赤ちゃんのしぐさ(生後124日目)
2008年12月09日
こんにちは (^o^)丿
今朝は、美しいピンク色の朝焼けが広がっていましたよ。
あれ?朝焼けがきれいだとお天気が崩れるんだったかな?
こちらは、旦那さんが職場の同僚からいただいたものです。赤ちゃんのしぐさから、赤ちゃんの気持ちや成長が分かる本。
昨日、声をたてて笑うようになったという話をしましたが、これは「発声にかかわる周辺の器官の成熟」をあらわしており、首すわりとも関係があるようです。
泣き声の周波数によって訴えたいことが違うとか。
◎400ヘルツ位で長く泣く→「痛い」
◎300ヘルツ位で上下する泣き方→「空腹」
◎250ヘルツ以下→「何か不満がある」
ひとつの目安になりますね。(^・^)
ただ、「何か不満がある」の「何か」が分からなくて困るんですけどね~
【生後124日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
昨日は、三種混合の予防接種に行ってきましたヨ。
今回は痛かったらしく、5分くらいギャン泣きしていました
注射嫌いになりませんように。(^_^.)
《今日のお弁当》
・豚肉のチーズ大葉ロール、梅大葉ロール
・おでん
・雪菜のおひたし
・カニカマ巻き卵焼き
豚ロール、コマ切れで作るので、いびつな形に・・・
今朝は、美しいピンク色の朝焼けが広がっていましたよ。

あれ?朝焼けがきれいだとお天気が崩れるんだったかな?


昨日、声をたてて笑うようになったという話をしましたが、これは「発声にかかわる周辺の器官の成熟」をあらわしており、首すわりとも関係があるようです。
泣き声の周波数によって訴えたいことが違うとか。
◎400ヘルツ位で長く泣く→「痛い」
◎300ヘルツ位で上下する泣き方→「空腹」
◎250ヘルツ以下→「何か不満がある」
ひとつの目安になりますね。(^・^)
ただ、「何か不満がある」の「何か」が分からなくて困るんですけどね~

【生後124日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 7回
・うんち 0回
・体重 未測定
昨日は、三種混合の予防接種に行ってきましたヨ。
今回は痛かったらしく、5分くらいギャン泣きしていました

注射嫌いになりませんように。(^_^.)

・豚肉のチーズ大葉ロール、梅大葉ロール
・おでん
・雪菜のおひたし
・カニカマ巻き卵焼き
豚ロール、コマ切れで作るので、いびつな形に・・・

Posted by めぐハム at 08:45
│Comments(2)
│生後4ヶ月
この記事へのコメント
日中はポカポカ陽気でしたが、夜から雨になるそうですね。
予防接種お疲れ様でした。うちもこの間インフルエンザの予防接種を受けてきました。やっぱり注射されて泣きましたが、まだ病院とかお医者さんへの恐怖心はないので助かります。
大きくなると病院へ行くだけで泣いてしまうそうなので覚悟しておかなくてはですね。
赤ちゃんのしぐさBOOK私も読んでみたいです。
予防接種お疲れ様でした。うちもこの間インフルエンザの予防接種を受けてきました。やっぱり注射されて泣きましたが、まだ病院とかお医者さんへの恐怖心はないので助かります。
大きくなると病院へ行くだけで泣いてしまうそうなので覚悟しておかなくてはですね。
赤ちゃんのしぐさBOOK私も読んでみたいです。
Posted by ゆいたんママ at 2008年12月09日 17:11
ゆいたんママ様>
やっぱり、注射では泣いちゃいますよね~。(^_^.)
大きくなると、お医者さんを見ただけで泣くようになると聞いて、大変そうだな~と思っています。
この本、たまにしか読んでいないのですが、新たな発見があって役立っています♪
やっぱり、注射では泣いちゃいますよね~。(^_^.)
大きくなると、お医者さんを見ただけで泣くようになると聞いて、大変そうだな~と思っています。
この本、たまにしか読んでいないのですが、新たな発見があって役立っています♪
Posted by めぐハム
at 2008年12月10日 08:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。