8時 ワカメご飯 納豆 みそ汁 イチゴ ほうじ茶 )
(12時 バナナ ヨーグルト ほうじ茶)
(18時 白米 ひじき煮 きのこ炒り卵 イチゴ牛乳かん みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
以前は、食事中にご機嫌をとるためにTVを見せていたのですが、それをやめてみました。
そうしたら、食事に集中してくれるように・・・!(^。^)
いっぱい褒めたり話しかけたりしながらお食事しています♪
***********************************
・アジご飯
・ゆで卵
・ひじき煮
・ブロッコリー
昨夜は、旦那さんが職場で義理チョコをもらってきました。私も食べていいそうです♪ わーい♪
半分は手作りチョコでした。みなさん、スゴイ!
会社のみなさん、ごちそうさまです♪
(*^_^*)
ココアホットケーキ(1歳6ヶ月9日目)
2010年02月15日
おはようございます (^-^)
だんだんと夜明けが早くなってきましたね。
こうして、少しずつ春が近づいてくるのですね。
今年のバレンタインは、“娘も食べれるバレンタイン”にしたいと思いました。
そんなわけで、ココアホットケーキを作ってみましたよ。

実は、最初に作ったものが上手くふくらまず・・・、もう一回作りましたw (^_^;)
休日は旦那さんの起床が11時頃なので、ブランチにも間に合うかな~と。
二回目は『LIFE』レシピをアレンジして。今度は上手くいきました♪
昨日はとても日差しが暖かだったので、午後からお散歩に出かけました。


みのり公園に行ってきましたよ。本当に気持ちのよいお天気でした♪
その後、西道路沿いにできたペットショップ『アミーゴ』へ。
可愛いワンちゃん&ネコちゃん達に会えて、私も娘も楽しかったデス♪
お家に帰ってきて、3時のおやつにホットケーキ。


旦那さん、ホットケーキ好きなので、2枚も食べてくれました♪
娘もフォークを使って上手に食べていましたヨ。
昨日は、平凡だけれどとても幸せな一日でした。
(*^_^*)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月9日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・離乳食 3回
(8時 白米 焼きホッケ みそ汁 ほうじ茶)
(12時 野菜うーめん ココアホットケーキ ほうじ茶)
(18時 白米 野菜ハンバーグ 豆腐チャンプルー みそ汁 イチゴ ほうじ茶)
・歯磨き 2回
冬になってから、お風呂上がりにドライヤーで娘の髪を乾かしています。
最初は嫌がって大変でしたが、ようやく慣れてきたようです。
***********************************
【今日のお弁当】
・鶏照焼き丼
だんだんと夜明けが早くなってきましたね。
こうして、少しずつ春が近づいてくるのですね。

今年のバレンタインは、“娘も食べれるバレンタイン”にしたいと思いました。
そんなわけで、ココアホットケーキを作ってみましたよ。
実は、最初に作ったものが上手くふくらまず・・・、もう一回作りましたw (^_^;)
休日は旦那さんの起床が11時頃なので、ブランチにも間に合うかな~と。
二回目は『LIFE』レシピをアレンジして。今度は上手くいきました♪
昨日はとても日差しが暖かだったので、午後からお散歩に出かけました。
みのり公園に行ってきましたよ。本当に気持ちのよいお天気でした♪

その後、西道路沿いにできたペットショップ『アミーゴ』へ。
可愛いワンちゃん&ネコちゃん達に会えて、私も娘も楽しかったデス♪
お家に帰ってきて、3時のおやつにホットケーキ。
旦那さん、ホットケーキ好きなので、2枚も食べてくれました♪
娘もフォークを使って上手に食べていましたヨ。

昨日は、平凡だけれどとても幸せな一日でした。

(*^_^*)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月9日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・離乳食 3回
(8時 白米 焼きホッケ みそ汁 ほうじ茶)
(12時 野菜うーめん ココアホットケーキ ほうじ茶)
(18時 白米 野菜ハンバーグ 豆腐チャンプルー みそ汁 イチゴ ほうじ茶)
・歯磨き 2回
冬になってから、お風呂上がりにドライヤーで娘の髪を乾かしています。
最初は嫌がって大変でしたが、ようやく慣れてきたようです。
***********************************
・鶏照焼き丼
アレキサンダとぜんまいねずみ(1歳6ヶ月8日目)
2010年02月14日
おはようございます (^-^)
昨日は昼頃からじわじわと頭痛がやってきて、夕方には吐き気がするほどひどくなり・・・。
夕飯がが食べれず。風邪、ぶり返しちゃったかな?(+_+)
早めに寝たら、今朝はスッキリです。よかった。
絵本好きな旦那さん。
先日、旦那さんが娘用に借りてきた一冊。

