初 スイカ
2008年07月08日

こんにちは

今日は曇ったり晴れたり、はっきりしないお天気ですね~。
昨日、我が家では今年初のスイカをいただきました。
甘くて美味しかった~(*^。^*)
むくみ解消にも期待しています。
今日は、前の職場のお姉様方に誘われてランチしてきましたヨ

お店は福島駅前の『珈琲グルメ』さん。
私は「かぼちゃのクリームパスタ」をいただきました。
でも、お姉様方のオムライスのほうが美味しそうだったかも・・・。
(食べることに夢中で、写真はありません。すみません

出産まで毎週来よう♪という話になり、来週もランチに行っちゃいます!^m^
今度は「和風ハンバーグ」にしようかなぁ~。楽しみ


《今日のお弁当》
・ミートボール(レトルト)
・鶏ゴボウ煮
・ダシ巻き卵
・キュウリ&チーズちくわ
白米が切れてしまいそうなので、玄米を炊きました。
しばらくは玄米ご飯が続きそうです。
七夕
2008年07月07日
おはようございます。
今日は七夕ですね
曇のお天気で、ちょっと残念。
織姫と彦星が逢えますように。

わが家では、今夜もキャンドルで過ごしてみることにしました。
そんなわけで、また一つキャンドルを購入。
郡山の『香和』さんで見つけたものです。
手前は一緒に買った箸置き。涼しげなデザインが気に入りました。(^-^)
子供の頃は、七夕はワクワクするイベントの一つでした。七夕飾りを作ったり、短冊にお願い事を書いたり・・・♪
大人になると、そういった季節の行事とは疎遠になってしまいますが、これからは子供と一緒に楽しんでいけたらいいな~と思います。
(*^_^*)
みなさまもステキな一日をお過ごしください。
お願い事が叶いますように

《今日のお弁当》
・オムライス
・ポテトサラダ
・トマト
冷蔵庫の中がピンチです!
早く食材を補充しなくては

今日は七夕ですね

曇のお天気で、ちょっと残念。
織姫と彦星が逢えますように。

わが家では、今夜もキャンドルで過ごしてみることにしました。
そんなわけで、また一つキャンドルを購入。
郡山の『香和』さんで見つけたものです。
手前は一緒に買った箸置き。涼しげなデザインが気に入りました。(^-^)
子供の頃は、七夕はワクワクするイベントの一つでした。七夕飾りを作ったり、短冊にお願い事を書いたり・・・♪
大人になると、そういった季節の行事とは疎遠になってしまいますが、これからは子供と一緒に楽しんでいけたらいいな~と思います。
(*^_^*)
みなさまもステキな一日をお過ごしください。
お願い事が叶いますように


《今日のお弁当》
・オムライス
・ポテトサラダ
・トマト
冷蔵庫の中がピンチです!
早く食材を補充しなくては


31アイスクリーム
2008年07月06日
おはようございます
お天気で気持ちのいい朝。今日も暑くなりそうですね。
さて、昨日は郡山のお友達のところへ遊びに行ってきましたヨ。
ママさん3人、息子&娘ちゃん4人。私以外はみんなママさんです。
出産・育児のこと、いろいろ教えてもらいました。
みんな、元職場の同僚なので会えるとホッとします。
いろいろありがとう(*^_^*)
夕方から旦那さんと合流。(旦那さん、昼過ぎにお仕事が終わって、郡山に遊びにきていました)
昨日はとても暑かったので、半年前から年齢にかこつけて(笑)「食べたい!」とお願いしていた、31アイスクリームに連れて行ってもらいました。やった!

チャレンジ・ザ・トリプルを注文。
フレーバーは、
・ラムレーズン
・チョコレートホリック
・ベリーベリーストロベリー
旦那さんと半分こして食べました。
とりわけチョコレートホリックが美味しかったです
まさにチョコ中毒の名前にふさわしいアイスでしたw
これで、出産前に食べたかったものは食べつくした感じ。
思い残すことはありません。(^-^)

そんなわけで、昨日お友達にもらったこちらのお菓子は旦那さんの職場へ差し入れに。
山形県の中山町にある『だるまやスイーツ』さんのお菓子です。山形に嫁いだお友達のお土産ですが、ここのお菓子はいつも美味しい♪

《昨日のお弁当》
・牛丼
・ポテト&チーズカップ
・ゆで卵
・キュウリとトマトのサラダ
またまた前日の残り物でラクチン弁当でした

お天気で気持ちのいい朝。今日も暑くなりそうですね。
さて、昨日は郡山のお友達のところへ遊びに行ってきましたヨ。
ママさん3人、息子&娘ちゃん4人。私以外はみんなママさんです。
出産・育児のこと、いろいろ教えてもらいました。
みんな、元職場の同僚なので会えるとホッとします。
いろいろありがとう(*^_^*)
夕方から旦那さんと合流。(旦那さん、昼過ぎにお仕事が終わって、郡山に遊びにきていました)
昨日はとても暑かったので、半年前から年齢にかこつけて(笑)「食べたい!」とお願いしていた、31アイスクリームに連れて行ってもらいました。やった!

