パーカーハウス(生後205日目)
2009年02月28日
おはようございます (^o^)丿
今朝はいいお天気になりそうな福島市です。
今日で2月も終わりですね。早いな~。
昨日は、テーブルパンを焼きました。

パーカーハウスというパンです。
レシピは手持ちの本より。
粉300g、卵+水200gで水分量が66.7%。
このくらいの水分量だと、捏ねやすく扱いやすいです。
気がつけば、旦那さんは風邪をひいて一週間。今回は今までになくひどいです。
元気が出るように、ニンニクたっぷりのミネストローネと一緒にいただきました。
o(^ー^)o
【生後205日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨日は、お風呂の準備をしている時、ちょっと油断したらお布団におしっこされちゃいました・・・
ガーン!ショック・・・。でも、私の不注意です。

応急処置で、ドライヤーで乾かしましたw
《今日のお弁当》
パーカーハウスサンド
・ハム&チーズ
・タマゴサラダ
パーカーハウスは手で割って具をはさめるようになっています。(パオみたいな感じ?)
今日は午前中だけお仕事なので、軽めに作りました。5個は多い?3~4個持って行ってもらいましょう。
旦那さん、深夜まで咳が続き、辛そうです。旦那さんが咳をしていると、私も眠れないので、昨夜は2時頃起きだして、一緒にホットミルクを飲みました。
朝方、私が起きた時には咳は止まっており、今もスヤスヤ眠っています。もう少し寝せておいてあげましょう。^m^
今朝はいいお天気になりそうな福島市です。

今日で2月も終わりですね。早いな~。
昨日は、テーブルパンを焼きました。

パーカーハウスというパンです。
レシピは手持ちの本より。
粉300g、卵+水200gで水分量が66.7%。
このくらいの水分量だと、捏ねやすく扱いやすいです。

元気が出るように、ニンニクたっぷりのミネストローネと一緒にいただきました。
o(^ー^)o
【生後205日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨日は、お風呂の準備をしている時、ちょっと油断したらお布団におしっこされちゃいました・・・

ガーン!ショック・・・。でも、私の不注意です。


応急処置で、ドライヤーで乾かしましたw
パーカーハウスサンド
・ハム&チーズ
・タマゴサラダ
パーカーハウスは手で割って具をはさめるようになっています。(パオみたいな感じ?)
今日は午前中だけお仕事なので、軽めに作りました。5個は多い?3~4個持って行ってもらいましょう。

旦那さん、深夜まで咳が続き、辛そうです。旦那さんが咳をしていると、私も眠れないので、昨夜は2時頃起きだして、一緒にホットミルクを飲みました。
朝方、私が起きた時には咳は止まっており、今もスヤスヤ眠っています。もう少し寝せておいてあげましょう。^m^
9年目のベンジャミン(生後204日目)
2009年02月27日
おはようございます (^ー^)
今朝は曇りで、ちょっぴり肌寒い福島市です。
昨日は、日差しの降り注ぐいいお天気だったので、ベンジャミンを日向ぼっこさせました。

このベンジャミンは、私が郡山で社会人1年目だったとき、誕生日に会社の先輩にいただいたものです。
はじめは、頭だけポコンと丸く整枝されていて、50cm位のカワイイ木でしたが、今では自由気ままに枝が伸び、高さも私の身長と変わらないので、160cm位になりました。

この木を見るたびに、郡山の会社のことを思い出します。
社員教育がしっかりしていて、新人をじっくり大切に育てる会社でした。
部下の失敗は先輩がフォローし、困った時は相談にのって助けてくれました。
仕事はきつかったけど、上司は部下の何倍も働いて成果をあげていたので、自分も頑張らねばと思いました。
仕事が終わった後も、同僚と飲みに行って「どうしたら会社がもっと良くなるか」と夜遅くまで議論したり、残業や休日出勤も「会社に必要とされるなら」と喜んでやっていました。(^ー^)
残念ながら、いろいろあって会社はなくなってしまったのですが、同僚や先輩とは今でも連絡を取り合っています。
あの頃の仲間は、みんな結婚してママになりました。
春になったら、また開成山公園でお花見したいね、なんて話しています。
あの頃の仲間と子連れで会えるなんて、とても嬉しいです♪ (*^。^*)
【生後204日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 6回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨夜は、0時~6時半まで眠ってくれました!
この調子で、夜の授乳がなくなったらいいのにな~。(^・^)
《今日のお弁当》
・豚味噌焼き丼
・おかかたくあん
・枝豆
・ゆで卵&にんじん
・筍の土佐煮
・ホウレン草のおひたし
旦那さんは、昨日病院に行きました。だいぶ喉が痛んでいるようですが、風邪とのこと。でも、咳が止まらず、昨夜も辛そうだった・・・。
(>_<)
とても普通の声ではないのですが、お仕事で話さないわけにはいかないのでしょうし、大丈夫かな?
心配です。
今朝は曇りで、ちょっぴり肌寒い福島市です。

昨日は、日差しの降り注ぐいいお天気だったので、ベンジャミンを日向ぼっこさせました。

このベンジャミンは、私が郡山で社会人1年目だったとき、誕生日に会社の先輩にいただいたものです。
はじめは、頭だけポコンと丸く整枝されていて、50cm位のカワイイ木でしたが、今では自由気ままに枝が伸び、高さも私の身長と変わらないので、160cm位になりました。


この木を見るたびに、郡山の会社のことを思い出します。

部下の失敗は先輩がフォローし、困った時は相談にのって助けてくれました。

仕事はきつかったけど、上司は部下の何倍も働いて成果をあげていたので、自分も頑張らねばと思いました。

仕事が終わった後も、同僚と飲みに行って「どうしたら会社がもっと良くなるか」と夜遅くまで議論したり、残業や休日出勤も「会社に必要とされるなら」と喜んでやっていました。(^ー^)
残念ながら、いろいろあって会社はなくなってしまったのですが、同僚や先輩とは今でも連絡を取り合っています。
あの頃の仲間は、みんな結婚してママになりました。
春になったら、また開成山公園でお花見したいね、なんて話しています。

あの頃の仲間と子連れで会えるなんて、とても嬉しいです♪ (*^。^*)
【生後204日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 6回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨夜は、0時~6時半まで眠ってくれました!
この調子で、夜の授乳がなくなったらいいのにな~。(^・^)
・豚味噌焼き丼
・おかかたくあん
・枝豆
・ゆで卵&にんじん
・筍の土佐煮
・ホウレン草のおひたし
旦那さんは、昨日病院に行きました。だいぶ喉が痛んでいるようですが、風邪とのこと。でも、咳が止まらず、昨夜も辛そうだった・・・。
(>_<)
とても普通の声ではないのですが、お仕事で話さないわけにはいかないのでしょうし、大丈夫かな?
心配です。
携帯カメラで実験(生後203日目)
2009年02月26日
おはようございます (^o^)丿
今朝は、目が覚めたら空が明るくなっていたので、焦りました。(寝坊です
)
少しずつ、夜明けが早くなってきましたね~♪ (^・^)
昨日は、携帯でもっとキレイに写真を撮れたらいいな~と思い、いろいろ実験してみました。

ネットで紹介されていたポイントにあわせて、撮影してみましたよ。
被写体は、娘の最強オモチャ(オーボール+ガラガラ)です。
旦那さんが作りましたw
なぜか、夜景モードだとくっきり撮れるので、オートモードと夜景モードで。

ノーマルモード
左:オート 右:夜景
ポイント①
脇を締めて手ブレ防止

接写モード
左:オート 右:夜景
ポイント②
小物は接写モードで

レフ板(白い板)使用
左:オート 右:夜景
ポイント③
レフ板で影の部分に光をあてる

ホワイトバランス調整
左:太陽光 右:蛍光灯
ポイント④
ホワイトバランスを調整
被写体を桜もちに変えてみました。

ノーマルモード
左:オート 右:夜景

接写モード
左:オート 右:夜景

レフ板(白い板)使用
左:オート 右:夜景

ホワイトバランス調整
左:太陽光 右:蛍光灯
うーん・・・(^_^.)
接写にすると、細部まで見えるようになることが分かりました。
でも、全体的に見て、あんまり変化ないかも
やっぱり、撮影者の腕の問題か・・・

昨日は、娘がとってもいい子だったので、こんなことをして遊んでしまいました。(^_^.)
あまり成果の出ない実験でした・・・。読んでくれた人、ゴメンナサイ
【生後203日目の様子】
・おっぱい 10回
・おしっこ 8回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨日は、頂き物のレトルト離乳食を使ってみました。
コレ、すごく楽チンです♪ ^m^
《今日のお弁当》
・豚バラ丼
・ゆで卵
・お魚ソーセージ
・ホウレン草のおひたし
旦那さん、日増しに咳がひどくなっていますよ・・・
お願いだから、早く病院に行ってください!
元気が出るように、パンチの効いたお弁当にしてみました。
o(^ー^)o
今朝は、目が覚めたら空が明るくなっていたので、焦りました。(寝坊です

少しずつ、夜明けが早くなってきましたね~♪ (^・^)
昨日は、携帯でもっとキレイに写真を撮れたらいいな~と思い、いろいろ実験してみました。
ネットで紹介されていたポイントにあわせて、撮影してみましたよ。

被写体は、娘の最強オモチャ(オーボール+ガラガラ)です。
旦那さんが作りましたw
なぜか、夜景モードだとくっきり撮れるので、オートモードと夜景モードで。
左:オート 右:夜景
ポイント①
脇を締めて手ブレ防止
左:オート 右:夜景
ポイント②
小物は接写モードで
左:オート 右:夜景
ポイント③
レフ板で影の部分に光をあてる
左:太陽光 右:蛍光灯
ポイント④
ホワイトバランスを調整
被写体を桜もちに変えてみました。
左:オート 右:夜景
左:オート 右:夜景
左:オート 右:夜景
左:太陽光 右:蛍光灯
うーん・・・(^_^.)
接写にすると、細部まで見えるようになることが分かりました。
でも、全体的に見て、あんまり変化ないかも

やっぱり、撮影者の腕の問題か・・・


昨日は、娘がとってもいい子だったので、こんなことをして遊んでしまいました。(^_^.)
あまり成果の出ない実験でした・・・。読んでくれた人、ゴメンナサイ

・おっぱい 10回
・おしっこ 8回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨日は、頂き物のレトルト離乳食を使ってみました。
コレ、すごく楽チンです♪ ^m^
・豚バラ丼
・ゆで卵
・お魚ソーセージ
・ホウレン草のおひたし
旦那さん、日増しに咳がひどくなっていますよ・・・

お願いだから、早く病院に行ってください!
元気が出るように、パンチの効いたお弁当にしてみました。
o(^ー^)o
31のラムレーズン(生後202日目)
2009年02月25日
おはようございます (^ー^)
今朝は雨降りの福島市です。
今日は、ママ友さん3人が遊びに来てくれる予定だったのですが、みんな徒歩だし、雨の中、赤ちゃん連れで移動するのは大変なので、延期のメールを入れました。
楽しみにしていたのに・・・残念です・・・
(>_<)
昨日は、やはり旦那さんの具合が良くないので、お家でのんびりの誕生日でした。
でも、美味しいものがあれば、それで満足です♪ (#^.^#)

久しぶりに、サーティワンアイスクリームのラムレーズンを食べました。
やっぱり美味しいですね~
今月号の『dip』を読みながら。行きたいお店情報がいっぱいです。 ^m^
【生後202日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 5回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ)
じつは、夕方、私も具合が悪くなってしまって少し横になりました。
予定していた準備ができず、離乳食がおかゆだけになってしまいまった・・・。 (^_^.)
幸いなことに、娘だけは元気いっぱいです!(#^.^#)
《今日のお弁当》
・鶏つくね
・キャベツ&ウィンナー炒め
・豆サラダ
・カニカマ入り卵焼き
まだ、熱が下がらず、咳がひどい旦那さん・・・。
(昨日、病院に行けばよかったのになぁ・・・。きっと、医者嫌いなんですよね~
)
雨のせいで、今日の予定がなくなってしまいました。
何もしないのはもったいないので、重い腰を上げて、そろそろ新しいことを始めてみようかな?
o(^ー^)o
今朝は雨降りの福島市です。

今日は、ママ友さん3人が遊びに来てくれる予定だったのですが、みんな徒歩だし、雨の中、赤ちゃん連れで移動するのは大変なので、延期のメールを入れました。
楽しみにしていたのに・・・残念です・・・

昨日は、やはり旦那さんの具合が良くないので、お家でのんびりの誕生日でした。
でも、美味しいものがあれば、それで満足です♪ (#^.^#)
久しぶりに、サーティワンアイスクリームのラムレーズンを食べました。
やっぱり美味しいですね~

今月号の『dip』を読みながら。行きたいお店情報がいっぱいです。 ^m^
【生後202日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 5回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ)
じつは、夕方、私も具合が悪くなってしまって少し横になりました。
予定していた準備ができず、離乳食がおかゆだけになってしまいまった・・・。 (^_^.)
幸いなことに、娘だけは元気いっぱいです!(#^.^#)
・鶏つくね
・キャベツ&ウィンナー炒め
・豆サラダ
・カニカマ入り卵焼き
まだ、熱が下がらず、咳がひどい旦那さん・・・。
(昨日、病院に行けばよかったのになぁ・・・。きっと、医者嫌いなんですよね~

雨のせいで、今日の予定がなくなってしまいました。
何もしないのはもったいないので、重い腰を上げて、そろそろ新しいことを始めてみようかな?
o(^ー^)o
パネトーネ(生後201日目)
2009年02月24日
おはようございます (^o^)丿
今日は、晴れていいお天気になりそうな福島市です。
昨日は、パネトーネを焼きましたヨ。