レオ・レオニさんの「アレキサンダとぜんまいねずみ」です。
私もこっそり読んでみました♪ ^m^
「スイミー」で有名な作家さんですが、こちらの作品も心にポッと小さな花が咲くような、素敵なストーリーでした。北欧調?の色づかいも穏やかな気持ちにさせてくれます。
(*^_^*)
旦那さんのオススメ絵本、もっと読んでみよう♪
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月8日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・離乳食 3回
(8時 白米 納豆 みそ汁 ヨーグルト ほうじ茶)
(12時 ワカメご飯 ソーセージ&チーズオムレツ イチゴ サツマイモ ほうじ茶)
(17時 白米 焼きホッケ みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
昨日は、旦那さんの実家に行ってきましたよ。
「△△ちゃん」「はーい」とか、芸?を披露してきました♪ (^。^)
昨日は昼頃からじわじわと頭痛がやってきて、夕方には吐き気がするほどひどくなり・・・。
夕飯がが食べれず。風邪、ぶり返しちゃったかな?(+_+)
早めに寝たら、今朝はスッキリです。よかった。

絵本好きな旦那さん。
先日、旦那さんが娘用に借りてきた一冊。
レオ・レオニさんの「アレキサンダとぜんまいねずみ」です。
私もこっそり読んでみました♪ ^m^
「スイミー」で有名な作家さんですが、こちらの作品も心にポッと小さな花が咲くような、素敵なストーリーでした。北欧調?の色づかいも穏やかな気持ちにさせてくれます。
(*^_^*)
旦那さんのオススメ絵本、もっと読んでみよう♪
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月8日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・離乳食 3回
(8時 白米 納豆 みそ汁 ヨーグルト ほうじ茶)
(12時 ワカメご飯 ソーセージ&チーズオムレツ イチゴ サツマイモ ほうじ茶)
(17時 白米 焼きホッケ みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
昨日は、旦那さんの実家に行ってきましたよ。
「△△ちゃん」「はーい」とか、芸?を披露してきました♪ (^。^)
monmo(1歳6ヶ月7日目)
2010年02月13日
おはようございます (^-^)
明日はバレンタインですね。
年明け体調を崩して二度吐いてから、あまりお菓子作りに気持ちが向かわず・・・。
以前は、作るのが楽しくて仕方なかったのに・・・。明日はどうしよう?(^_^;)
monmo(モンモ)の早春号。
表紙の文字に惹かれて買ってしまいましたw

「珈琲の時間」
この写真は『珈琲グルメ』さんですね。
行きたいけど、子育て中はなかなか行けないお店の数々・・・。
読んで行った気分に浸ってみますw
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月7日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 3回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・離乳食 3回
(8時 食パン ヨーグルト バナナ ほうじ茶)
(12時 アジ&キュウリ混ぜご飯 みそ汁 いよかん ほうじ茶)
(17時 白米 ソーセージ&チーズオムレツ ニラ餃子 イチゴ みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
昨日は新型インフルエンザ2回目の予防接種に行ってきました。
病院に着くなりギャン泣き、その後もグズグズで大変でしたよ~。(^_^;)
もうお注射するって分かってるんですねw
今後の予防接種について相談してきました。
水ぼうそうが若干流行っているそうなので、まずはソレから。
1 水ぼうそう
2 おたふく風邪
3 Hibワクチン追加
4 三種混合追加
の順で受けることになりました。
毎回ギャン泣きは困るな~w
明日はバレンタインですね。
年明け体調を崩して二度吐いてから、あまりお菓子作りに気持ちが向かわず・・・。
以前は、作るのが楽しくて仕方なかったのに・・・。明日はどうしよう?(^_^;)
monmo(モンモ)の早春号。
表紙の文字に惹かれて買ってしまいましたw
「珈琲の時間」
この写真は『珈琲グルメ』さんですね。
行きたいけど、子育て中はなかなか行けないお店の数々・・・。
読んで行った気分に浸ってみますw