チャレンジ・ザ・トリプルを注文。
フレーバーは、
・ラムレーズン
・チョコレートホリック
・ベリーベリーストロベリー
旦那さんと半分こして食べました。
とりわけチョコレートホリックが美味しかったです

これで、出産前に食べたかったものは食べつくした感じ。
思い残すことはありません。(^-^)

そんなわけで、昨日お友達にもらったこちらのお菓子は旦那さんの職場へ差し入れに。
山形県の中山町にある『だるまやスイーツ』さんのお菓子です。山形に嫁いだお友達のお土産ですが、ここのお菓子はいつも美味しい♪

《昨日のお弁当》
・牛丼
・ポテト&チーズカップ
・ゆで卵
・キュウリとトマトのサラダ
またまた前日の残り物でラクチン弁当でした

ヴォートル
2008年07月04日
こんにちは
今日は暑いですね~。マタビ帰りなのでなおさら暑いです。
マタニティビクス、最近楽しくなってきました
終わった後は、体の歪みがとれた感じでスッキリします。
でも、通えるのもあと4回くらいかな~。

さて、明日は久しぶりに郡山の友達に会いに行きます♪
マタビの帰りに、ケーキショップ『ヴォートル』さんで手土産を買いました。
手前の生菓子は私のおやつです。
マタビを頑張った日は甘いものを食べていいことにしました。(勝手に)
旦那さんにもあげるので大丈夫だと思います

このお店、本当はケーキや生菓子がオススメなのですが、明日の最高気温は33度!加えて高速バスでの移動になるので、焼き菓子にしました。ちょっと残念・・・。
でも、友達に会えるのはすごく楽しみ!
(*^_^*)

《今日のお弁当》
・肉野菜炒め
・煮物(里芋&コンニャク)
・ポテトサラダ(カレー風味)
・チーズ&ハム巻き卵
肉野菜炒めでは、気になっていたショルダーベーコンを使ってみました。
普通のベーコンより脂身が少なくておいしいかも

今日は暑いですね~。マタビ帰りなのでなおさら暑いです。
マタニティビクス、最近楽しくなってきました

終わった後は、体の歪みがとれた感じでスッキリします。
でも、通えるのもあと4回くらいかな~。

さて、明日は久しぶりに郡山の友達に会いに行きます♪
マタビの帰りに、ケーキショップ『ヴォートル』さんで手土産を買いました。
手前の生菓子は私のおやつです。
マタビを頑張った日は甘いものを食べていいことにしました。(勝手に)
旦那さんにもあげるので大丈夫だと思います


このお店、本当はケーキや生菓子がオススメなのですが、明日の最高気温は33度!加えて高速バスでの移動になるので、焼き菓子にしました。ちょっと残念・・・。
でも、友達に会えるのはすごく楽しみ!
(*^_^*)

《今日のお弁当》
・肉野菜炒め
・煮物(里芋&コンニャク)
・ポテトサラダ(カレー風味)
・チーズ&ハム巻き卵
肉野菜炒めでは、気になっていたショルダーベーコンを使ってみました。
普通のベーコンより脂身が少なくておいしいかも

上杉(福島店)
2008年07月03日
こんにちは。
今日は曇ですが、今のところ過ごしやすい気温です
昨日はめずらしく旦那さんが平日お休み。
ブログ更新もお休みしちゃいました。
せっかくの平日休みなので、お得なランチを食べに行こう♪ということに。
福島市南矢野目にある米沢牛炭火焼肉『上杉』さんへ行ってきましたヨ。
(*^_^*)

私は、「レディースランチ」。
めずらしいお皿なので思わずパチリ
ライス・サラダ・スープもセットです。
お野菜たっぷり、ヘルシーで美味しいランチでした
ランチの後は「あづま運動公園」や「四季の里」へお散歩に。
平日なので、どこも空いていて、ゆったり過ごせました。

《今日のお弁当》
・焼き鮭
・ダシ巻き卵
・ホウレン草とハムのバターソテー
・ポテト&ウィンナー炒め
今日は曇ですが、今のところ過ごしやすい気温です

昨日はめずらしく旦那さんが平日お休み。
ブログ更新もお休みしちゃいました。
せっかくの平日休みなので、お得なランチを食べに行こう♪ということに。
福島市南矢野目にある米沢牛炭火焼肉『上杉』さんへ行ってきましたヨ。
(*^_^*)

私は、「レディースランチ」。
めずらしいお皿なので思わずパチリ

ライス・サラダ・スープもセットです。
お野菜たっぷり、ヘルシーで美味しいランチでした

ランチの後は「あづま運動公園」や「四季の里」へお散歩に。
平日なので、どこも空いていて、ゆったり過ごせました。

《今日のお弁当》
・焼き鮭
・ダシ巻き卵
・ホウレン草とハムのバターソテー
・ポテト&ウィンナー炒め
生協の宅配
2008年07月01日
おはようございます。
今日はいいお天気ですね
今日から7月。7月も好きな月です♪
子供の頃、七夕や夏休みがあったからかなぁ(^・^)

今月から、生協の宅配サービスを利用してみることにしました。
毎日、お散歩もかねて徒歩10分のスーパーに通っていたのですが、さすがに牛乳やジャガイモを買った日は帰りが辛くなってきたので・・・。(^_^;)
でも、1週間分をまとめて注文するのってなかなか難しい
お肉やお魚はまとまった量での販売が基本だし・・・。葉物野菜はまとめて買いにくい
とりあえず今月は練習ということで、試し買いしてみます。
来月から始まる子育て生活。友人は「床上げまで大丈夫?」と心配してくれます。
ちょうど旦那さんの夏休みの頃に出産なので、実家の母や義母さんにはお手伝いを頼んでいないのですが、「旦那さんと2人でも、なんとかなるさ」と思ってるのは甘いかな?


《今日のお弁当》
・豚肉の梅シソ巻き
・小松菜&ウィンナー炒め
・おでん風煮物
・アラスカの卵巻き
昨日の玉ねぎのベーコン巻、めずらしく旦那さんに好評でした。
(ありあわせで作ったのですが
)
今度作ったら、私も食べてみよう
今日はいいお天気ですね

今日から7月。7月も好きな月です♪
子供の頃、七夕や夏休みがあったからかなぁ(^・^)

今月から、生協の宅配サービスを利用してみることにしました。
毎日、お散歩もかねて徒歩10分のスーパーに通っていたのですが、さすがに牛乳やジャガイモを買った日は帰りが辛くなってきたので・・・。(^_^;)
でも、1週間分をまとめて注文するのってなかなか難しい

お肉やお魚はまとまった量での販売が基本だし・・・。葉物野菜はまとめて買いにくい

とりあえず今月は練習ということで、試し買いしてみます。
来月から始まる子育て生活。友人は「床上げまで大丈夫?」と心配してくれます。
ちょうど旦那さんの夏休みの頃に出産なので、実家の母や義母さんにはお手伝いを頼んでいないのですが、「旦那さんと2人でも、なんとかなるさ」と思ってるのは甘いかな?