レシピはE・recipeさんでお世話になっています。↓
「パネトーネ」
粉300g、卵+牛乳185gで水分量?61.6%。
今まで作った中では、ブリオッシュに近い生地でした。
捏ねはじめは、かなり粘性が強く、ベタベタしてまな板から生地が離れません・・・
バターを入れたら、やっとまとまってきたのですが、かなりやわやわな生地で扱いにくかったです。
卵・牛乳・バター・砂糖がたっぷり入ったリッチなパンです。
本来、クリスマスのパンですが、お祝い事の時にも焼くよう。
一応、お祝い事用です♪ 今日、32歳になりました。(#^.^#)
自分のために自分好みのパンを焼く・・・。
これって、すごく幸せです。
食べてみたら、フルーツたっぷりのデニッシュといった感じ。
私好みの味でした
(*^。^*)
昨日は、郡山の友人からもお祝いをもらいました。
ベリー・ジェイ-エス・ドーラーのケーキです。
ここのケーキは絶品です!(^・^)
旦那さんからも意外なプレゼントがありました
31アイスクリームのバラエティパック。
以前、「誕生日が来る前にもう一度食べたい」と言っていたのを覚えていてくれたようです。
^m^
友人にも旦那さんにも感謝です!
【生後201日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
いろんなオモチャで同時に遊んでいます。器用ですねw
(#^.^#)
今日は、珍しく旦那さんが平日お休みを取れたのですが、まだ、風邪が治らないようです。
「遊びに連れて行こう」と思ってくれているようですが、私は美味しいものに囲まれてホクホクなので、どうかゆっくり休んでほしい。(^ー^)
数えてみたら、旦那さんと過ごす誕生日は、これで14回目。
これだけ回数を重ねると、プレゼントも、
旦那さん「何かほしいものある?」
私「うーん、とくにないかな~」
で、うやむやに終わってしまうことも何度かありましたが、今年はおねだりしようと思います。
『cuoca』で、パン&お菓子作りの道具を買ってもらおうと思っています♪ ^m^
シフォン型、卵液塗布用刷毛、マフィンカップ・・・欲しい物がたくさんデス!
今日は、晴れていいお天気になりそうな福島市です。

昨日は、パネトーネを焼きましたヨ。

レシピはE・recipeさんでお世話になっています。↓
「パネトーネ」
粉300g、卵+牛乳185gで水分量?61.6%。
今まで作った中では、ブリオッシュに近い生地でした。
捏ねはじめは、かなり粘性が強く、ベタベタしてまな板から生地が離れません・・・

バターを入れたら、やっとまとまってきたのですが、かなりやわやわな生地で扱いにくかったです。


一応、お祝い事用です♪ 今日、32歳になりました。(#^.^#)
自分のために自分好みのパンを焼く・・・。
これって、すごく幸せです。

食べてみたら、フルーツたっぷりのデニッシュといった感じ。
私好みの味でした

ベリー・ジェイ-エス・ドーラーのケーキです。
ここのケーキは絶品です!(^・^)

31アイスクリームのバラエティパック。
以前、「誕生日が来る前にもう一度食べたい」と言っていたのを覚えていてくれたようです。
^m^
友人にも旦那さんにも感謝です!

・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
いろんなオモチャで同時に遊んでいます。器用ですねw
(#^.^#)
今日は、珍しく旦那さんが平日お休みを取れたのですが、まだ、風邪が治らないようです。
「遊びに連れて行こう」と思ってくれているようですが、私は美味しいものに囲まれてホクホクなので、どうかゆっくり休んでほしい。(^ー^)
数えてみたら、旦那さんと過ごす誕生日は、これで14回目。
これだけ回数を重ねると、プレゼントも、
旦那さん「何かほしいものある?」
私「うーん、とくにないかな~」
で、うやむやに終わってしまうことも何度かありましたが、今年はおねだりしようと思います。
『cuoca』で、パン&お菓子作りの道具を買ってもらおうと思っています♪ ^m^
シフォン型、卵液塗布用刷毛、マフィンカップ・・・欲しい物がたくさんデス!
マシュマショコラ・マシュマチーズ(生後200日目)
2009年02月23日
おはようございます (^・^)
今朝は穏やかな雨の福島市です。
最近、天気予報がコロコロ変わるので、先の予定が立てにくいです。
昨日は、ブランチに白パンを焼いてみました。

今回お世話になったレシピはこちら。↓
「ほんわかハチミツ白パン」
粉250g、水+ハチミツ178gで水分量71.2%。
前回作った時のレシピより水分量が少ないため、扱いやすい生地でした。
でも、発酵の際、ぷく~っとふくらむというよりは、横にびろーんと広がる感じなのです・・・
そのためか、成形後も平たいパンになってしまう。うーん・・・
ところで、以前、ファミマに「マシュマショコラ」や「マシュマチーズ」というパンがあったのをご存知でしょうか?白パンの中にガナッシュ風のチョコやクリームチーズがぎっしり入った美味しいパンでした
私がよく菓子パン情報でお世話になっている、にゃーこさんのサイトで紹介があります。↓
『にゃーこの菓子パン日記』
大好きで、よく買っていたのですが、いつの間にか見かけなくなっちゃったんですよね。
あの味を再現したくて、白パンに生チョコとクリームチーズを入れてみましたよ。
本家にはとうてい及びませんが、懐かしいパンが食べれて満足です♪ ^m^
【生後200日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、じゃがいもペースト)
ここのところ、寝返りした後に、うつぶせ寝の体勢で方向転換するようになりました。
ハイハイはまだまだできませんが、なぜか後退はできるようです。(*^。^*)
《今日のお弁当》
・肉じゃが
・おかかたくあん
・枝豆
旦那さん、昨日は風邪で一日中ダウンしていました。今朝もまだ熱が下がらないようです。
でも、お仕事は休めないよう。
咳はあまり出ないのですが、喉が辛そうです。
(>_<)
どうか、早く治りますように。
今朝は穏やかな雨の福島市です。

最近、天気予報がコロコロ変わるので、先の予定が立てにくいです。
昨日は、ブランチに白パンを焼いてみました。

今回お世話になったレシピはこちら。↓
「ほんわかハチミツ白パン」
粉250g、水+ハチミツ178gで水分量71.2%。
前回作った時のレシピより水分量が少ないため、扱いやすい生地でした。
でも、発酵の際、ぷく~っとふくらむというよりは、横にびろーんと広がる感じなのです・・・

そのためか、成形後も平たいパンになってしまう。うーん・・・


私がよく菓子パン情報でお世話になっている、にゃーこさんのサイトで紹介があります。↓
『にゃーこの菓子パン日記』
大好きで、よく買っていたのですが、いつの間にか見かけなくなっちゃったんですよね。
あの味を再現したくて、白パンに生チョコとクリームチーズを入れてみましたよ。
本家にはとうてい及びませんが、懐かしいパンが食べれて満足です♪ ^m^
【生後200日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、じゃがいもペースト)
ここのところ、寝返りした後に、うつぶせ寝の体勢で方向転換するようになりました。
ハイハイはまだまだできませんが、なぜか後退はできるようです。(*^。^*)
・肉じゃが
・おかかたくあん
・枝豆
旦那さん、昨日は風邪で一日中ダウンしていました。今朝もまだ熱が下がらないようです。
でも、お仕事は休めないよう。
咳はあまり出ないのですが、喉が辛そうです。
(>_<)
どうか、早く治りますように。
バナナ&チーズブレッド(生後199日目)
2009年02月22日
こんにちは (^o^)丿
今日の福島市、晴れていいお天気です。
これはお散歩日和♪
と思ったのですが、さっき起きてきた旦那さん、風邪をひいたらしく具合が悪そう・・・
平日、気を張って頑張っているから、休日に疲れが出て体調を崩してしまうのでしょうね。
今日は、ゆっくり休んでもらいたいです。(^ー^)
昨日のランチに、またクイックブレッドを焼きましたよ。

今回は、バナナ&チーズブレッドです。
レシピは手持ちの本より。
バナナの甘さの中にプロセスチーズの塩じょっぱさがあって、好みの味でした。
^m^
【生後199日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
離乳食は、まとめて作ってフリージングしています。
その際、お世話になっているのはこちらのサイト。↓
『離乳食を作ろう-フリージングで簡単離乳食-』
次はホウレン草にチャレンジしてみようかな?(^・^)
それでは、みなさま、よい休日をお過ごしください。
今日の福島市、晴れていいお天気です。

これはお散歩日和♪
と思ったのですが、さっき起きてきた旦那さん、風邪をひいたらしく具合が悪そう・・・

平日、気を張って頑張っているから、休日に疲れが出て体調を崩してしまうのでしょうね。
今日は、ゆっくり休んでもらいたいです。(^ー^)
昨日のランチに、またクイックブレッドを焼きましたよ。
今回は、バナナ&チーズブレッドです。

レシピは手持ちの本より。
^m^
【生後199日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
離乳食は、まとめて作ってフリージングしています。
その際、お世話になっているのはこちらのサイト。↓
『離乳食を作ろう-フリージングで簡単離乳食-』
次はホウレン草にチャレンジしてみようかな?(^・^)
それでは、みなさま、よい休日をお過ごしください。

アールグレイの生チョコ(生後198日目)
2009年02月21日
おはようございます (^・^)
今朝も雪の福島市です。
昨日は、朝のお弁当作りがなかったので、代わりにお菓子作りをしました。

アールグレイの生チョコです。
レシピはE・recipeさんでお世話になっています。↓
「生チョコ」
先日、バレンタインに作ったチョコパウンドケーキがイマイチだったので、リベンジのつもりでw
(結局あれは、ほとんど私が食べました
)
去年、義理チョコでいただいたものの中に、アフタヌーンティの紅茶の生チョコがあって、旦那さんはとても気に入っていたのです。あの味を再現できたらな~なんて思ったのでした。^m^
ところが、旦那さん、仙台土産のスイーツを買ってきてくれました。
レ・フィーユの「支倉ロール」です。
これが、ものすごーく美味しいのです!
私の生チョコは冷蔵庫で眠っています

(また自分でたべちゃおうかな)
【生後198日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
昨日は旦那さんの晩ご飯も不要だったので、午後は時間が空いてしまいました。
時間が空くと、なぜか不安になって、やることを探してしまう私・・・。(^_^.)
久しぶりに、e-typingで腕試しタイピングにチャレンジ。236ptでした。
タッチタイピングの練習、ずっとサボっていたので、また始めてみようかな?
育児の合間に勉強してPC資格を取ったら、旦那さんは褒めてくれるかしら?
テストで良い点をとって親に褒められたい子供のように、旦那さんに褒められたい私です。
ママになったのに、まだまだ子供ですね~

《今日のお弁当》
・シーフードピラフ
・チーズ入りスクランブルエッグ
・ウィンナー
・ゆでアスパラ
今朝も雪の福島市です。

昨日は、朝のお弁当作りがなかったので、代わりにお菓子作りをしました。

アールグレイの生チョコです。
レシピはE・recipeさんでお世話になっています。↓
「生チョコ」
先日、バレンタインに作ったチョコパウンドケーキがイマイチだったので、リベンジのつもりでw
(結局あれは、ほとんど私が食べました

去年、義理チョコでいただいたものの中に、アフタヌーンティの紅茶の生チョコがあって、旦那さんはとても気に入っていたのです。あの味を再現できたらな~なんて思ったのでした。^m^
レ・フィーユの「支倉ロール」です。
これが、ものすごーく美味しいのです!

私の生チョコは冷蔵庫で眠っています


(また自分でたべちゃおうかな)
【生後198日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
昨日は旦那さんの晩ご飯も不要だったので、午後は時間が空いてしまいました。
時間が空くと、なぜか不安になって、やることを探してしまう私・・・。(^_^.)
久しぶりに、e-typingで腕試しタイピングにチャレンジ。236ptでした。
タッチタイピングの練習、ずっとサボっていたので、また始めてみようかな?
育児の合間に勉強してPC資格を取ったら、旦那さんは褒めてくれるかしら?
テストで良い点をとって親に褒められたい子供のように、旦那さんに褒められたい私です。
ママになったのに、まだまだ子供ですね~


・シーフードピラフ
・チーズ入りスクランブルエッグ
・ウィンナー
・ゆでアスパラ
ウォールナッツブレッド&焼きカレーパン(生後197日目)
2009年02月20日
おはようございます (^o^)丿
天気予報どおり、今朝の福島市はすごい雪です。
お仕事の方、どうぞ移動の時はお気を付けくださいネ。
昨日は、お惣菜パンを作ってみました。

ウォールナッツブレッドと焼きカレーパンです。
それぞれお世話になったレシピはこちら。↓
「ウォールナッツブレッド」(E・recipeさん)
「[基本]お惣菜パン生地で焼きカレーパン」(クックパッドさん)
生地はどちらも全粒粉入りのもので。
粉200g、水130g、粉に対する水分量65%。
固すぎず柔らかすぎず、とても扱いやすい生地で、捏ねあがりが薄い膜状になりました♪
ウォールナッツブレッドは、お手本のように平焼きにしたかったのですが、カレーパンも同時に焼きたかったので、2個だけパウンド型を乗せて平焼きに。
クルミ&クリームチーズの組み合わせ、大好きです
カレーパンは旦那さんが喜んで食べてくれました。
(#^.^#)
【生後197日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、じゃがいもペースト)
最近、ママ友さんとメールすることが増えたのですが、お返事がなかなか返ってこないことがあると、とても不安になります。
まだ、付き合いも浅いし、お互いのことをよく知らないので、何か気に障ることを言っちゃったかな?・・・なんて
後で、「育児で忙しくてなかなか返信できなかったの」なんて言われてホッとすることが多いです。私自身、もう少し気持ちにゆとりを持てたらいいな~と思います。(*^。^*)
《今日のお弁当》
旦那さんが出張のため、お弁当はお休みです♪
天気予報どおり、今朝の福島市はすごい雪です。

お仕事の方、どうぞ移動の時はお気を付けくださいネ。
昨日は、お惣菜パンを作ってみました。
ウォールナッツブレッドと焼きカレーパンです。

それぞれお世話になったレシピはこちら。↓
「ウォールナッツブレッド」(E・recipeさん)
「[基本]お惣菜パン生地で焼きカレーパン」(クックパッドさん)
粉200g、水130g、粉に対する水分量65%。
固すぎず柔らかすぎず、とても扱いやすい生地で、捏ねあがりが薄い膜状になりました♪
ウォールナッツブレッドは、お手本のように平焼きにしたかったのですが、カレーパンも同時に焼きたかったので、2個だけパウンド型を乗せて平焼きに。
クルミ&クリームチーズの組み合わせ、大好きです

カレーパンは旦那さんが喜んで食べてくれました。
(#^.^#)
【生後197日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、じゃがいもペースト)
最近、ママ友さんとメールすることが増えたのですが、お返事がなかなか返ってこないことがあると、とても不安になります。
まだ、付き合いも浅いし、お互いのことをよく知らないので、何か気に障ることを言っちゃったかな?・・・なんて

後で、「育児で忙しくてなかなか返信できなかったの」なんて言われてホッとすることが多いです。私自身、もう少し気持ちにゆとりを持てたらいいな~と思います。(*^。^*)
《今日のお弁当》
旦那さんが出張のため、お弁当はお休みです♪
クイックブレッド(生後196日目)
2009年02月19日
おはようございます (^・^)
ただ今、朝の6時半。お弁当作りが終わって、ほっと一息ついています。
あと1時間は旦那さんも娘も起きないので、気ままな自由時間です♪
昨日はお昼ごはんにクイックブレッドを作ってみましたよ。