***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月7日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 3回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 2時間
・離乳食 3回
(8時 食パン ヨーグルト バナナ ほうじ茶)
(12時 アジ&キュウリ混ぜご飯 みそ汁 いよかん ほうじ茶)
(17時 白米 ソーセージ&チーズオムレツ ニラ餃子 イチゴ みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 2回
昨日は新型インフルエンザ2回目の予防接種に行ってきました。
病院に着くなりギャン泣き、その後もグズグズで大変でしたよ~。(^_^;)
もうお注射するって分かってるんですねw
今後の予防接種について相談してきました。
水ぼうそうが若干流行っているそうなので、まずはソレから。
1 水ぼうそう
2 おたふく風邪
3 Hibワクチン追加
4 三種混合追加
の順で受けることになりました。
毎回ギャン泣きは困るな~w
くもさんおへんじどうしたの(1歳6ヶ月6日目)
2010年02月12日
おはようございます (^-^)
今朝は、こんもり雪が積もった福島市です。
今日は娘の予防接種の予定なのですが・・・。歩いて行けるかしら?(^_^;)
旦那さんが借りていた本の返却期限がせまっていたので、
昨日は、本を返しに『こむこむ』へ行ってきました。

新しい絵本も借りてきましたよ。
エリック・カールさんの「くもさんおへんじどうしたの」です。
エリック・カールさんの鮮やかな色調、私も娘も気に入っています♪
(*^_^*)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月6日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 3時間
・離乳食 3回
(8時 白米 目玉焼き みそ汁 イチゴ ほうじ茶)
(12時 天狗のおばんざい膳から取分け ほうじ茶)
(17時 白米 アジの開き 豆腐 みそ汁 いよかん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
私がダウンして旦那さんがお食事の世話をしてくれたあの日以降、
ちゃんと椅子に座って、ダラダラせずにパクパク食べるようになりました。
うれしいけど、なぜ?ちょっと複雑な心境ですw (^_^;)
***********************************
【今日のお弁当】
・サンドイッチ
(ハム&チーズ&キュウリ)
村上レシピのサンドイッチを目指してみました。
気に入ってもらえたら嬉しいのですが☆
(^。^)
今朝は、こんもり雪が積もった福島市です。

今日は娘の予防接種の予定なのですが・・・。歩いて行けるかしら?(^_^;)
旦那さんが借りていた本の返却期限がせまっていたので、
昨日は、本を返しに『こむこむ』へ行ってきました。
新しい絵本も借りてきましたよ。
エリック・カールさんの「くもさんおへんじどうしたの」です。
エリック・カールさんの鮮やかな色調、私も娘も気に入っています♪
(*^_^*)
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月6日目)】
・おっぱい 2回(22時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 3時間
・離乳食 3回
(8時 白米 目玉焼き みそ汁 イチゴ ほうじ茶)
(12時 天狗のおばんざい膳から取分け ほうじ茶)
(17時 白米 アジの開き 豆腐 みそ汁 いよかん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
私がダウンして旦那さんがお食事の世話をしてくれたあの日以降、
ちゃんと椅子に座って、ダラダラせずにパクパク食べるようになりました。
うれしいけど、なぜ?ちょっと複雑な心境ですw (^_^;)
***********************************
・サンドイッチ
(ハム&チーズ&キュウリ)
村上レシピのサンドイッチを目指してみました。
気に入ってもらえたら嬉しいのですが☆
(^。^)
ココナッツサブレ(1歳6ヶ月5日目)
2010年02月11日
おはようございます (^-^)
風邪ひきの旦那さん、思ったより回復が早くて一安心です。
やっぱり、お薬を飲んでいるからかな~?お薬ってすばらしい!
薬を飲まなかった私は、だいぶ長引いてしまったので。(^_^;)
最近のお買い物は、天候&体調不良のため、もっぱらネットスーパーです。
週一ペースでまとめて注文するのですが、毎回買ってしまうのがコレ♪

・ココナッツサブレ(私用)
・サラダうす焼(旦那さん用)
・野菜家族(娘用 月一回)
よく食べるお菓子がコレ。おせんべいorビスケット系。
似たもの家族です♪ ^m^
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月5日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 1回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 3時間
・離乳食 3回
(8時 白米 納豆 豚生姜焼き チーズ みそ汁 ほうじ茶)
(12時 レーズンパン バナナ ヨーグルト ほうじ茶)
(17時 鍋焼きうどん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
最近できるようになったこと。
・「△△ちゃん」と呼ばれたら、手をあげて「はーい」と返事をする
・「こんにちは」 (ただ、腰ではなく膝を曲げちゃうんですがw)
・「ばいばい」と手を振る
ある日、突然できるようになっていました。
しかも、どれも今月号のしまじろう絵本で紹介していたもの。
毎日3回くらい、しまじろう絵本を「読んで~」と持ってくるので、その効果かしら?
すごいぞ!しまじろう! (^O^)
風邪ひきの旦那さん、思ったより回復が早くて一安心です。