《今日のお弁当》
・豚肉の梅シソ巻き
・小松菜&ウィンナー炒め
・おでん風煮物
・アラスカの卵巻き
昨日の玉ねぎのベーコン巻、めずらしく旦那さんに好評でした。
(ありあわせで作ったのですが

今度作ったら、私も食べてみよう

DVD『めがね』
2008年06月30日
おはようございます。
今朝はちょっと肌寒いですか?
梅雨らしいお天気ですね。

昨日は雨降り
だったので、おうちでのんびりDVD鑑賞です。
ずっと観たかった『めがね』。
やっと観ることができました
とっても癒される映画です。
与論島がロケ地で、海がすごく綺麗
映画というより、ステキな写真集を見ているようでした。
小豆のかき氷が美味しそうです~。
(*^_^*)
海に行きたくなったので、夏の小物を出してみました

一昨日は久しぶりの妊婦検診。
めずらしく旦那さんが土曜日休みだったので、初めて一緒に行きました。
推定体重はあと少しで2kg。34週目としては少し小さめですが、順調のようです。
今回も母体体重が減ってしまったのですが(むくみが治まってきたせい?)、母体体重増加=赤ちゃんの体重増加ではないようなので、あまり気にしないことに。
でも、栄養バランスには気を付けなくては!


たまにはお菓子も♪ということで、こんなの食べちゃいました。
私は生クリーム大福のほう。^m^
満足です。

《今日のお弁当》
・うずらの卵&お魚ソーセージのフライ
・玉ねぎのベーコン巻
・ポテトのチーズ炒め
・キュウリと大根の浅漬け
うずらフライがうまく詰められなくて、無理やりふたをしちゃいました
ふたを開けたら大変なことになってそう・・・。
今朝はちょっと肌寒いですか?

梅雨らしいお天気ですね。

昨日は雨降り

ずっと観たかった『めがね』。
やっと観ることができました

とっても癒される映画です。
与論島がロケ地で、海がすごく綺麗

映画というより、ステキな写真集を見ているようでした。
小豆のかき氷が美味しそうです~。
(*^_^*)
海に行きたくなったので、夏の小物を出してみました


一昨日は久しぶりの妊婦検診。
めずらしく旦那さんが土曜日休みだったので、初めて一緒に行きました。
推定体重はあと少しで2kg。34週目としては少し小さめですが、順調のようです。
今回も母体体重が減ってしまったのですが(むくみが治まってきたせい?)、母体体重増加=赤ちゃんの体重増加ではないようなので、あまり気にしないことに。
でも、栄養バランスには気を付けなくては!


たまにはお菓子も♪ということで、こんなの食べちゃいました。
私は生クリーム大福のほう。^m^
満足です。

《今日のお弁当》
・うずらの卵&お魚ソーセージのフライ
・玉ねぎのベーコン巻
・ポテトのチーズ炒め
・キュウリと大根の浅漬け
うずらフライがうまく詰められなくて、無理やりふたをしちゃいました

ふたを開けたら大変なことになってそう・・・。
ルイボスティー
2008年06月27日
こんにちは。
今日はいいお天気になりましたね
金曜日はマタニティビクスの日。
今日はメンバーが増えていて、6人になっていました。
いろいろお話しできて楽しいです(^・^)
動きにもだいぶついていけるようになりました。(さすがに7回目ですから
)

さて、9ヶ月目に入ったあたりから、むくみに悩まされていた私ですが、解決法が見つかりました。ちなみに、今まで試したものを評価すると、
◎バナナ酢(★☆☆☆☆)
飲みやすかったけど、むくみにはイマイチ。でも、便秘には効果あったかも。
◎むくみ解消靴下ムクミキュア(★★★☆☆)
ひざ下からくるぶしにはかなり効果的。でも、くるぶしから足先には効果なし。
◎お散歩(★★★☆☆)
むくみが良くなる日と悪化する日があり、効果アリとは言い切れません。
◎マタニティビクス(★★★★☆)
行った日はむくみがひどくなりません。週1回なのが残念。
◎足を高くして寝る(★★★★☆)
あまり期待していなかったのですが、予想以上の効果がありました。でも、寝相があまりよくないもので・・・。
◎ルイボスティー(★★★★☆)
ノンカフェインのお茶として紹介されていますが、むくみも効果ありと聞き試したところ、本当に効果ありでした。でも、あまり好みの味ではありません
きっと、効果があるかどうかは個人差があるのでしょうね。
私にはルイボスティーが合っていたようです。
あっ、それから利尿作用に期待して、キュウリもよく食べています。
明日は34週目の検診です。
むくみのチェックが付かないことを祈ります。(^_^;)

《今日のお弁当》
・ハンバーグ(冷凍食品)
・ポテト&お魚ソーセージ炒め
・チーズちくわ
・だし巻き卵
・ゆでインゲン
卵焼きは、だし巻き卵が一番シンプルでおいしい気がします
では、よい週末をお過ごしください♪
今日はいいお天気になりましたね

金曜日はマタニティビクスの日。
今日はメンバーが増えていて、6人になっていました。
いろいろお話しできて楽しいです(^・^)
動きにもだいぶついていけるようになりました。(さすがに7回目ですから