「リンゴとレーズンのクイックブレッド」
レシピは手持ちの本より。
イーストを使った発酵パンは、パンがふくらむのが魔法のようで、感動があるのですが、いつも上手くふくらむかドキドキしてしまいます。

でも、このパンはベーキングパウダーで作るので発酵いらず。とっても簡単で、1時間もかからずにできちゃいます。作る時も食べる時も、なんだか穏やかな気持ちになれるパンです。(*^。^*)
たまにはこんなパンもいいですね♪
【生後196日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(11時 10倍がゆ、じゃがいもペースト)
離乳食でじゃがいもデビューです。
今回は、わりと美味しそう?にモグモグ。^m^
《今日のお弁当》
鮭のり弁当
・焼き鮭
・コロッケ
・きんぴらゴボウ
・おかかたくあん
・ホウレン草のおひたし
ただ今、朝の6時半。お弁当作りが終わって、ほっと一息ついています。

あと1時間は旦那さんも娘も起きないので、気ままな自由時間です♪
昨日はお昼ごはんにクイックブレッドを作ってみましたよ。
「リンゴとレーズンのクイックブレッド」
レシピは手持ちの本より。
イーストを使った発酵パンは、パンがふくらむのが魔法のようで、感動があるのですが、いつも上手くふくらむかドキドキしてしまいます。


でも、このパンはベーキングパウダーで作るので発酵いらず。とっても簡単で、1時間もかからずにできちゃいます。作る時も食べる時も、なんだか穏やかな気持ちになれるパンです。(*^。^*)
たまにはこんなパンもいいですね♪
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(11時 10倍がゆ、じゃがいもペースト)
離乳食でじゃがいもデビューです。
今回は、わりと美味しそう?にモグモグ。^m^
鮭のり弁当
・焼き鮭
・コロッケ
・きんぴらゴボウ
・おかかたくあん
・ホウレン草のおひたし
スノーボール(生後195日目)
2009年02月18日
おはようございます (^o^)丿
今日も空気がピリッと寒い朝ですね。
寒いけど、いいお天気です。
昨日はご近所のママ友さん宅に遊びに行ってきました。
ほっともっとのお弁当を買って、みんなでランチです♪ ^m^
みなさん、おやつを持ってきてくれるので、私も少し・・・。

六花亭の箱に入っていますが、いちごチョコではありません。

中身はスノーボールです。
お世話になったレシピはこちら。いつものクックパッドから。↓
「超簡単!サクサクのスノーボール 」
お出かけ前に作れちゃう、簡単で美味しいレシピに感謝!
(#^.^#)
【生後195日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 6回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
昨日はママ友さん4人&赤ちゃん4人で集まりました。
他の赤ちゃんの成長ぶりを見るのは楽しいです。
みんなカワイイ~
(*^。^*)
《今日のお弁当》
・豚肉と大葉の味噌炒め丼
・温野菜サラダ
(じゃがいも、にんじん、アスパラ)
・ゆで卵
ここ数日、私の中では丼物ブームです。
(旦那さんの希望をよそにw)
^m^
今日も空気がピリッと寒い朝ですね。
寒いけど、いいお天気です。

昨日はご近所のママ友さん宅に遊びに行ってきました。
ほっともっとのお弁当を買って、みんなでランチです♪ ^m^
みなさん、おやつを持ってきてくれるので、私も少し・・・。
六花亭の箱に入っていますが、いちごチョコではありません。


中身はスノーボールです。
お世話になったレシピはこちら。いつものクックパッドから。↓
「超簡単!サクサクのスノーボール 」
お出かけ前に作れちゃう、簡単で美味しいレシピに感謝!

【生後195日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 6回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
昨日はママ友さん4人&赤ちゃん4人で集まりました。
他の赤ちゃんの成長ぶりを見るのは楽しいです。
みんなカワイイ~

・豚肉と大葉の味噌炒め丼
・温野菜サラダ
(じゃがいも、にんじん、アスパラ)
・ゆで卵
ここ数日、私の中では丼物ブームです。
(旦那さんの希望をよそにw)
^m^
パン・オ・レ(生後194日目)
2009年02月17日
おはようございます (^・^)
今朝は雪で寒かったですね~
おかげで寝坊しちゃいましたよ
昨日はテーブルパンを焼いてみました。

「パン・オ・レ」
レシピは手持ちの本より。
フランス語で牛乳パンという意味だそうです。
牛乳たっぷりで、サクッとしたパンです。
このトゲトゲが可愛くて、作ってみたかったのでした♪ (*^。^*)
粉180g、牛乳126gで水分量70%。バター18g。
やや固めで捏ねやすい生地でしたが、成形の時、ブリオッシュ生地のように閉じ目が少しくっつきにくかったです。そのため、焼いたら閉じ目がパックリ開いてしまったものも・・・
もっと経験を積みたいと思います。

【生後194日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
離乳食ですが、食べるという行為にだいぶ慣れてきたようで、スプーンを近づけると、口をパカッと開けてくれるようになりました。(#^.^#)
先週末、Hibワクチンの予約の電話を入れたら、「説明をしたいので、一度病院に来てほしい」と言われ、昨日行ってきました。
どうやら、その病院でHibワクチンを接種するのは、娘が初めてになるようです。丁寧な説明をしていただきました。
「取り寄せには一週間くらいかかります」と言われましたが、先輩ママさんのブログでは、1ヵ月半以上、あるいは入荷待ち、なんて話も出ているので、もう少しかかるのかもしれませんね。
《今日のお弁当》
・牛ゴボウしぐれ煮丼
・いり卵
・ゆでインゲン
寝坊のため、焦って作ったら、濃い味付けになっちゃいました
(^_^.)
今朝は雪で寒かったですね~

おかげで寝坊しちゃいましたよ

昨日はテーブルパンを焼いてみました。

「パン・オ・レ」
レシピは手持ちの本より。
フランス語で牛乳パンという意味だそうです。
牛乳たっぷりで、サクッとしたパンです。
このトゲトゲが可愛くて、作ってみたかったのでした♪ (*^。^*)
粉180g、牛乳126gで水分量70%。バター18g。
やや固めで捏ねやすい生地でしたが、成形の時、ブリオッシュ生地のように閉じ目が少しくっつきにくかったです。そのため、焼いたら閉じ目がパックリ開いてしまったものも・・・

もっと経験を積みたいと思います。


【生後194日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ、にんじんペースト)
離乳食ですが、食べるという行為にだいぶ慣れてきたようで、スプーンを近づけると、口をパカッと開けてくれるようになりました。(#^.^#)
先週末、Hibワクチンの予約の電話を入れたら、「説明をしたいので、一度病院に来てほしい」と言われ、昨日行ってきました。
どうやら、その病院でHibワクチンを接種するのは、娘が初めてになるようです。丁寧な説明をしていただきました。
「取り寄せには一週間くらいかかります」と言われましたが、先輩ママさんのブログでは、1ヵ月半以上、あるいは入荷待ち、なんて話も出ているので、もう少しかかるのかもしれませんね。
・牛ゴボウしぐれ煮丼
・いり卵
・ゆでインゲン
寝坊のため、焦って作ったら、濃い味付けになっちゃいました

(^_^.)
ZABADAKのNEWアルバム(生後193日目)
2009年02月16日
おはようございます (^o^)丿
今朝はあまり寒くないですね。暖房をつけなくても大丈夫なくらい。
でも、今週は気温が低めのようなので、体調管理には気をつけたいです。
昨日は私の好きなアーティスト、ZABADAKの新譜発売日でした。

