チンジャオロース
2008年04月30日

・・・って、当たり前か

お料理が成功するとうれしい

今日は旦那さんの帰りが遅いみたいなので夕飯のおかずをアップしてみました。

・サンドイッチ(卵・ツナ・ハムチーズ)
・梅きゅうり&チーズちくわ
ちょっと作りすぎました。

夜のおやつです

今日の読書
2008年04月29日

ちょうど「アヒルと鴨のコインロッカー」を読み終えたところ。
終盤に思わぬ展開があって驚きました。
文章がとても読みやすくて、共感できて、一気に読めてしまいます

次は、旦那さんオススメの「チルドレン」を読んでみよう。

・とりのねぎ塩焼き&小松菜
・切り干し大根の煮物
・ちくわの梅大葉巻き
・長芋とウィンナーのバター炒め
・十六雑穀ごはん
yomoyomoのクッキー
2008年04月28日

昨日は、以前の職場の同僚3人とランチしてきました。
最近、家で一人ぼっちの日々だったので、久しぶりにいろいろ話せて、とっても楽しかった

やっぱり女同士はいいですね。
久しぶりの再会となったので、手土産に『yomoyomo』さんのクッキーを持っていきました。
左から葉山・カシューナッツ・ココナッツ。
ここのクッキーはさっくりしていておいしいですよ。
(*^_^*)
ちなみに、すぐ近くにタルトのおいしい『タルト・デリシュー』さんがあります。
◇◇洋菓子の店 yomoyomo(よもよも)◇◇
住所:福島市八木田字北ノ内43-5
TEL:024-545-8456
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
チリソースごはん
2008年04月28日

エビチリは私の大好きなメニューの一つですが、どちらかと言えばエビよりチリソースが好き。チリソースをおいしく作れるようになりたい!ということで、チリソースにリベンジです。
今回はチリソースらしくなりました

若菜ご飯、スクランブルエッグにのせてワンプレートにしちゃいました。
ちなみに、長いものバターソテーを付け合せに作ってみたのですが、これもわりといけます

さっそく、今日or明日の晩ご飯でエビチリ作ってみよう♪
もちろん、ちゃんとエビを入れてネ。

・イシイのミートボール
・野菜のオイスターソース炒め
・大葉&チーズ笹かま
・卵焼き
甘いものが食べたい!
2008年04月26日

飲み会から帰った旦那さんに発見され、「またこんなもの買って・・・」

とお叱りを受けてしまいました。
(^_^;)
結局お許しが出て、今日のおめざにいただいています。
カフェインレス珈琲と一緒に

生クリームとカスタードのダブルクリームで美味しい

体重管理のため、GW明けから甘いものは禁止と言われています。
ガマンできるかな~?



・おにぎり(ツナマヨ、若菜、梅)
旦那さん、今日はお仕事の後に結婚式にお呼ばれなので、軽め&手抜きのお昼です

『たけだ』のサラダパン
2008年04月25日


COOPに行ったら『たけだパン』のサラダパンがお安くなっていたので買ってみました。
『たけだパン』は福島市内の高校の購買で販売されていたりして、中でもサラダパンは人気みたいですよ。
私は初めて食べましたが、ふんわりパン生地の間にポテトサラダがたっぷり入っていて美味しいです!

今度は他のパンも試してみようかな。
ちなみに、高校の購買のパンといえば、『大友パン』のポテトブレット。
今もあるのかな~?ひさびさに食べたいな~。
(*^。^*)

・焼き鮭
・豚とポテトのマヨネーズ炒め
・ひじきと大豆の煮物
・小松菜としめじのお浸し
マックで読書
2008年04月24日

一人ぼっちの時間がとても長くて淋しくて仕方がない時期もありましたが、最近はなんとか生活のリズムが出来上がってきたようです。
もともと家でじっとしていられる性質ではないので、晴れた日はお散歩と称してよく出歩いています

今日のようなしっとりとした雨の日は、ゆっくり読書ができるカフェが欲しいなと思っていました

一番近くにあるカフェはマックなのですが、賑やかすぎてちょっと苦手でした。
でも、今日、久しぶりに行ってみたら、とても居心地がよかった♪
以前は、子供の元気な声に落ち着けなかったのですが、今はむしろ楽しいです。
身体の変化による影響ですかね?


・豚の生姜焼き丼
・ゆで卵
・タラモサラダ
・大葉&チーズ入り笹かま
・きゅうり&プチトマト
ミスドの新チョコドーナツ
2008年04月23日


ミスドで一休みです

新しくなったダブルチョコレートをホットカフェオレと一緒にいただきました

以前より少しサックリふんわりしたかも。
久しぶりのドーナツは美味しかったです


・ハムチーズカツ
・そぼろ入り卵焼き
・きんぴらごぼう
・ひたし豆
・大根の梅大葉漬け
ドライカレー
2008年04月22日

昨日の『今日の料理ビギナーズ』を見ていて食べたくなったので作ってみました

スパイシーな仕上がりです。

・焼き鮭
・だし巻き卵
・ちくわの磯辺揚げ
・大根のそぼろ煮
・きゅうりの浅漬け
・プチトマト
お味噌汁のダシ
2008年04月21日

先日のホソエリさんのブログを見て、私もダシをとってみたくなりました

昆布とカツオのダシです。
そのダシを使って、今日のお昼は
・親子丼(昨日の残り物)
・大根と大葉のお味噌汁
です。
化学調味料のダシよりも上品な仕上がりです

1ℓくらいとれたので、残りは晩ご飯で使ってみます。
さて、旦那さんは違いに気付くでしょうか?