さて、9ヶ月目に入ったあたりから、むくみに悩まされていた私ですが、解決法が見つかりました。ちなみに、今まで試したものを評価すると、
◎バナナ酢(★☆☆☆☆)
飲みやすかったけど、むくみにはイマイチ。でも、便秘には効果あったかも。
◎むくみ解消靴下ムクミキュア(★★★☆☆)
ひざ下からくるぶしにはかなり効果的。でも、くるぶしから足先には効果なし。
◎お散歩(★★★☆☆)
むくみが良くなる日と悪化する日があり、効果アリとは言い切れません。
◎マタニティビクス(★★★★☆)
行った日はむくみがひどくなりません。週1回なのが残念。
◎足を高くして寝る(★★★★☆)
あまり期待していなかったのですが、予想以上の効果がありました。でも、寝相があまりよくないもので・・・。
◎ルイボスティー(★★★★☆)
ノンカフェインのお茶として紹介されていますが、むくみも効果ありと聞き試したところ、本当に効果ありでした。でも、あまり好みの味ではありません

きっと、効果があるかどうかは個人差があるのでしょうね。
私にはルイボスティーが合っていたようです。
あっ、それから利尿作用に期待して、キュウリもよく食べています。
明日は34週目の検診です。
むくみのチェックが付かないことを祈ります。(^_^;)

《今日のお弁当》
・ハンバーグ(冷凍食品)
・ポテト&お魚ソーセージ炒め
・チーズちくわ
・だし巻き卵
・ゆでインゲン
卵焼きは、だし巻き卵が一番シンプルでおいしい気がします

では、よい週末をお過ごしください♪
水通し
2008年06月26日
おはようございます。
今日は曇で肌寒いですね
寒暖の差が激しいので、風邪にお気をつけください。

昨日は、ベビー服の水通しをしましたよ。
(あまりお洗濯向きのお天気ではありませんでしたが・・・
)
手洗いしていて、幸せな気分になりました
それにしても、まだ居ないヒトの衣類が干されているのって、なんだか不思議。

《今日のお弁当》
・とりささみの海苔・チーズ巻き
・インゲン&ベーコン炒め
・大根とちくわの煮物
・ネギ入り卵焼き
チーズ巻きが好きです。
でも、いつもチーズがはみ出ちゃいます
今日は曇で肌寒いですね

寒暖の差が激しいので、風邪にお気をつけください。

昨日は、ベビー服の水通しをしましたよ。
(あまりお洗濯向きのお天気ではありませんでしたが・・・

手洗いしていて、幸せな気分になりました

それにしても、まだ居ないヒトの衣類が干されているのって、なんだか不思議。

《今日のお弁当》
・とりささみの海苔・チーズ巻き
・インゲン&ベーコン炒め
・大根とちくわの煮物
・ネギ入り卵焼き
チーズ巻きが好きです。
でも、いつもチーズがはみ出ちゃいます


ベジマフィン
2008年06月25日
おはようございます
今日は晴れると思っていたけど、曇かな?
気温が上がりそうなら、赤ちゃん肌着の水通しをしようと思います。^m^

さて、相変わらず「基本的にお菓子禁止」のわが家ですが、最近ちょっと規制がゆるくなりました。
(^・^)
先日、おいしそうなものを発見しましたヨ。
パスコの「ベジマフィン」です。
βカロチンや食物繊維も摂れるし、これなら食べてもOKでしょう。

《今日のお弁当》
・野菜の豚肉巻きマヨ炒め
・ポテト&しめじ&ウィンナー炒め
・魚肉ソーセージの卵巻き
・ほうれん草のおひたし
ウチの包丁は切れ味が悪く、肉巻きがきれいに切れません

今日こそは包丁を研ごうかな。

今日は晴れると思っていたけど、曇かな?
気温が上がりそうなら、赤ちゃん肌着の水通しをしようと思います。^m^

さて、相変わらず「基本的にお菓子禁止」のわが家ですが、最近ちょっと規制がゆるくなりました。
(^・^)
先日、おいしそうなものを発見しましたヨ。
パスコの「ベジマフィン」です。
βカロチンや食物繊維も摂れるし、これなら食べてもOKでしょう。

《今日のお弁当》
・野菜の豚肉巻きマヨ炒め
・ポテト&しめじ&ウィンナー炒め
・魚肉ソーセージの卵巻き
・ほうれん草のおひたし
ウチの包丁は切れ味が悪く、肉巻きがきれいに切れません


今日こそは包丁を研ごうかな。
温卵おかゆ
2008年06月24日
おはようございます。
今日は雲の間から晴れ間が見えて、少し気温が上がりそう

最近、お気に入りの朝ごはんがあります。
おかゆの温泉卵のせ♪
あつあつのおかゆの上に温泉卵をのっけ、万能ネギを散らし、めんつゆをちょっぴりかけます。これがおいしい。(*^。^*)
話は変わりますが、昨夜は寒かったのでカレーにしました。
また、「とろけるカレー」を使ったのですが、やっぱりサラサラカレーになってしまいます
(水少なめで作ったのですが)
トロミがつかない原因(☆)も調べてみたのですが、今回はちょっと当てはまらない気がする・・・。
新じゃが・新たまねぎを使っているので、野菜の水分が多く、火が通りやすいのが原因でしょうか?
今度は、別のルゥでも試してみます。