タイトルは、『平行世界』。
(画像は公式サイトからお借りしました)
店頭で買えないこともあり、まだ入手していないのですが・・・(^_^.)
聴くのが楽しみです!
ヴォーカルの小峰公子さんが郡山の高校出身ということもあり、郡山でも何度かイベントを行っています。ぜひ、また来てほしいものです♪ (*^。^*)
【生後193日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(11時 10倍がゆ、にんじんペースト)
昨日は、いつもの公園にお出かけしました。
でも、風が強くて車から降りれず・・・。
早く春にならないかな~。(^・^)
《今日のお弁当》
・鶏のオイスターソース炒め
・ポテト&ハム炒め
・ウィンナー
・ゆでアスパラ
・カニカマ巻き卵焼き
今朝はあまり寒くないですね。暖房をつけなくても大丈夫なくらい。
でも、今週は気温が低めのようなので、体調管理には気をつけたいです。

昨日は私の好きなアーティスト、ZABADAKの新譜発売日でした。
タイトルは、『平行世界』。
(画像は公式サイトからお借りしました)
店頭で買えないこともあり、まだ入手していないのですが・・・(^_^.)
聴くのが楽しみです!

ヴォーカルの小峰公子さんが郡山の高校出身ということもあり、郡山でも何度かイベントを行っています。ぜひ、また来てほしいものです♪ (*^。^*)
【生後193日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(11時 10倍がゆ、にんじんペースト)
昨日は、いつもの公園にお出かけしました。
でも、風が強くて車から降りれず・・・。
早く春にならないかな~。(^・^)
・鶏のオイスターソース炒め
・ポテト&ハム炒め
・ウィンナー
・ゆでアスパラ
・カニカマ巻き卵焼き
クルミの全粒粉スティックパン(生後192日目)
2009年02月15日
こんにちは (^o^)丿
今日はいいお天気ですね~
娘のご機嫌もいいし、いつもの公園にお散歩に行きたいな~♪
昨日は、全粒粉を使ったパンを焼いてみましたヨ。

「クルミの全粒粉スティックパン」です。
レシピは手持ちの本より。
粉200g、水127g。粉に対する水分量63.5%。
こねやすく、扱いやすい生地でした。
半分ずつ、チョコチップとレーズンも入れてみました。
はちみつが入っていて、素朴ですが噛みしめると美味しいパンです。
(*^。^*)
【生後192日目の様子】
・おっぱい 10回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 お休み(眠ってしまったため)
昨日で、森永の「わたしの育児日記」のページがなくなってしまいました
PCで管理できる育児日記のテンプレートやフリーソフトをネットで探したのですが、無料のものはなかなか見つからず・・・
そこで、職業訓練で学んだことを思い出しつつ、Excelで作ってみました。
関数や書式の設定、けっこう忘れてしまっていました・・・

ときどき、復習しないと!ですね。
今日はいいお天気ですね~

娘のご機嫌もいいし、いつもの公園にお散歩に行きたいな~♪
昨日は、全粒粉を使ったパンを焼いてみましたヨ。

「クルミの全粒粉スティックパン」です。
レシピは手持ちの本より。
こねやすく、扱いやすい生地でした。
半分ずつ、チョコチップとレーズンも入れてみました。
はちみつが入っていて、素朴ですが噛みしめると美味しいパンです。
(*^。^*)
【生後192日目の様子】
・おっぱい 10回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 お休み(眠ってしまったため)
昨日で、森永の「わたしの育児日記」のページがなくなってしまいました

PCで管理できる育児日記のテンプレートやフリーソフトをネットで探したのですが、無料のものはなかなか見つからず・・・

関数や書式の設定、けっこう忘れてしまっていました・・・


ときどき、復習しないと!ですね。
吊るし飾り(生後191日目)
2009年02月14日
おはようございます (^ー^)
今朝の福島市は、穏やかな雨です。
昨日は結局あの後、頭痛でダウンしてしまいました・・・
家事をお休みして、娘のお昼寝タイムにあわせて横になっていました。
いやー、頭痛で薬が飲めないのはツライですね。(>_<)
家事は放棄しても育児は放棄できないから、世のママさんはこんな時どうしているのでしょう?
原因は、たぶん睡眠不足です。
もともと睡眠時間5時間位なのですが、娘の夜泣きであまり眠れてなかったから・・・。(^_^.)
ここのところ、小さな失敗ですごく落ち込んだり、人間関係でネガティブになって悩んだり・・・。
どうもおかしいと思ったら、寝不足のせいですね。
人間、ちゃんと眠らないとロクなことになりません。

今朝は、もう大丈夫ですよ~。o(^ー^)o
雛祭りに向けて、娘のために何か手づくりしてみたいと思い、手芸キットを購入してチクチクしていました。それが、やっと完成しました。\(^o^)/

お雛様の吊るし飾りです。
手芸なんて、中学校以来だったので、すごく苦戦しました・・・
製作目安時間90分だったのですが、いったい何日かかったことか・・・
あらためて、手づくり作家のみなさんはすごいな~と思ったのでした。
ホント、尊敬します。
【生後191日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 お休み
昨日は、自分が具合悪いので、離乳食はお休みしちゃいました。
私も娘も無理せずすすめていこうと思います。
関係ないけど、Gokuriのピーチを飲みました。
ピーチネクターみたいな感じですが、とっても美味しいですよ
(#^.^#)
《今日のお弁当》
・豚生姜焼き丼
・いり卵
・ホウレン草のおひたし
旦那さんより、「職場のカップめんを消費したいので、軽めのお弁当で」とリクエストがありました。
よって、軽めのお弁当・・・でもないかな?

今朝の福島市は、穏やかな雨です。

昨日は結局あの後、頭痛でダウンしてしまいました・・・

家事をお休みして、娘のお昼寝タイムにあわせて横になっていました。
いやー、頭痛で薬が飲めないのはツライですね。(>_<)
家事は放棄しても育児は放棄できないから、世のママさんはこんな時どうしているのでしょう?
原因は、たぶん睡眠不足です。
もともと睡眠時間5時間位なのですが、娘の夜泣きであまり眠れてなかったから・・・。(^_^.)
ここのところ、小さな失敗ですごく落ち込んだり、人間関係でネガティブになって悩んだり・・・。
どうもおかしいと思ったら、寝不足のせいですね。
人間、ちゃんと眠らないとロクなことになりません。


今朝は、もう大丈夫ですよ~。o(^ー^)o
雛祭りに向けて、娘のために何か手づくりしてみたいと思い、手芸キットを購入してチクチクしていました。それが、やっと完成しました。\(^o^)/
お雛様の吊るし飾りです。
手芸なんて、中学校以来だったので、すごく苦戦しました・・・

製作目安時間90分だったのですが、いったい何日かかったことか・・・

あらためて、手づくり作家のみなさんはすごいな~と思ったのでした。
ホント、尊敬します。

【生後191日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 お休み
昨日は、自分が具合悪いので、離乳食はお休みしちゃいました。
私も娘も無理せずすすめていこうと思います。
ピーチネクターみたいな感じですが、とっても美味しいですよ

(#^.^#)
・豚生姜焼き丼
・いり卵
・ホウレン草のおひたし
旦那さんより、「職場のカップめんを消費したいので、軽めのお弁当で」とリクエストがありました。
よって、軽めのお弁当・・・でもないかな?


