携帯カメラで実験(生後203日目)
2009年02月26日
おはようございます (^o^)丿
今朝は、目が覚めたら空が明るくなっていたので、焦りました。(寝坊です
)
少しずつ、夜明けが早くなってきましたね~♪ (^・^)
昨日は、携帯でもっとキレイに写真を撮れたらいいな~と思い、いろいろ実験してみました。

ネットで紹介されていたポイントにあわせて、撮影してみましたよ。
被写体は、娘の最強オモチャ(オーボール+ガラガラ)です。
旦那さんが作りましたw
なぜか、夜景モードだとくっきり撮れるので、オートモードと夜景モードで。

ノーマルモード
左:オート 右:夜景
ポイント①
脇を締めて手ブレ防止

接写モード
左:オート 右:夜景
ポイント②
小物は接写モードで

レフ板(白い板)使用
左:オート 右:夜景
ポイント③
レフ板で影の部分に光をあてる

ホワイトバランス調整
左:太陽光 右:蛍光灯
ポイント④
ホワイトバランスを調整
被写体を桜もちに変えてみました。

ノーマルモード
左:オート 右:夜景

接写モード
左:オート 右:夜景

レフ板(白い板)使用
左:オート 右:夜景

ホワイトバランス調整
左:太陽光 右:蛍光灯
うーん・・・(^_^.)
接写にすると、細部まで見えるようになることが分かりました。
でも、全体的に見て、あんまり変化ないかも
やっぱり、撮影者の腕の問題か・・・

昨日は、娘がとってもいい子だったので、こんなことをして遊んでしまいました。(^_^.)
あまり成果の出ない実験でした・・・。読んでくれた人、ゴメンナサイ
【生後203日目の様子】
・おっぱい 10回
・おしっこ 8回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨日は、頂き物のレトルト離乳食を使ってみました。
コレ、すごく楽チンです♪ ^m^
《今日のお弁当》
・豚バラ丼
・ゆで卵
・お魚ソーセージ
・ホウレン草のおひたし
旦那さん、日増しに咳がひどくなっていますよ・・・
お願いだから、早く病院に行ってください!
元気が出るように、パンチの効いたお弁当にしてみました。
o(^ー^)o
今朝は、目が覚めたら空が明るくなっていたので、焦りました。(寝坊です

少しずつ、夜明けが早くなってきましたね~♪ (^・^)
昨日は、携帯でもっとキレイに写真を撮れたらいいな~と思い、いろいろ実験してみました。
ネットで紹介されていたポイントにあわせて、撮影してみましたよ。

被写体は、娘の最強オモチャ(オーボール+ガラガラ)です。
旦那さんが作りましたw
なぜか、夜景モードだとくっきり撮れるので、オートモードと夜景モードで。
左:オート 右:夜景
ポイント①
脇を締めて手ブレ防止
左:オート 右:夜景
ポイント②
小物は接写モードで
左:オート 右:夜景
ポイント③
レフ板で影の部分に光をあてる
左:太陽光 右:蛍光灯
ポイント④
ホワイトバランスを調整
被写体を桜もちに変えてみました。
左:オート 右:夜景
左:オート 右:夜景
左:オート 右:夜景
左:太陽光 右:蛍光灯
うーん・・・(^_^.)
接写にすると、細部まで見えるようになることが分かりました。
でも、全体的に見て、あんまり変化ないかも

やっぱり、撮影者の腕の問題か・・・


昨日は、娘がとってもいい子だったので、こんなことをして遊んでしまいました。(^_^.)
あまり成果の出ない実験でした・・・。読んでくれた人、ゴメンナサイ

・おっぱい 10回
・おしっこ 8回
・うんち 1回
・体重 未測定
・離乳食 1回
(18時 10倍がゆ ホウレン草ペースト)
昨日は、頂き物のレトルト離乳食を使ってみました。
コレ、すごく楽チンです♪ ^m^
・豚バラ丼
・ゆで卵
・お魚ソーセージ
・ホウレン草のおひたし
旦那さん、日増しに咳がひどくなっていますよ・・・