《今日のお弁当》
・とりの照り焼き&ピーマン
・ベーコン&ほうれん草炒め
・アラスカ巻き卵焼き
・ちくわのチーズ&大葉鋳込み
ご飯は麦ご飯でした
*************************
最近、ちょっと気になったことを一つ。
携帯の調子が悪いので、先月末、ショップで見てもらい、部品を送ってもらうことになりました。
しかし、到着予定日を過ぎても届かず、ショップに問い合わせたら、「もう少しお待ちください」との回答でした。
その後、1ヶ月経っても届かないので再度問い合わせたところ、「配送手配はとっているがメール便を使用しているので届いていないのかも」ということでした。結局、宅配便で再送してもらうことになりました。
近日中に届くようでホッとしています
(最近は、ほとんど携帯が使えない状態だったので)
メール便は、以前、職場でDM等を送る時に使っていたので、未着になることがあるのは知っています。配送コストを抑えることはできますが、確実に届けたいものを送るときには若干のリスクを負います。
その辺りのことを考慮して、フォローを行わないと信用を失うことになりかねません。
今回も、最初に問い合わせがあった後、「その後届きましたか?」の確認の電話があったら印象が全然違うのにな~。
なんて思ってしまったのでした

(偉そうな事書いちゃいました。不快に思われた方、すみません。)
せっかく築いた信頼関係も、ほんの少しの説明不足や対応の遅れなどからあっさり崩れてしまいますよね。
私もいつか仕事復帰するときには、気をつけないとと思っています。
今日は雲の間から晴れ間が見えて、少し気温が上がりそう


最近、お気に入りの朝ごはんがあります。
おかゆの温泉卵のせ♪
あつあつのおかゆの上に温泉卵をのっけ、万能ネギを散らし、めんつゆをちょっぴりかけます。これがおいしい。(*^。^*)
話は変わりますが、昨夜は寒かったのでカレーにしました。
また、「とろけるカレー」を使ったのですが、やっぱりサラサラカレーになってしまいます

(水少なめで作ったのですが)
トロミがつかない原因(☆)も調べてみたのですが、今回はちょっと当てはまらない気がする・・・。
新じゃが・新たまねぎを使っているので、野菜の水分が多く、火が通りやすいのが原因でしょうか?
今度は、別のルゥでも試してみます。

《今日のお弁当》
・とりの照り焼き&ピーマン
・ベーコン&ほうれん草炒め
・アラスカ巻き卵焼き
・ちくわのチーズ&大葉鋳込み
ご飯は麦ご飯でした

*************************
最近、ちょっと気になったことを一つ。
携帯の調子が悪いので、先月末、ショップで見てもらい、部品を送ってもらうことになりました。
しかし、到着予定日を過ぎても届かず、ショップに問い合わせたら、「もう少しお待ちください」との回答でした。
その後、1ヶ月経っても届かないので再度問い合わせたところ、「配送手配はとっているがメール便を使用しているので届いていないのかも」ということでした。結局、宅配便で再送してもらうことになりました。
近日中に届くようでホッとしています

メール便は、以前、職場でDM等を送る時に使っていたので、未着になることがあるのは知っています。配送コストを抑えることはできますが、確実に届けたいものを送るときには若干のリスクを負います。
その辺りのことを考慮して、フォローを行わないと信用を失うことになりかねません。
今回も、最初に問い合わせがあった後、「その後届きましたか?」の確認の電話があったら印象が全然違うのにな~。
なんて思ってしまったのでした


(偉そうな事書いちゃいました。不快に思われた方、すみません。)
せっかく築いた信頼関係も、ほんの少しの説明不足や対応の遅れなどからあっさり崩れてしまいますよね。
私もいつか仕事復帰するときには、気をつけないとと思っています。
キャンドルナイト
2008年06月23日
おはようございます。
今日はちょっと涼しい、梅雨らしいお天気ですね
今日からまたお仕事の方、がんばってください

6/21は夏至。全国的にもキャンドルナイトのイベントが行われたようです。
ウチでも、旦那さんの提案でキャンドルナイトをすごしてみることにしました。
20~22時、電気を消してロウソクの明かりをともして、音楽を聴いたりケーキを食べたりしてくつろぎました。
オレンジ色のやさしい光に癒されて、とても穏やかな時間を過ごすことができましたよ。
(*^_^*)

ロウソクの明かりがとても気に入ったので、七夕や冬至にも試してみたいと思ったのでした。

《今日のお弁当》
・豚生姜焼き丼
・野菜&ウィンナー炒め
・ポテトサラダ
・チーズ入り卵焼き
***********************
最近、365ブログ内でいろいろと揉めているようで、とても不安に思っています。
私は4月から入った新参者ですし、もう少し状況を静観しようと思いますが・・・。
できるだけブロガーのみなさんが納得できる形で解決してくれることを願っています。
今日はちょっと涼しい、梅雨らしいお天気ですね

今日からまたお仕事の方、がんばってください


6/21は夏至。全国的にもキャンドルナイトのイベントが行われたようです。
ウチでも、旦那さんの提案でキャンドルナイトをすごしてみることにしました。
20~22時、電気を消してロウソクの明かりをともして、音楽を聴いたりケーキを食べたりしてくつろぎました。
オレンジ色のやさしい光に癒されて、とても穏やかな時間を過ごすことができましたよ。
(*^_^*)

ロウソクの明かりがとても気に入ったので、七夕や冬至にも試してみたいと思ったのでした。

《今日のお弁当》
・豚生姜焼き丼
・野菜&ウィンナー炒め
・ポテトサラダ
・チーズ入り卵焼き
***********************
最近、365ブログ内でいろいろと揉めているようで、とても不安に思っています。
私は4月から入った新参者ですし、もう少し状況を静観しようと思いますが・・・。
できるだけブロガーのみなさんが納得できる形で解決してくれることを願っています。
タルデリ閉店
2008年06月21日
こんにちは
今日の福島はすごく暑いですよ~(^_^;)

でも、そんな中、行ってきました。
『タルト・デリシュー』
明日閉店とあっては行かないわけにはいきませんw
開店してすぐの11時すぎ頃に行ったのですが、すでに10人くらいの行列が!
やっぱり人気のお店ですね~。
30分くらい並んで、なんとかタルトは2個だけ買えました

途中、店員さんに「品切れになりそうです」と言われて焦りましたが、皆さん、購入制限4個までのところを気をつかって2個で買っていかれたようで、なんとか買うことができました~。
残っていたのは黒豆や抹茶が多かったですが、旦那さんリクエストのフルーツ系が買えてよかったデス。
(*^。^*)

焼き菓子も買ってみました。
こちらもおいしそう♪
散歩がてら買いに行ったのですが、1時間半の長い散歩になってしまいました。
それほど疲れなかったけど、これは日焼けしちゃったな~
でも、ホント買えてよかった~
ステキなお店だったので無くなってしまうのは残念ですが、お店の方、明日もがんばってください!
今までありがとうございました。
(^-^)

《今日のお弁当》
・肉野菜炒め
・ポテト&ウィンナー
・ゆで卵
・プチトマト
肉野菜炒めは、ホカ弁で旦那さんのお気に入りメニューです
でも、うまくシャキシャキにできません

今日の福島はすごく暑いですよ~(^_^;)

でも、そんな中、行ってきました。
『タルト・デリシュー』
明日閉店とあっては行かないわけにはいきませんw
開店してすぐの11時すぎ頃に行ったのですが、すでに10人くらいの行列が!

やっぱり人気のお店ですね~。
30分くらい並んで、なんとかタルトは2個だけ買えました


途中、店員さんに「品切れになりそうです」と言われて焦りましたが、皆さん、購入制限4個までのところを気をつかって2個で買っていかれたようで、なんとか買うことができました~。
残っていたのは黒豆や抹茶が多かったですが、旦那さんリクエストのフルーツ系が買えてよかったデス。
(*^。^*)

焼き菓子も買ってみました。
こちらもおいしそう♪
散歩がてら買いに行ったのですが、1時間半の長い散歩になってしまいました。
それほど疲れなかったけど、これは日焼けしちゃったな~

でも、ホント買えてよかった~

ステキなお店だったので無くなってしまうのは残念ですが、お店の方、明日もがんばってください!
今までありがとうございました。
(^-^)

《今日のお弁当》
・肉野菜炒め
・ポテト&ウィンナー
・ゆで卵
・プチトマト
肉野菜炒めは、ホカ弁で旦那さんのお気に入りメニューです

でも、うまくシャキシャキにできません

スコーン
2008年06月20日
おはようございます。
今日はかなり暑くなるらしいですね
マタビの日だけど、ついていけるかしら・・・。(^_^;)

今日の午後は、職場でお世話になったママさんとお茶する予定です。
手土産にと、スコーンを焼いてみました。
お子さんがたくさんいらっしゃるので、いっぱい焼いてみましたヨ♪
気に入ってもらえたらいいな

《今日のお弁当》
・牛ゴボウ丼
・コンニャクと野菜揚げの煮物
・ゆで卵
・ブロッコリー
昨日の朝、たくさん作った牛ゴボウ。今日は炊き込みご飯にする予定でしたが、旦那さんのリクエストで丼物になりました。
おかげでラクチンお弁当です
今日はかなり暑くなるらしいですね

マタビの日だけど、ついていけるかしら・・・。(^_^;)

今日の午後は、職場でお世話になったママさんとお茶する予定です。
手土産にと、スコーンを焼いてみました。
お子さんがたくさんいらっしゃるので、いっぱい焼いてみましたヨ♪
気に入ってもらえたらいいな


《今日のお弁当》
・牛ゴボウ丼
・コンニャクと野菜揚げの煮物
・ゆで卵
・ブロッコリー
昨日の朝、たくさん作った牛ゴボウ。今日は炊き込みご飯にする予定でしたが、旦那さんのリクエストで丼物になりました。
おかげでラクチンお弁当です

スズメの巣立ち雛
2008年06月19日
おはようございます。
今朝は心地よい気温です。これから雨になるのかな?
昨日、お買い物の帰りに道端で子スズメを見つけました。
普通のスズメの半分くらいの大きさで、とってもカワイイ
巣から落ちてしまったのかしら?
猫に食べられないかしら?
ちょこちょこ跳ね回りますが、私でも捕まえられそう。
近くに親鳥や巣も見当たらず、可愛さもあって連れて帰りたくなりましたが、旦那さんに相談無しでは難しいかと断念しました。
アパートに帰ってからも気になって、子スズメの育て方なんかを調べてみようと思ったのですが、そこで思いがけないことが判明!
私が見かけたのは不幸な迷子の子スズメではなく、「巣立ち雛」だったようです。日本野鳥の会でも拾わないように呼びかけをしていました。(ヒナを拾わないでキャンペーン)
うっかり、巣立ち雛を誘拐してしまうところでした。(^_^;)
こういったことも知っておかないといけないな~と思ったのでした。
(画像は「ぴよだまり」。サイトからお借りしました。内容とは関係ありません。)

ところで、昨日から頑張ってレバーを食べています。
今回は「鶏レバーの甘辛煮」。
レシピはクックパッドを参考にさせていただきました。
生姜のおかげでだいぶ臭みがとれて食べやすくなっています。
でも、レバーはレバー・・・。
頑張るぞ!(^_^;)

《今日のお弁当》
・牛ゴボウの甘辛炒め
・笹かま
・ブロッコリー
・チーズスクランブルエッグ
・ウィンナー
今朝は心地よい気温です。これから雨になるのかな?


普通のスズメの半分くらいの大きさで、とってもカワイイ

巣から落ちてしまったのかしら?
猫に食べられないかしら?
ちょこちょこ跳ね回りますが、私でも捕まえられそう。
近くに親鳥や巣も見当たらず、可愛さもあって連れて帰りたくなりましたが、旦那さんに相談無しでは難しいかと断念しました。
アパートに帰ってからも気になって、子スズメの育て方なんかを調べてみようと思ったのですが、そこで思いがけないことが判明!

