テーブルパン(生後169日目)

2009年01月23日

おはようございます (^o^)丿
今朝も雨の福島市。icon03 あまり寒くはありません。

胃腸炎の旦那さん、昨日病院に行き、お薬をもらってきました。
夜には雑炊が食べれるようになり、快方に向かっているようです。
「治ったらオムライスが食べたい」と言っていましたw
覚えておきましょう。^m^

心配してくださった方、励ましのメッセージをくださった方、本当にありがとうございましたicon06
(#^.^#)

・・・そして、昨日もパンを焼いてましたw
一昨日の失敗をふまえつつ、基本のテーブルパンを作ってみましたヨ。face01

テーブルパン(生後169日目)

今回、お世話になったのは、日清製粉さんのHPです。
こむぎ粉くらぶ ~パンを焼こう~
動画付きで初心者にも分かりやすいサイトです。

出来上がりは、自分としては"成功"でした! \(^o^)/

パンがうまくふくらまなかった原因の一つは、過発酵にあったようです。
これまでは、オーブンの発酵機能で60分発酵させていたのですが、昨日は、ふくらみ具合とフィンガーテストで判断しました。30~40分位で、すでにいい具合に。いつもの酒臭さもありません。生地も横に広がるのではなく、縦にふくらんでくれました。

テーブルパン(生後169日目)テーブルパン(生後169日目)

















でも、焼き上がってしばらくしたら、ちょっとしぼんでシワシワに・・・icon11
焼成が甘かったかな?
割ってみたら、中はふわふわでした。(*^。^*)

まだまだパン作り初心者の私。次の課題は「こね方」かな~。
まだ、お手本のように上手にこねる事ができませんface02icon10
またチャレンジしてみよう!icon21


【生後169日目の様子】
・おっぱい  7回
・おしっこ  6回
・うんち   2回
・体重  未測定

最近、授乳間隔が4時間になってきました。
だいたい、7時・11時・15時・19時・23時・3時といった具合。
途中グズって、1~2回授乳することもありますが・・・。(^_^.)
4時間の中で、おっぱい・寝る・遊ぶを繰り返している感じです。


《今日のお弁当》
・すりおろしリンゴ
・おにぎり(鮭)

だんだん食欲が出てきているようです。
よかった~♪ (*^。^*)


同じカテゴリー(生後5ヶ月)の記事画像
カラメルバナナマフィン(生後183日目)
ゴボウとコンニャク(生後182日目)
ライ麦パン(生後181日目)
うさぎ雛(生後180日目)
ナッツ&ドライフルーツ(生後179日目)
ライ麦のお惣菜パン(生後178日目)
同じカテゴリー(生後5ヶ月)の記事
 カラメルバナナマフィン(生後183日目) (2009-02-06 07:32)
 ゴボウとコンニャク(生後182日目) (2009-02-05 08:42)
 ライ麦パン(生後181日目) (2009-02-04 08:28)
 うさぎ雛(生後180日目) (2009-02-03 10:15)
 ナッツ&ドライフルーツ(生後179日目) (2009-02-02 15:35)
 ライ麦のお惣菜パン(生後178日目) (2009-02-01 10:47)

Posted by めぐハム at 06:55 │Comments(3)生後5ヶ月
この記事へのコメント
発酵機能のついたオーブン!うらやましいです^^
うちの9年目のポンコツではそんな便利な機能はなく...
しかも温度を上げてもほとんど上がらず、
焼き色がつかない、つかない(笑)
新しいオーブンが欲しいけれど、
こういうのって壊れるまで使いたいですよね~
Posted by おぐおぐ at 2009年01月23日 08:10
お薬効いてきてるようで良かったですね~!
オムライスが食べたいなんてカワイイだんな様ですね(^-^)
じゃあ、ベタなケチャップでハート書いてあげなくちゃですねっ
Posted by miyabimiyabi at 2009年01月23日 21:03
おぐおぐ様>
数年前に買ったオーブンレンジですが、発酵機能があることは最近になって知りました。まだまだ機械を使いこなせていません・・・。
(^_^.)
機械に頼らなくても、美味しそうなパンが作れちゃうおぐおぐさんはスゴイな♪ (*^。^*)


miyabi様>
いや~、本当に一安心ですよ。
ケチャップでハート、やってみようかな?
どんな顔するか楽しみです♪ ^m^
Posted by めぐハムめぐハム at 2009年01月24日 06:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。