お願いだから、早く病院に行ってください!
元気が出るように、パンチの効いたお弁当にしてみました。
o(^ー^)o
Posted by めぐハム at 07:32
│Comments(5)
│生後6ヶ月
この記事へのコメント
子ハムちゃんグッズ可愛いですね
グッズを見ているだけでも楽しいですね♪
めぐさん、もう気分は、女子カメラですね
たくさんの手法があって、カメラって深いですよね♪
私も必ずバックには、デジカメを忍ばせて、良いアングルに出会うと感動しま~す。。。「自然」が多いですけど…。
これからも、ドンドン子ハムちゃんの成長を撮影して下さいね♪
その時は、あっという間に過ぎてしまうから

グッズを見ているだけでも楽しいですね♪
めぐさん、もう気分は、女子カメラですね

私も必ずバックには、デジカメを忍ばせて、良いアングルに出会うと感動しま~す。。。「自然」が多いですけど…。
これからも、ドンドン子ハムちゃんの成長を撮影して下さいね♪
その時は、あっという間に過ぎてしまうから

Posted by マロン at 2009年02月26日 11:46
blogはじめてから写真上手に撮れるようになりたいな~って思いつつも、取説読むの苦手でデジカメも携帯のカメラも使いこなせてないんですよね~
特にガラスとるのは難しい(>_<)
携帯カメラでもこんなに違う感じに撮れるんですね~勉強になりました
道明寺的には一番右下が一番美味しそうかな・・・
特にガラスとるのは難しい(>_<)
携帯カメラでもこんなに違う感じに撮れるんですね~勉強になりました
道明寺的には一番右下が一番美味しそうかな・・・
Posted by miyabi at 2009年02月26日 20:49
マロン様>
本当に、可愛いグッズをいただいて、ありがたいです。
マロンさんの写真にいつも癒されています。(*^。^*)
私は、いい写真は撮れませんが、娘を一日一枚撮るのを日課にしています。
miyabi様>
私も説明書をあまり読まないタイプです・・・。
使えば分かるかな~なんて。めんどくさがりです。(^_^.)
ブログの写真がキレイだと、読んでいて気持ちがいいな~と思うので、日々、工夫してみたいと思います。
道明寺は右下を撮られた直後、食べられましたw
本当に、可愛いグッズをいただいて、ありがたいです。
マロンさんの写真にいつも癒されています。(*^。^*)
私は、いい写真は撮れませんが、娘を一日一枚撮るのを日課にしています。
miyabi様>
私も説明書をあまり読まないタイプです・・・。
使えば分かるかな~なんて。めんどくさがりです。(^_^.)
ブログの写真がキレイだと、読んでいて気持ちがいいな~と思うので、日々、工夫してみたいと思います。
道明寺は右下を撮られた直後、食べられましたw
Posted by めぐハム
at 2009年02月27日 08:27

こちらの記事がとっても面白かったので、デジイチと携帯カメラの撮り比べをTBさせていただきました。よろしくお願いします。
私は南向きの窓際で、カーテンのすぐ横で撮っているので、かなり自然光が入り込みます。時にはカーテンの陰が入っちゃったりもするけど(汗)。自然光も朝は青っぽいので、10時~13時くらいが私は好きです。
写真はホントに奥が深いですよね~。なかなか納得した写真は撮れませんね。
私は南向きの窓際で、カーテンのすぐ横で撮っているので、かなり自然光が入り込みます。時にはカーテンの陰が入っちゃったりもするけど(汗)。自然光も朝は青っぽいので、10時~13時くらいが私は好きです。
写真はホントに奥が深いですよね~。なかなか納得した写真は撮れませんね。
Posted by さや at 2009年02月28日 09:21
さや様>
TBしていただけるなんて、恐縮です!でも、とってもうれしいです♪
(つたない記事で恥ずかしいのですが・・・(^_^.))
さやさんのデジイチと携帯カメラの撮り比べの話、とても興味深いものでした。いつもは旦那さんがデジカメを職場に持っていってしまうので、今度、休日にでも私も試してみたいです。
TBしていただけるなんて、恐縮です!でも、とってもうれしいです♪
(つたない記事で恥ずかしいのですが・・・(^_^.))
さやさんのデジイチと携帯カメラの撮り比べの話、とても興味深いものでした。いつもは旦那さんがデジカメを職場に持っていってしまうので、今度、休日にでも私も試してみたいです。
Posted by めぐハム
at 2009年03月01日 16:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。