私が見かけたのは不幸な迷子の子スズメではなく、「巣立ち雛」だったようです。日本野鳥の会でも拾わないように呼びかけをしていました。(ヒナを拾わないでキャンペーン)
うっかり、巣立ち雛を誘拐してしまうところでした。(^_^;)
こういったことも知っておかないといけないな~と思ったのでした。
(画像は「ぴよだまり」。サイトからお借りしました。内容とは関係ありません。)

ところで、昨日から頑張ってレバーを食べています。
今回は「鶏レバーの甘辛煮」。
レシピはクックパッドを参考にさせていただきました。
生姜のおかげでだいぶ臭みがとれて食べやすくなっています。
でも、レバーはレバー・・・。
頑張るぞ!(^_^;)

《今日のお弁当》
・牛ゴボウの甘辛炒め
・笹かま
・ブロッコリー
・チーズスクランブルエッグ
・ウィンナー
ホットケーキ
2008年06月18日
おはようございます。
今日の福島市はくもり
明日からは天気がくずれるとのことで、やっと梅雨入りでしょうか?

今朝は、お米を炊くのを忘れてしまったので、ホットケーキを作りましたよ
焼きたてはおいしいけど、ホットケーキミックスにはかなわないな~。レシピを研究してみたいです。

《今日のお弁当》
・ハンバーグ(冷凍食品)
・ポテト&ウィンナー炒め
・チーズ笹かま
・ネギとジャコ入り卵焼き
昨日、お買い物に行かなかったので、ありあわせのお弁当です。
緑が少ない・・・

今日はお散歩もかねてお買い物に行こう♪
今日の福島市はくもり

明日からは天気がくずれるとのことで、やっと梅雨入りでしょうか?

今朝は、お米を炊くのを忘れてしまったので、ホットケーキを作りましたよ

焼きたてはおいしいけど、ホットケーキミックスにはかなわないな~。レシピを研究してみたいです。

《今日のお弁当》
・ハンバーグ(冷凍食品)
・ポテト&ウィンナー炒め
・チーズ笹かま
・ネギとジャコ入り卵焼き
昨日、お買い物に行かなかったので、ありあわせのお弁当です。
緑が少ない・・・


今日はお散歩もかねてお買い物に行こう♪
貝のモビール
2008年06月17日
こんにちは。
今日もいいお天気でしたね。夏を感じます
これはお散歩日和!と思ったのですが、今日は今までになく胎動が激しくて、お家で静かにしていました。昨日・一昨日とたくさん食べたので、赤ちゃんが一気に大きくなったのかしら?


お掃除、洗濯をして、ちょっとお部屋の模様替えをしてみました。夏のイメージで貝のモビールを出してみましたよ。
小さい頃から貝の小物やオブジェがとても好きです。たぶん、山育ちなので、海への憧れですね

《今日のお弁当》
・とりの唐揚(昨夜の残り物)
・ウィンナー&野菜炒め
・笹かま
・浅漬けきゅうり
・トマト
今回の唐揚はめずらしく美味しくできました♪
薄味にするといいみたい。
でも、次回、同じ味を再現できるかは微妙です・・・
もっとお料理の練習をして、旦那さんやお友達に美味しいご飯を食べさせてあげたいものです
今日もいいお天気でしたね。夏を感じます

これはお散歩日和!と思ったのですが、今日は今までになく胎動が激しくて、お家で静かにしていました。昨日・一昨日とたくさん食べたので、赤ちゃんが一気に大きくなったのかしら?



お掃除、洗濯をして、ちょっとお部屋の模様替えをしてみました。夏のイメージで貝のモビールを出してみましたよ。
小さい頃から貝の小物やオブジェがとても好きです。たぶん、山育ちなので、海への憧れですね


《今日のお弁当》
・とりの唐揚(昨夜の残り物)
・ウィンナー&野菜炒め
・笹かま
・浅漬けきゅうり
・トマト
今回の唐揚はめずらしく美味しくできました♪
薄味にするといいみたい。
でも、次回、同じ味を再現できるかは微妙です・・・

もっとお料理の練習をして、旦那さんやお友達に美味しいご飯を食べさせてあげたいものです

dip
2008年06月16日
こんにちは。
今日からまた一週間が始まりましたね。
お仕事の方、お疲れ様です

さて、私が重宝している「dip」というフリーマガジンがあるのですが、今回は気になる情報がいくつもありました。
◎タルデリ閉店
福島市にある美味しいタルト屋さん「タルト・デリシュー」さんが6/22で閉店してしまうそうです。とっても残念・・・
これは今週末必ず買いに行かなくては!
◎カフェコパン県立美術館店
以前入っていたレストランが撤退してしまった県立美術館。
そこに6/7~7/21の期間限定で「Cafe Copain」さんが入るようです。
美術館・図書館に行く楽しみが増えました♪
◎FOR 座 REST 2008
7/12・13に福島市の民家園で「FOR 座 REST 2008」というライブイベントが行われるようです。ライブチケットは完売してしまったようですが、園内に福島のカフェ「風と木」さん、郡山のカフェ「play time cafe」さん、棚倉のパン屋さん「GET WELL SOON」さんなどなど飲食店や雑貨屋さんの出店があります。
これはぜひとも行ってみなくては!

