鯛焼き(生後100日目)
2008年11月15日
こんにちは (^・^)
秋晴れのよいお天気も今日まででしょうか?
今日も抱っこ紐でお散歩に行こう♪

昨日は、記念すべき子ハムの生後100日目。
「お食い初め」の日です。
お祝いには「鯛」。
でも、うまく焼く自信がなかったので、どうしようもなく失敗した時のために鯛焼きも購入しましたw
昨日、駅西口の魚屋さんに行ったら、イベントコーナーに鯛焼き屋『十番館』さんが来ていたのです。いつもはコープ南矢野目店で販売していますが、今週末11/14~16、こちらにも出店しているようです。
ふわふわの皮にアンコがたっぷりで美味しいですよ
お魚の鯛も購入しました。
心配だったので、下処理はお店の方にお願いしちゃいました。


そんな、昨日のお食い初め膳は、こんな感じです。

1.鯛の塩焼き(尾頭付きの焼き魚)
2.アサリのすまし汁(すまし汁)
3.筑前煮(煮物)
4.キュウリと大根の浅漬け・梅干(香の物)
5.ちまき風中華おこわ(赤飯、白飯)
お食い初めは、子供が一生食べ物に困らないように願って、赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式です。(実際には、食べさせるマネをするだけですが)
赤飯は旦那さんが苦手なのでおこわに、歯固めの石は用意していなかったので、代わりに歯固めのおもちゃを・・・といった具合にアレンジしちゃってますw
“一生健康で 食べ物に困りませんように 歯が丈夫になりますように”
【生後100日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 6回
・うんち 0回
・体重 未測定
子ハムの苦手なものを発見しました。
それは、ドラ猫の鳴き声。旦那さんがマネして「ニャ~ゴ~」と鳴くと、半ベソ顔になります。
その顔が可愛くて、ついついイタズラしたくなっちゃいます。ごめんね
《今日のお弁当》
・筑前煮
・ホウレン草のおひたし
・ゆで卵
・浅漬け
・中華おこわのおにぎり
そのまんま昨日の夕食メニューです。
楽チンでした。^m^
秋晴れのよいお天気も今日まででしょうか?

今日も抱っこ紐でお散歩に行こう♪


昨日は、記念すべき子ハムの生後100日目。
「お食い初め」の日です。
お祝いには「鯛」。
でも、うまく焼く自信がなかったので、どうしようもなく失敗した時のために鯛焼きも購入しましたw
昨日、駅西口の魚屋さんに行ったら、イベントコーナーに鯛焼き屋『十番館』さんが来ていたのです。いつもはコープ南矢野目店で販売していますが、今週末11/14~16、こちらにも出店しているようです。
ふわふわの皮にアンコがたっぷりで美味しいですよ


心配だったので、下処理はお店の方にお願いしちゃいました。


そんな、昨日のお食い初め膳は、こんな感じです。

1.鯛の塩焼き(尾頭付きの焼き魚)
2.アサリのすまし汁(すまし汁)
3.筑前煮(煮物)
4.キュウリと大根の浅漬け・梅干(香の物)
5.ちまき風中華おこわ(赤飯、白飯)
お食い初めは、子供が一生食べ物に困らないように願って、赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式です。(実際には、食べさせるマネをするだけですが)
赤飯は旦那さんが苦手なのでおこわに、歯固めの石は用意していなかったので、代わりに歯固めのおもちゃを・・・といった具合にアレンジしちゃってますw
“一生健康で 食べ物に困りませんように 歯が丈夫になりますように”
【生後100日目の様子】
・おっぱい 9回
・おしっこ 6回
・うんち 0回
・体重 未測定
子ハムの苦手なものを発見しました。
それは、ドラ猫の鳴き声。旦那さんがマネして「ニャ~ゴ~」と鳴くと、半ベソ顔になります。
その顔が可愛くて、ついついイタズラしたくなっちゃいます。ごめんね


・筑前煮
・ホウレン草のおひたし
・ゆで卵
・浅漬け
・中華おこわのおにぎり
そのまんま昨日の夕食メニューです。
楽チンでした。^m^
Posted by めぐハム at 08:41
│Comments(3)
│生後3ヶ月
この記事へのコメント
子ハムちゃん100日目&お食い初めおめでとうございます!
鯛、綺麗に焼けていますね!!!
私はベニ●に焼までお願いしてしまいました^^
ママの手料理で素敵な記念日になったことでしょう♪
鯛、綺麗に焼けていますね!!!
私はベニ●に焼までお願いしてしまいました^^
ママの手料理で素敵な記念日になったことでしょう♪
Posted by おぐおぐ at 2008年11月15日 08:48
お食い初め、うちもやりましたよ。(^-^)b
どうやったらいいのか、あまりわからなかったので、
旦那さんの実家でやらせてもらいました。
長生きするように、90歳のおばあちゃんに
食べさせてもらいましたよ。
でも、鯛焼きは、おもしろいですね。
なるほど。って思いました。(^^)
本当に、健康に育ってもらいたいですよね。
どうやったらいいのか、あまりわからなかったので、
旦那さんの実家でやらせてもらいました。
長生きするように、90歳のおばあちゃんに
食べさせてもらいましたよ。
でも、鯛焼きは、おもしろいですね。
なるほど。って思いました。(^^)
本当に、健康に育ってもらいたいですよね。
Posted by sora at 2008年11月15日 11:06
おぐおぐ様>
ありがとうございます♪
いや~、この鯛、尻尾が焦げないようにアルミで包んで焼いたら、尻尾だけ全く焼けてなくて焦りました。仕方がないのでチャッカマンであぶりましたよw
(^_^.)
sora様>
私もお食い初めのやり方が分からなくて、ネットで調べました。
おじいちゃんおばあちゃんに食べさせてもらうといいみたいですね。
鯛の塩焼きより、鯛焼きの方が美味しかったですw
(*^。^*)
ありがとうございます♪
いや~、この鯛、尻尾が焦げないようにアルミで包んで焼いたら、尻尾だけ全く焼けてなくて焦りました。仕方がないのでチャッカマンであぶりましたよw
(^_^.)
sora様>
私もお食い初めのやり方が分からなくて、ネットで調べました。
おじいちゃんおばあちゃんに食べさせてもらうといいみたいですね。
鯛の塩焼きより、鯛焼きの方が美味しかったですw
(*^。^*)
Posted by めぐハム
at 2008年11月16日 07:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。