やっぱり、お薬を飲んでいるからかな~?お薬ってすばらしい!
薬を飲まなかった私は、だいぶ長引いてしまったので。(^_^;)
最近のお買い物は、天候&体調不良のため、もっぱらネットスーパーです。
週一ペースでまとめて注文するのですが、毎回買ってしまうのがコレ♪
・ココナッツサブレ(私用)
・サラダうす焼(旦那さん用)
・野菜家族(娘用 月一回)
よく食べるお菓子がコレ。おせんべいorビスケット系。
似たもの家族です♪ ^m^
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月5日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 1回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 3時間
・離乳食 3回
(8時 白米 納豆 豚生姜焼き チーズ みそ汁 ほうじ茶)
(12時 レーズンパン バナナ ヨーグルト ほうじ茶)
(17時 鍋焼きうどん ほうじ茶)
・歯磨き 2回
最近できるようになったこと。
・「△△ちゃん」と呼ばれたら、手をあげて「はーい」と返事をする
・「こんにちは」 (ただ、腰ではなく膝を曲げちゃうんですがw)
・「ばいばい」と手を振る
ある日、突然できるようになっていました。
しかも、どれも今月号のしまじろう絵本で紹介していたもの。
毎日3回くらい、しまじろう絵本を「読んで~」と持ってくるので、その効果かしら?
すごいぞ!しまじろう! (^O^)
きなこカフェ(1歳6ヶ月4日目)
2010年02月10日
こんにちは (^-^)
ついに、私と交代するように旦那さんが風邪ひきさんになってしまいました・・・。
申し訳なくて、ゴメンナサイ、ゴメンナサイと卑屈に謝り過ぎちゃった・・・ごめんなさい。
(私の悪いクセです。こういう性格、直したいな~(^_^;))
昨日は、娘の1歳6ヶ月検診に行ってきました。
無事に終了しましたよ~。(^。^)
帰りに『きなこカフェ』にちょっと寄り道♪

15時頃だったので、欲しかったベーグルなどは既に完売・・・。
でも、ラスクが買えて良かった♪ 210円なのにたくさん入っています☆
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月4日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 1時間
・離乳食 3回
(8時 白米 肉豆腐 ワカメと大根の味噌汁 ほうじ茶)
(12時 五目炊き込みご飯 ヨーグルト イチゴ ほうじ茶)
(17時 ハンバーグ&唐揚げ弁当から取分け みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 3回
・体重:10.3kg
・身長:81.5cm
1歳6ヶ月検診の内容は、
1.問診
2.歯科診察
3.身体計測
4.内科検診
5.歯科相談(歯磨き指導)
6.保健相談
問診では、言葉の理解と自立歩行についていろいろ質問がありました。
心配だった歯科診察・・・。虫歯は“無”でした!良かった~。(^。^)
最後の保健相談で、生理がまだ再開しないことを相談してみました。
とりあえず、もうしばらく様子を見てみようと思いました。
娘が2歳になる頃に、様子見の電話をくださるそうです。
正直言って電話は苦手ですが、第三者が様子を確認するのは必要なことだと思います。
そうそう、積み木は問診の時に置いてあったのですが・・・
娘、人見知りして泣いて、触ろうともしませんでしたよw (^_^;)
産院で一緒だったママさん&娘ちゃんにも会えて、なかなか楽しい検診でした♪
***********************************
【今日のお弁当】
・豚生姜焼き丼
・いよかん
体調不良の中、仕事してるんだろうな~と思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。(>_<)
でも、いじけていても何にもいいことはないので、私もしっかり食べて、体に良さそうなご飯を作りたいと思います。
(^O^)/
ついに、私と交代するように旦那さんが風邪ひきさんになってしまいました・・・。

申し訳なくて、ゴメンナサイ、ゴメンナサイと卑屈に謝り過ぎちゃった・・・ごめんなさい。
(私の悪いクセです。こういう性格、直したいな~(^_^;))
昨日は、娘の1歳6ヶ月検診に行ってきました。
無事に終了しましたよ~。(^。^)
帰りに『きなこカフェ』にちょっと寄り道♪
15時頃だったので、欲しかったベーグルなどは既に完売・・・。
でも、ラスクが買えて良かった♪ 210円なのにたくさん入っています☆
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月4日目)】
・おっぱい 2回(20時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 10時間(22時就寝 8時起床)
・お昼寝 1時間
・離乳食 3回
(8時 白米 肉豆腐 ワカメと大根の味噌汁 ほうじ茶)
(12時 五目炊き込みご飯 ヨーグルト イチゴ ほうじ茶)
(17時 ハンバーグ&唐揚げ弁当から取分け みそ汁 ほうじ茶)
・歯磨き 3回
・体重:10.3kg
・身長:81.5cm
1歳6ヶ月検診の内容は、
1.問診
2.歯科診察
3.身体計測
4.内科検診
5.歯科相談(歯磨き指導)
6.保健相談
問診では、言葉の理解と自立歩行についていろいろ質問がありました。
心配だった歯科診察・・・。虫歯は“無”でした!良かった~。(^。^)
最後の保健相談で、生理がまだ再開しないことを相談してみました。
とりあえず、もうしばらく様子を見てみようと思いました。
娘が2歳になる頃に、様子見の電話をくださるそうです。
正直言って電話は苦手ですが、第三者が様子を確認するのは必要なことだと思います。
そうそう、積み木は問診の時に置いてあったのですが・・・
娘、人見知りして泣いて、触ろうともしませんでしたよw (^_^;)
産院で一緒だったママさん&娘ちゃんにも会えて、なかなか楽しい検診でした♪
***********************************
・豚生姜焼き丼
・いよかん
体調不良の中、仕事してるんだろうな~と思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。(>_<)
でも、いじけていても何にもいいことはないので、私もしっかり食べて、体に良さそうなご飯を作りたいと思います。
(^O^)/
見いつけた(1歳6ヶ月3日目)
2010年02月09日
おはようございます (^-^)
さっき、「ノドが痛い」と起きてきた旦那さん。お茶を飲んで二度寝へ・・・。
私の風邪がうつっちゃったかな?
ごめんなさい、ごめんなさい、本当に申し訳ないです・・・。(>_<)
昨日は、娘の検診の診査票が見つからず、いろいろな所を探していたら、
出産祝いでいただいたものや、読み忘れていた本を発見w

指人形、娘が面白がっていました♪ (^。^)
思わぬものが見つかって、ちょっと嬉しかったです☆
ちなみに、診査票は娘にイタズラされないようにソファーの下にしまっていたのでしたw
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月3日目)】
・おっぱい 2回(21時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 3時間
・離乳食 3回
(8時 五目炊き込みご飯 ゆで卵 チーズ ほうじ茶)
(12時 食パン ヨーグルト バナナ ほうじ茶)
(17時 白米 肉豆腐 ワカメと大根の味噌汁 イチゴレアチーズケーキ ほうじ茶)
・歯磨き 3回
チーズケーキ、上のイチゴだけ全部食べましたw
離乳食&幼児食の本を発見したので、読んでみました。
私の適当離乳食じゃ全然ダメですね・・・。(^_^;)
やっと娘も食べる量&種類が増えてきたし、今後は内容を見直していきたいです。
***********************************
【今日のお弁当】
・鮭おにぎり
今日は昼に外出できるようなので、外食でもいいようにおにぎりのみ。
楽チンです♪ ^m^
さっき、「ノドが痛い」と起きてきた旦那さん。お茶を飲んで二度寝へ・・・。
私の風邪がうつっちゃったかな?
ごめんなさい、ごめんなさい、本当に申し訳ないです・・・。(>_<)
昨日は、娘の検診の診査票が見つからず、いろいろな所を探していたら、
出産祝いでいただいたものや、読み忘れていた本を発見w
指人形、娘が面白がっていました♪ (^。^)
思わぬものが見つかって、ちょっと嬉しかったです☆
ちなみに、診査票は娘にイタズラされないようにソファーの下にしまっていたのでしたw
***********************************
【育児メモ(1歳6ヶ月3日目)】
・おっぱい 2回(21時、22時)+夜中数回
・うんち 0回
・睡眠 9時間(22時就寝 7時起床)
・お昼寝 3時間
・離乳食 3回
(8時 五目炊き込みご飯 ゆで卵 チーズ ほうじ茶)
(12時 食パン ヨーグルト バナナ ほうじ茶)
(17時 白米 肉豆腐 ワカメと大根の味噌汁 イチゴレアチーズケーキ ほうじ茶)
・歯磨き 3回
チーズケーキ、上のイチゴだけ全部食べましたw
離乳食&幼児食の本を発見したので、読んでみました。
私の適当離乳食じゃ全然ダメですね・・・。(^_^;)
やっと娘も食べる量&種類が増えてきたし、今後は内容を見直していきたいです。
***********************************
【今日のお弁当】
・鮭おにぎり
今日は昼に外出できるようなので、外食でもいいようにおにぎりのみ。
楽チンです♪ ^m^