ところで、この6/15・16の二日間、前の職場のお姉様方と温泉にお泊りしてきましたよ。
今回お世話になったのは、飯坂温泉「祭屋湯左衛門」さんです
たくさん食べて、いっぱい話して、温泉でゆったりして・・・。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
お姉様方、ありがとう
こちらは、お留守番の旦那様へのお土産です。
ヤスダヨーグルトは新潟のお姉様から頂きました。

ちなみに、手土産に先日練習した手作りクッキーを持っていったのですが、お姉様方がおなか壊さないことを祈ります

今日からまた一週間が始まりましたね。
お仕事の方、お疲れ様です


さて、私が重宝している「dip」というフリーマガジンがあるのですが、今回は気になる情報がいくつもありました。
◎タルデリ閉店
福島市にある美味しいタルト屋さん「タルト・デリシュー」さんが6/22で閉店してしまうそうです。とっても残念・・・

これは今週末必ず買いに行かなくては!
◎カフェコパン県立美術館店
以前入っていたレストランが撤退してしまった県立美術館。
そこに6/7~7/21の期間限定で「Cafe Copain」さんが入るようです。
美術館・図書館に行く楽しみが増えました♪
◎FOR 座 REST 2008
7/12・13に福島市の民家園で「FOR 座 REST 2008」というライブイベントが行われるようです。ライブチケットは完売してしまったようですが、園内に福島のカフェ「風と木」さん、郡山のカフェ「play time cafe」さん、棚倉のパン屋さん「GET WELL SOON」さんなどなど飲食店や雑貨屋さんの出店があります。
これはぜひとも行ってみなくては!


ところで、この6/15・16の二日間、前の職場のお姉様方と温泉にお泊りしてきましたよ。
今回お世話になったのは、飯坂温泉「祭屋湯左衛門」さんです

たくさん食べて、いっぱい話して、温泉でゆったりして・・・。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
お姉様方、ありがとう

こちらは、お留守番の旦那様へのお土産です。
ヤスダヨーグルトは新潟のお姉様から頂きました。

ちなみに、手土産に先日練習した手作りクッキーを持っていったのですが、お姉様方がおなか壊さないことを祈ります


貧血みたい
2008年06月14日
こんにちは。
今朝の地震にはビックリでしたね
お怪我などされていませんか?
今日はいいお天気なのに、お出かけの方は残念でしたね
早くおさまりますように。

今日は2週間ぶりに検診に行ってきましたよ。ちょうど9ヶ月目に入りました。
体重が減っていて、「ちゃんと食べてる~?」と心配されてしまいました。
(減ったのは薄着だったせいもあると思うのですが
)
赤ちゃんは順調でしたが、貧血&むくみとの診断結果が・・・
むくみはそれほどひどくなかったので様子をみることに。
貧血の方は、鉄剤を処方されてしまいました。
実は妊娠初期にも貧血になって鉄剤を飲んだのですが、最初、体に合わず吐き気に悩まされたのでした。
(*_*)
今回も慣れるまで我慢ですね。あわせて、飲むのをサボっていた葉酸もちゃんと飲むようにします。
それから、苦手なレバーも頑張って食べてみようかな
高野豆腐・ひじき・小松菜・プルーンなどは意識して食べていたのですが、動物性の物の方が吸収がいいらしいので。

《今日のお弁当》
・サンドイッチ(タマゴ・ツナ・ハム&チーズ)
・アスパラベーコン巻き
・トマト
今回はサンドイッチ用食パンを使用。
やっぱり作りやすいですね。
(^・^)
今朝の地震にはビックリでしたね

お怪我などされていませんか?
今日はいいお天気なのに、お出かけの方は残念でしたね

早くおさまりますように。

今日は2週間ぶりに検診に行ってきましたよ。ちょうど9ヶ月目に入りました。
体重が減っていて、「ちゃんと食べてる~?」と心配されてしまいました。
(減ったのは薄着だったせいもあると思うのですが


赤ちゃんは順調でしたが、貧血&むくみとの診断結果が・・・

むくみはそれほどひどくなかったので様子をみることに。
貧血の方は、鉄剤を処方されてしまいました。
実は妊娠初期にも貧血になって鉄剤を飲んだのですが、最初、体に合わず吐き気に悩まされたのでした。
(*_*)
今回も慣れるまで我慢ですね。あわせて、飲むのをサボっていた葉酸もちゃんと飲むようにします。
それから、苦手なレバーも頑張って食べてみようかな

高野豆腐・ひじき・小松菜・プルーンなどは意識して食べていたのですが、動物性の物の方が吸収がいいらしいので。

《今日のお弁当》
・サンドイッチ(タマゴ・ツナ・ハム&チーズ)
・アスパラベーコン巻き
・トマト
今回はサンドイッチ用食パンを使用。
やっぱり作りやすいですね。
(^・^)
宝塚「ミー&マイガール」
2008年06月13日
こんばんは。
今日は金曜日。お仕事だったみなさん、今週もおつかれさまです。
私は、マタニティビクス5回目でした。
新メンバーも増えて、だんだん楽しめるようになってきました♪
(リズムにはついていけませんが
)

先日、宝塚ファンのカワイイ後輩から、宝塚DVDをたくさん貸してもらいました。
今日はそのうちの1本「ミー&マイガール」を観てみましたよ。
1995年収録の作品で、主演は天海祐希さんです。
そもそもミュージカルを観たのは初めてだったのですが、見た後、元気になれるような作品でしたよ

《今日のお弁当》
・麻婆茄子丼
・チーズちくわ
・ゆで卵
・プチトマト
またパンチのきいたお弁当になってしまいました
今日は金曜日。お仕事だったみなさん、今週もおつかれさまです。
私は、マタニティビクス5回目でした。
新メンバーも増えて、だんだん楽しめるようになってきました♪

(リズムにはついていけませんが


先日、宝塚ファンのカワイイ後輩から、宝塚DVDをたくさん貸してもらいました。
今日はそのうちの1本「ミー&マイガール」を観てみましたよ。
1995年収録の作品で、主演は天海祐希さんです。
そもそもミュージカルを観たのは初めてだったのですが、見た後、元気になれるような作品でしたよ


《今日のお弁当》
・麻婆茄子丼
・チーズちくわ
・ゆで卵
・プチトマト
またパンチのきいたお弁当になってしまいました