・チキンとじゃがいものカレー炒め
・ちくわの梅大葉巻き
・小松菜の海苔ポン酢あえ
・ハムチーズ巻き卵
小松菜のシチュー
2008年04月19日

毎週土曜日は図書館までお散歩の予定なのですが、風邪をひいてしまいそうなので今日は引きこもりです。
(sotto cafeさんでおやつを買うつもりだったので、とっても残念・・・)
最近、貧血ぎみな気がするので、今日のお昼は小松菜をたっぷり食べることに。
いつもはシチューのルーを使うのですが、ルーなしで作ってみました。
ルーがなくてもそれなりのお味になったようです。

お野菜をたくさん食べると、なんだかホッとします。

・春巻(桜海老・玉ねぎ・ミツバ、ツナごぼう・チーズ・のり)
・ちくわのチーズ巻き
・ゆで卵
・根菜のコンソメ煮
・キャベツの浅漬け
・とりの照り焼き
今日のおかず、半分は昨夜の残り物です

プチあんぱん
2008年04月18日

ゴマありがつぶあんで、
ゴマなしがこしあんです

おいしい


・ハム野菜炒め
・ツナごぼうサラダ
・コーン入り厚焼き玉子
・炊き込みご飯のおにぎり
リメイクで炊き込みご飯
2008年04月17日

昨夜、ピリ辛きんぴらを作ったら、激辛になってしまいました。
豆板醤の匙加減がいけなかったらしい・・・

辛いもの好きの旦那さんも「辛!」と言ってほとんど食べれずw
捨ててしまうのはもったいないので、具材をプラスして炊き込みご飯にしてみました。
うん。こちらはなんとか食べれそう


・ポテトサラダの大葉巻きコロッケ
・焼きピーマン
・ウィンナー
・きんぴら入り卵焼きw
お弁当でも、激辛きんぴらをリメイク。甘い卵液と混ぜたらあまり辛さが気にならなくなりました。
しかし、お弁当でもちょっと失敗。
コロッケがちょっぴり爆発しています


あ~、まだまだ未熟者ですね

ドトールのクロックムッシュ
2008年04月16日


お出かけ日和なので、保健福祉センターまで歩いて行ってみることに。
福島中央郵便局の隣なので40分くらいで着くかな?と思っていたら、1時間近くかかってしまいました


妊婦検診受診票の訂正に行ったのですが、福島市ではこの受診票があると、15回ある妊婦検診費用が無料になります。
とっても助かります

帰りも1時間かかるので、その前にドトールでランチ

新しくなったクロックムッシュとカフェラテです。
パンがふんわりで美味しかった~

ホントは珈琲はあまり飲んじゃダメなのですが、大好きなので時々はOKということにしています。

ホントは甘いものも控えなくては・・・なのですが

ちょっとずつ食べます。

・豚のしょうが焼き丼
・野菜とウィンナーの炒め物
・ポテトサラダ
・ゆで卵
梅と大葉のマヨパスタ
2008年04月15日

ひとり晩ご飯なので簡単に。
また初めてのメニューにチャレンジ

パスタを梅とマヨネーズであえて、大葉と海苔をのせるだけ。
簡単!だけどけっこうおいしくできました


これは散歩しないと!と思い、また荒川桜づつみ公園へ。
桜は満開で、ハラハラ散り始めているところが綺麗でした。
平日ですが、小さいお子さんを連れた花見客でにぎわっていました。
エビチリ風炒め物
2008年04月15日

今日は、エビチリの練習。
でも、エビを使うのはもったいないのでこんにゃくで代用w
・・・エビチリというよりは酢豚に近いような仕上がりです


次は別レシピで試してみようと思います。
(^O^)

・レンコンとコンニャクのピリ辛炒め
・鮭のフライ
・スクランブルエッグ
・きゅうりの浅漬け
たけだの豆大福
2008年04月14日

素朴な味でおいしい

(^・^)

・焼きピーマン
・豚のチーズ巻き
・海苔とねぎの卵焼き
・かぶれ菜のおひたし
きなこカフェのラスク
2008年04月12日


明日、友達に渡すお菓子を買いに『きなこカフェ』へ。
・シュガーラスク
・ガーリックラスク
・きなこラスク
を購入しました

いつものお散歩コースだと図書館まで行くのですが、風が強いので戻ることにしました。

(*^_^*)
桜のおかげで今日はかなり歩きました。
すでに筋肉痛です

晴れた日のお散歩は楽しいですね


・肉じゃが
・おにぎり
昨日の晩ご飯の残り物で手抜き弁当です

エビピラフ
2008年04月11日

今日はあるものでピラフ。
エビは桜エビですw
ピラフも練習中です

次はちゃんとしたエビを使って作りたい。

・とりのからあげ
・ポテト
・小松菜とカニカマのオースターソース炒め
・ゆで卵
・温野菜(にんじん)
「的士飯」・・・の練習
2008年04月10日

旦那さんがとても気に入っていたので、いつか作ってみたいと思っていました。
しかし、オイスターソースや豆板醤はほとんど使ったことがないので、ちょっと練習です。
雑穀ご飯と野菜の的士飯です。
スパイシーに仕上がりました。
ちょっとしょっぱかったかも

次は、豚肉やイカを入れて作ってみます。

・とりの照り焼き
・チーズ&カニカマ卵
・ウィンナー
・小松菜のおひたし
明日のお弁当はオイスターソースを使ってみようかな?
