那須へおでかけ2009①
2009年05月07日
5/5(火)~5/6(水)、一泊二日で那須旅行に行ってきました♪
旅行の思い出をちょっとずつupしていきたいと思います。
(●^o^●)
【1日目】
時々
アパートを出発(am7時すぎ 高速 白河ICから那須高原へ)
↓
◎ベーカリーカフェ ペニーレイン
↓
◎南ヶ丘牧場
↓
◎道の駅 明治の森・黒磯
↓
◎那須ガーデンアウトレット
↓
◎道の駅 那須高原友愛の森
↓
◎ホテル エピナール那須(pm4時すぎ)
『ベーカリーカフェ ペニーレイン』
まずは人気のパン屋さんで朝ご飯を♪ ということで、am8時から営業しているこちらのお店へ。
9時前くらいに入店したのですが、すでにすごいお客さん。
パンもほとんど残っていませんでしたが、いくつか選んでレジに並ぶことなんと30分
旦那さんと娘には、車で待っていてもらいましたが、本当にゴメンナサイでした・・・
こんなに混むとは思ってなかったのです。
(でも、パンは美味しそうでしたよ
)
『南ヶ丘牧場』
少し北上して近くの牧場へ。こちらは入園無料がうれしいです♪
ここを訪れるのは中学校以来。その時食べた「ペロシキ」がとても美味しかったので、また食べてみました。
子どもの頃のような感動はありませんでしたが、美味しくいただきましたよ。
乗馬やニジマスつかみ取り体験などができるのですが、娘にはまだ早いですね。
もう少したくさん動物が見たかったので、ちょっと不完全燃焼でした。

『道の駅 明治の森・黒磯』
渋滞を避けつつ南下して道の駅へ。
こちらは、那須方面に来るたびに訪れています。



新緑がとても綺麗で、お気に入りの場所のひとつです♪
購入したパンを、レンゲ畑を見ながらのんびりいただきました。
『那須ガーデンアウトレット』
2日目に行く予定でしたが、南に来たついでに寄ってしまいました。
予想以上に激混みでした・・・
(^_^.)
アクティビティエリアのキッズパークやロコファームは楽しそうでしたが、とにかくすごい人
楽しみにしていたロコマーケットもとても買い物できる状況ではなく・・・
また出直すことにして、移動したのでした。

※画像はロコファームにて。子どもたちに触られるのが嫌になったのか、逃げて集まっていましたw
『道の駅 那須高原友愛の森』
『創造の森』でお茶しようと思いましたが、混んでいたのでパスしてホテル近くの道の駅へ。
ここのオブジェは面白いです。
展示販売されているガラス工芸品などを眺めてきました。
こちらでも新緑が楽しめてよかったです♪
つづく
旅行の思い出をちょっとずつupしていきたいと思います。
(●^o^●)
【1日目】


アパートを出発(am7時すぎ 高速 白河ICから那須高原へ)
↓
◎ベーカリーカフェ ペニーレイン
↓
◎南ヶ丘牧場
↓
◎道の駅 明治の森・黒磯
↓
◎那須ガーデンアウトレット
↓
◎道の駅 那須高原友愛の森
↓
◎ホテル エピナール那須(pm4時すぎ)
まずは人気のパン屋さんで朝ご飯を♪ ということで、am8時から営業しているこちらのお店へ。
9時前くらいに入店したのですが、すでにすごいお客さん。


旦那さんと娘には、車で待っていてもらいましたが、本当にゴメンナサイでした・・・


(でも、パンは美味しそうでしたよ

少し北上して近くの牧場へ。こちらは入園無料がうれしいです♪
ここを訪れるのは中学校以来。その時食べた「ペロシキ」がとても美味しかったので、また食べてみました。
子どもの頃のような感動はありませんでしたが、美味しくいただきましたよ。

乗馬やニジマスつかみ取り体験などができるのですが、娘にはまだ早いですね。

もう少したくさん動物が見たかったので、ちょっと不完全燃焼でした。


『道の駅 明治の森・黒磯』
渋滞を避けつつ南下して道の駅へ。
こちらは、那須方面に来るたびに訪れています。

新緑がとても綺麗で、お気に入りの場所のひとつです♪
購入したパンを、レンゲ畑を見ながらのんびりいただきました。
2日目に行く予定でしたが、南に来たついでに寄ってしまいました。
予想以上に激混みでした・・・

アクティビティエリアのキッズパークやロコファームは楽しそうでしたが、とにかくすごい人

楽しみにしていたロコマーケットもとても買い物できる状況ではなく・・・

また出直すことにして、移動したのでした。


※画像はロコファームにて。子どもたちに触られるのが嫌になったのか、逃げて集まっていましたw
『創造の森』でお茶しようと思いましたが、混んでいたのでパスしてホテル近くの道の駅へ。
ここのオブジェは面白いです。

展示販売されているガラス工芸品などを眺めてきました。
こちらでも新緑が楽しめてよかったです♪

つづく
Posted by めぐハム at 18:47
│Comments(0)
│生後9ヶ月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |