和食な晩ご飯(生後37日目)
2008年09月13日
こんにちは (^ー^)
今日はどんより曇り
で湿度高め・・・と思ったら、午後から雨
の予報なのですね。
今朝、『王様のブランチ』を見ていたら、フードコーディネーターのSHIORIさんが出ていました。
この方のレシピブログ、私のお気に入りです。
本人を見たのは初めてでしたが、とっても素敵な方でした~
彼女のブログ『作ってあげたい彼ごはん』のレシピは、どれも美味しいものばかり♪
とくに、「チキンカチャトラ」と「鶏のねぎ塩焼き」はオススメです。私でも美味しくできましたヨ。
^m^
妊娠中、毎日お弁当作りを頑張れるようにと画像をupしていましたが、子ハムができてからはお弁当はお休み中。現在、まともに料理しているのは晩ご飯だけ。旦那さんのお昼は、おにぎりを持たせるだけの手抜きです
晩ご飯があまり手抜きになってしまわないように、時々画像をupしてみようと思います。
(写真が撮れるのは、旦那さんの帰りが遅いときだけですが)
誰かに見ていてもらえると、もっと頑張れそうなのでw
ここ最近の晩ご飯です。

《9/5の晩ご飯》
・肉野菜炒め
・切り干し大根の煮物
・納豆
・たくあん
・ごはん
・小松菜の味噌汁

《9/12の晩ご飯》
・ピーマン&ポテト&ベーコンのチーズ炒め
・ひじきの煮物
・煮しめ
・パリパリビアッソー ←旦那さんに好評☆
(生協の商品。ウィンナーの具を春巻きの皮で包んだようなもの)
・ごはん
・キャベツの味噌汁

《9/13の晩ご飯》
・ロコモコ丼
・洋風粉ふきいも
・煮しめ
・キュウリの浅漬け
・ミルクスープ
【生後37日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 10回
・うんち 1回
・体重 約4.1kg
子ハムはあいかわらず便秘気味・・・。
そんなところは母ちゃんに似なくていいんだよ
綿棒にベビーオイルをつけて、おしりを刺激して出しています。
早くスッキリ出るようになるといいね。
(^・^)
今日はどんより曇り


今朝、『王様のブランチ』を見ていたら、フードコーディネーターのSHIORIさんが出ていました。
この方のレシピブログ、私のお気に入りです。
本人を見たのは初めてでしたが、とっても素敵な方でした~

彼女のブログ『作ってあげたい彼ごはん』のレシピは、どれも美味しいものばかり♪
とくに、「チキンカチャトラ」と「鶏のねぎ塩焼き」はオススメです。私でも美味しくできましたヨ。
^m^
妊娠中、毎日お弁当作りを頑張れるようにと画像をupしていましたが、子ハムができてからはお弁当はお休み中。現在、まともに料理しているのは晩ご飯だけ。旦那さんのお昼は、おにぎりを持たせるだけの手抜きです

晩ご飯があまり手抜きになってしまわないように、時々画像をupしてみようと思います。
(写真が撮れるのは、旦那さんの帰りが遅いときだけですが)
誰かに見ていてもらえると、もっと頑張れそうなのでw
ここ最近の晩ご飯です。

《9/5の晩ご飯》
・肉野菜炒め
・切り干し大根の煮物
・納豆
・たくあん
・ごはん
・小松菜の味噌汁

《9/12の晩ご飯》
・ピーマン&ポテト&ベーコンのチーズ炒め
・ひじきの煮物
・煮しめ
・パリパリビアッソー ←旦那さんに好評☆
(生協の商品。ウィンナーの具を春巻きの皮で包んだようなもの)
・ごはん
・キャベツの味噌汁

《9/13の晩ご飯》
・ロコモコ丼
・洋風粉ふきいも
・煮しめ
・キュウリの浅漬け
・ミルクスープ
【生後37日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 10回
・うんち 1回
・体重 約4.1kg
子ハムはあいかわらず便秘気味・・・。
そんなところは母ちゃんに似なくていいんだよ

綿棒にベビーオイルをつけて、おしりを刺激して出しています。
早くスッキリ出るようになるといいね。
(^・^)
Posted by めぐハム at 12:00
│Comments(3)
│生後1ヶ月
この記事へのコメント
あたしも料理が疎かになっています(´Д`)
朝ご飯も旦那が自分で用意し、弁当はご飯を詰めただけ(汗)おかずはコンビニで買っているそうで…
でも朝が起きれない(涙)
あたし自身仕事をしているので帰ると7時半。
プリンスの世話やご飯の準備、洗濯物、明日の準備をしたらほっとできるのは10時半以降…
だから晩ご飯はなるべく手を掛けるようにしています。
朝ご飯も旦那が自分で用意し、弁当はご飯を詰めただけ(汗)おかずはコンビニで買っているそうで…
でも朝が起きれない(涙)
あたし自身仕事をしているので帰ると7時半。
プリンスの世話やご飯の準備、洗濯物、明日の準備をしたらほっとできるのは10時半以降…
だから晩ご飯はなるべく手を掛けるようにしています。
Posted by ひめりんご☆ at 2008年09月13日 12:20
おっぱいに良さそうな食事ですね、拍手っ!
食材調達は、生協の宅配のみですか?
私も、二人目が産まれたら(産まれる前)、宅配利用したいです。
産後すぐに、夫に買い物をお願いしたら大変だったので(^_^;)
健診もお疲れ様でした~。
私は、綿棒浣腸がなかなか上手くできなかったです・・・
生後3ヶ月の頃、6日間出なくてさすがに心配になって、病院に行って出してもらいました。
新生児のうちは腹圧がかけられず、上手く出せないことが多いみたいですね。
食材調達は、生協の宅配のみですか?
私も、二人目が産まれたら(産まれる前)、宅配利用したいです。
産後すぐに、夫に買い物をお願いしたら大変だったので(^_^;)
健診もお疲れ様でした~。
私は、綿棒浣腸がなかなか上手くできなかったです・・・
生後3ヶ月の頃、6日間出なくてさすがに心配になって、病院に行って出してもらいました。
新生児のうちは腹圧がかけられず、上手く出せないことが多いみたいですね。
Posted by こうちゃんママ at 2008年09月14日 05:32
ひめりんご☆様>
お仕事をしながら家事と育児もこなしているなんて、スゴイです!
忙しい中でも頑張ってらっしゃるんですね~ (^・^)
今の私、仕事と両立できる自信ないなぁ・・・(^_^.)
こうちゃんママ様>
食材調達は、生協の宅配+旦那さんの買出しです。生協にはないものをリストアップして、買ってきてもらっています。
赤ちゃんの便秘、腹圧の問題ですか~。なんか、数日でなくても大丈夫のようなので、慌てないことにしました。
(^_^.)
お仕事をしながら家事と育児もこなしているなんて、スゴイです!
忙しい中でも頑張ってらっしゃるんですね~ (^・^)
今の私、仕事と両立できる自信ないなぁ・・・(^_^.)
こうちゃんママ様>
食材調達は、生協の宅配+旦那さんの買出しです。生協にはないものをリストアップして、買ってきてもらっています。
赤ちゃんの便秘、腹圧の問題ですか~。なんか、数日でなくても大丈夫のようなので、慌てないことにしました。
(^_^.)
Posted by めぐハム
at 2008年09月14日 09:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。