チョコレートパウンド(生後190日目)
2009年02月13日
おはようございます (^ー^)
今日の福島市は14℃まで気温が上がるらしいです。
でも、晴れではなくて曇り後雨。いったいどんなお天気でしょう?
今年のバレンタインは、ちょっと早めにあげちゃおう。
ということで、昨日はチョコレートパウンドを焼きました。

レシピは、E・recipeさんでお世話になっています。↓
「チョコレートパウンド」
イチゴをそえて食べてみたのですが、うーん、フツウでした。先日の「ぐりとぐら・・・」のような感動はなくて残念・・・。(作り手の問題ですね
)
でも、今朝ちょっとつまんでみたら、昨日より味がなじんで、少し美味しくなった気がします。^m^
ちなみに14日は、旦那さんが職場で義理チョコをもらってきてくれることに期待♪ (*^。^*)
【生後190日目の様子】
・おっぱい 10回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(11時 10倍がゆ、にんじんペースト)
離乳食ににんじん登場です。
しかし、まだ「おいしい♪」という感じではないですね~。(^_^.)
《今日のお弁当》
・ミートボール(レトルト)
・ポテト&ベーコン炒め
・小松菜のおひたし
・チーズ&海苔入り卵焼き
・山菜おこわ
昨夜から頭痛が続いています。
思考回路がうまく機能しないので、ミートボールw
ぼーっと過ごしてしまったら、一日がもったいない。
トワイニングの「キャラメルミルクティー」飲んで頑張ります。「チャイミルクティー」と同じく、元気になれそうなホットドリンクです
(#^.^#)
今日の福島市は14℃まで気温が上がるらしいです。
でも、晴れではなくて曇り後雨。いったいどんなお天気でしょう?
今年のバレンタインは、ちょっと早めにあげちゃおう。

ということで、昨日はチョコレートパウンドを焼きました。
レシピは、E・recipeさんでお世話になっています。↓
「チョコレートパウンド」


でも、今朝ちょっとつまんでみたら、昨日より味がなじんで、少し美味しくなった気がします。^m^
ちなみに14日は、旦那さんが職場で義理チョコをもらってきてくれることに期待♪ (*^。^*)
・おっぱい 10回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(11時 10倍がゆ、にんじんペースト)
離乳食ににんじん登場です。
しかし、まだ「おいしい♪」という感じではないですね~。(^_^.)
・ミートボール(レトルト)
・ポテト&ベーコン炒め
・小松菜のおひたし
・チーズ&海苔入り卵焼き
・山菜おこわ
昨夜から頭痛が続いています。

思考回路がうまく機能しないので、ミートボールw
ぼーっと過ごしてしまったら、一日がもったいない。
トワイニングの「キャラメルミルクティー」飲んで頑張ります。「チャイミルクティー」と同じく、元気になれそうなホットドリンクです

(#^.^#)
お雛様(生後189日目)
2009年02月12日
おはようございます (^・^)
昨日に続き、今日も穏やかな朝です。
・・・と思ったら、強風が吹いてきた?
大安吉日だった昨日、待ちに待ったお雛様が届きました♪

小さめの親王飾りですが、とても気に入っています。(#^.^#)
どうか、かわいい娘の幸せをずっと見守ってくださいますように。
【生後189日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
昨夜の夜泣きはひどかった・・・
0時過ぎに寝た後、2時・3時・4時に起こされました。
いつもはオッパイを飲んで寝てくれるのに、今回は眠らず。

でも、今はスヤスヤ眠ってくれています。(*^。^*)
《今日のお弁当》
・肉野菜炒め
・春巻き
・コロッケ
・ウィンナー
・チーズ入り卵焼き
・ゆでインゲン
昨日はフル稼働だった旦那さん。今日も無理せず頑張ってね。
昨日に続き、今日も穏やかな朝です。

・・・と思ったら、強風が吹いてきた?
大安吉日だった昨日、待ちに待ったお雛様が届きました♪
小さめの親王飾りですが、とても気に入っています。(#^.^#)
どうか、かわいい娘の幸せをずっと見守ってくださいますように。
【生後189日目の様子】
・おっぱい 8回
・おしっこ 7回
・うんち 2回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
昨夜の夜泣きはひどかった・・・

0時過ぎに寝た後、2時・3時・4時に起こされました。
いつもはオッパイを飲んで寝てくれるのに、今回は眠らず。


でも、今はスヤスヤ眠ってくれています。(*^。^*)
・肉野菜炒め
・春巻き
・コロッケ
・ウィンナー
・チーズ入り卵焼き
・ゆでインゲン
昨日はフル稼働だった旦那さん。今日も無理せず頑張ってね。
プレーンベーグル(生後188日目)
2009年02月11日
おはようございます (^・^)
今日は祝日。穏やかないいお天気になりそうですね。
昨日は久しぶりにベーグルを焼いてみました。

レシピは手持ちの本から。
粉225g、水122gなので、水分量は約54%。
手にべたつかず、こねやすい生地です。
ただ、ベーグル生地って、どの程度こねればよいのか分かりません。
テーブルロールと同じくらい(薄い膜ができるくらい)でいいのかな?
レシピによっては、あまりこねていないようなのですが・・・

ドーナツ型にする際、2つの成形方法を試してみました。
右は、真ん中に穴を空けて広げるタイプ。
左は、ひも状にしてから輪っかにするタイプ。
左の方がきれいにできたかな?(^・^)
うーん、パン作りでは、いろいろ研究すべきことが多いですね~。
【生後188日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
最近、娘にオッパイを噛まれて「ぎゃー!」(私の叫び)ということがしばしば・・・
なんなんだ~と思って、娘の口の中を覗いてみたら、下の前歯の頭が出てきていました!
もう、歯が生える時期なんですね~。(*^。^*)
でも、オッパイ噛むのはやめてほしいです。
《きょうのお弁当》
ベーグルサンド
・ハム&クリームチーズ
・ハンバーグ&プロセスチーズ
・ベーコン&タマゴサラダ
パンの消費、旦那さんにも協力をお願いしていますw
(^_^.)
今日は祝日。穏やかないいお天気になりそうですね。

昨日は久しぶりにベーグルを焼いてみました。

レシピは手持ちの本から。
粉225g、水122gなので、水分量は約54%。
手にべたつかず、こねやすい生地です。
ただ、ベーグル生地って、どの程度こねればよいのか分かりません。
テーブルロールと同じくらい(薄い膜ができるくらい)でいいのかな?
レシピによっては、あまりこねていないようなのですが・・・


ドーナツ型にする際、2つの成形方法を試してみました。
右は、真ん中に穴を空けて広げるタイプ。
左は、ひも状にしてから輪っかにするタイプ。
左の方がきれいにできたかな?(^・^)
うーん、パン作りでは、いろいろ研究すべきことが多いですね~。
【生後188日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
最近、娘にオッパイを噛まれて「ぎゃー!」(私の叫び)ということがしばしば・・・

なんなんだ~と思って、娘の口の中を覗いてみたら、下の前歯の頭が出てきていました!

もう、歯が生える時期なんですね~。(*^。^*)
でも、オッパイ噛むのはやめてほしいです。
ベーグルサンド
・ハム&クリームチーズ
・ハンバーグ&プロセスチーズ
・ベーコン&タマゴサラダ
パンの消費、旦那さんにも協力をお願いしていますw
(^_^.)
ポンデケージョ(生後187日目)
2009年02月10日
おはようございます (^o^)丿
今日はあまり寒くない朝でした。
この調子で、早く春になってほしいです♪
たまには旦那さんが好きそうなおやつを作ろうと思い、昨日はポンデケージョを焼いてみました。
もちもち好きの旦那さんにウケるはず!^m^

レシピは、いつものクックパッドでお世話になっています。↓
「もちもちポンデケージョ ~白玉粉で~」
白玉粉で簡単にできちゃうポンデケージョです。
翌日になっても、もちもちです♪
でも、旦那さんはあんまり食べてくれなかった・・・(ガッカリ)
(^_^.)
それなら、私が食べちゃいます。
【生後187日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
離乳食を開始してから、うんちが出ていなくて心配しましたが、大丈夫みたい。
10倍がゆ以外のものもあげてみようと思います。^m^
***************************************
昨日、三種混合の3回目に行ってきました。
気になっている、Hibワクチンのことを聞いてみましたよ。
県内でHib髄膜炎の感染はどのくらいあるのか知りたかったのですが、それについては明確な回答はなく、年間600人位の感染が確認されているというだけでした。
娘の場合、来月(7ヶ月目)から接種すると、3回の予防接種。金額が1回につき7~8千円なので合計2万円以上。(ちょっとイタイ出費です
)
まだ迷っていますが、受ける方向で検討中・・・。やっぱり、万が一ということもありますから・・・。
なお、Hibワクチンの取り寄せには時間がかかり、予約してから1週間くらいはかかるとのこと。
***************************************
《今日のお弁当》
・デミハンバーグ
・玉ねぎのベーコン巻き
・豆サラダ
・ゆでインゲン
昨日も玉ねぎの肉巻きが登場しましたが、ベーコン巻きの方が美味しい気がします。
作り方のコツを聞かれたので、私流の作り方をまとめてみました。↓
レシピと言えるほどのものでもないので、お恥ずかしいのですが・・・

(少し、タグによる表作成の復習もしたかったのでw)
※テフロン加工のフライパンを使用する場合、油は不要です。
今日はあまり寒くない朝でした。
この調子で、早く春になってほしいです♪

たまには旦那さんが好きそうなおやつを作ろうと思い、昨日はポンデケージョを焼いてみました。
もちもち好きの旦那さんにウケるはず!^m^
レシピは、いつものクックパッドでお世話になっています。↓
「もちもちポンデケージョ ~白玉粉で~」
白玉粉で簡単にできちゃうポンデケージョです。
翌日になっても、もちもちです♪
でも、旦那さんはあんまり食べてくれなかった・・・(ガッカリ)

それなら、私が食べちゃいます。

【生後187日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
離乳食を開始してから、うんちが出ていなくて心配しましたが、大丈夫みたい。
10倍がゆ以外のものもあげてみようと思います。^m^
***************************************
昨日、三種混合の3回目に行ってきました。
気になっている、Hibワクチンのことを聞いてみましたよ。
県内でHib髄膜炎の感染はどのくらいあるのか知りたかったのですが、それについては明確な回答はなく、年間600人位の感染が確認されているというだけでした。
娘の場合、来月(7ヶ月目)から接種すると、3回の予防接種。金額が1回につき7~8千円なので合計2万円以上。(ちょっとイタイ出費です

まだ迷っていますが、受ける方向で検討中・・・。やっぱり、万が一ということもありますから・・・。
なお、Hibワクチンの取り寄せには時間がかかり、予約してから1週間くらいはかかるとのこと。
***************************************
・デミハンバーグ
・玉ねぎのベーコン巻き
・豆サラダ
・ゆでインゲン
昨日も玉ねぎの肉巻きが登場しましたが、ベーコン巻きの方が美味しい気がします。
作り方のコツを聞かれたので、私流の作り方をまとめてみました。↓
レシピと言えるほどのものでもないので、お恥ずかしいのですが・・・


(少し、タグによる表作成の復習もしたかったのでw)
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
材料は、玉ねぎとハーフベーコン | 玉ねぎを切ります。厚さは1cm弱。 | ベーコンを巻きます。 | 巻き終わりを下にして火にかけたフライパンへ。 | |
5 | 6 | 7 | 8 | |
フタをして弱火で焼きます。 | 裏面に焦目がついたら裏返します。 | 玉ねぎが透明になって、しんなりしたら出来上がり。 | 完成です♪ |
※テフロン加工のフライパンを使用する場合、油は不要です。
ドイツパン&ブリオッシュ(生後186日目)
2009年02月09日
おはようございます (^o^)丿
また一週間の始まりですね。
今週も楽しく充実した毎日を送れたらいいなと思います。
さて、週末もパンを焼いていました。
土曜日はドイツパン。

レシピはクックパッドさんから。いつもお世話になっています。
「ヘルシードイツパン」
バター・卵・牛乳の入らないヘルシーなパンです。
捏ねや発酵も不要なので簡単にできちゃいます。
全粒粉とライ麦だけでふくらむか不安だったので、強力粉も使ってみました。
ナッツやレーズンがゴロゴロ。素朴なお味のパン。
ただ、好みは分かれるかも・・・。私はけっこう好きです♪
(*^。^*)
日曜日はブリオッシュ。

レシピは手持ちの本から。
こちらは、バター・卵・牛乳がたっぷり入ったリッチなパンです。
成形が難しく、ブリオッシュならではのポコンと頭がついた形にはできませんでした・・・
水分量が60%のため、生地が固めで捏ねやすいのですが、丸める時に閉じ目がうまくくっついてくれません。
食感はデニッシュに近いでしょうか?
ふんわり美味しいパンです。
(#^.^#)
しかし、まだまだ未熟者・・・。(^_^.)
今週もパン修行に励みたいと思います。(^o^)丿
【生後186日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 6回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
10倍がゆ、私も一緒に残りを食べているのですが、そんなに美味しくないような気がします・・・

《今日のお弁当》
・玉ねぎの豚肉ロール
・さといもコロッケ
・ミニエビフライ
・小松菜のおひたし
・チーズ入り卵焼き
また一週間の始まりですね。
今週も楽しく充実した毎日を送れたらいいなと思います。

さて、週末もパンを焼いていました。
土曜日はドイツパン。
レシピはクックパッドさんから。いつもお世話になっています。
「ヘルシードイツパン」
捏ねや発酵も不要なので簡単にできちゃいます。
全粒粉とライ麦だけでふくらむか不安だったので、強力粉も使ってみました。
ナッツやレーズンがゴロゴロ。素朴なお味のパン。
ただ、好みは分かれるかも・・・。私はけっこう好きです♪
(*^。^*)
日曜日はブリオッシュ。
レシピは手持ちの本から。
成形が難しく、ブリオッシュならではのポコンと頭がついた形にはできませんでした・・・

水分量が60%のため、生地が固めで捏ねやすいのですが、丸める時に閉じ目がうまくくっついてくれません。
食感はデニッシュに近いでしょうか?
ふんわり美味しいパンです。
(#^.^#)
しかし、まだまだ未熟者・・・。(^_^.)
今週もパン修行に励みたいと思います。(^o^)丿
【生後186日目の様子】
・おっぱい 7回
・おしっこ 6回
・うんち 0回
・体重 未測定
・離乳食 1回(18時 10倍がゆ)
10倍がゆ、私も一緒に残りを食べているのですが、そんなに美味しくないような気がします・・・


・玉ねぎの豚肉ロール
・さといもコロッケ
・ミニエビフライ
・小松菜のおひたし
・チーズ入り卵焼き