育児書でお勉強(生後229日目)

2009年03月24日

おはようございます (^o^)丿
今朝の福島市は、穏やかに晴れています。icon01

昨日は一日中すごい風でしたね~。(^_^.)
晴れているけど出かける気になれず、パンの在庫があるのでパン焼きもできず・・・。
たまにはちゃんと育児の勉強をしてみようかな・・・と、育児&離乳食の本を読んで過ごしました。

育児書でお勉強(生後229日目)

現在のところ、気になる事といえば「離乳食」。
スプーンを近づけると、
「こんなメシが、食えるかー!」
という勢いで、スプーンをはねのけます。face07

飛び散るおかゆ・・・慌てる私・・・icon10
まるで、『巨人の星』の星一徹のちゃぶ台返しのようw
(旦那さんには『自虐の詩』と言われました・・・)

焦らずに、いろいろ試しながら頑張ってみようと思います。


育児書でお勉強(生後229日目)【生後229日目の様子】
・おっぱい  9回
・おしっこ  7回
・うんち   1回
・離乳食  1回
(18時 初心に帰って10倍粥)

画像は、先日、「アカチャンホンポ」で購入した春物。
着せてお出かけするのが楽しみです♪

最近、「ずりばい」ができるようになりました。face01
腰やお尻も浮くので、ハイハイする日も近いかも?^m^
うれしいけど、ますます目が離せなくなりますね~。



《今日のお弁当》

今日から、またしばらくお弁当はいらないそうです。
朝の自由時間が増えちゃったw
私、手際が悪くて、お弁当作りに1時間~1時間半もかかっているのです。face02icon10
その時間がフリーに♪何をして過ごそうかな~♪ (*^。^*)




同じカテゴリー(生後7ヶ月)の記事画像
弁天山公園(生後242日目)
朝ごはんの献立(生後241日目)
カレンズスコーン(生後240日目)
仙台うさぎや本舗(生後239日目)
少しのイーストでテーブルパン(生後238日目)
茨城へおでかけ⑤~お土産編~(生後237日目)
同じカテゴリー(生後7ヶ月)の記事
 弁天山公園(生後242日目) (2009-04-06 07:14)
 朝ごはんの献立(生後241日目) (2009-04-05 07:50)
 カレンズスコーン(生後240日目) (2009-04-04 06:27)
 仙台うさぎや本舗(生後239日目) (2009-04-03 06:18)
 少しのイーストでテーブルパン(生後238日目) (2009-04-02 07:42)
 茨城へおでかけ⑤~お土産編~(生後237日目) (2009-04-01 07:09)

Posted by めぐハム at 06:50 │Comments(3)生後7ヶ月
この記事へのコメント
離乳食ってやり始めは何かと不安ですよね!
やってる最中は夢中でも、
終わってしまえばあっという間だったなぁと感じます。。。

子供服ってみてるだけで可愛いのに、
女の子の春物となるとなおさら可愛いですよねー♪
Posted by おぐおぐおぐおぐ at 2009年03月24日 08:17
私も育児書で勉強しました( ´艸`)
離乳食もなかなか上手くいかずに、初めての手づかみのときは
双子の姉が饂飩を頭からかぶってしまいました(笑)
今では笑ってお話できますが、あのときは真剣に悩んで
おりました。。。めぐハムさんも、焦らずゆっくり頑張ってくださいね^^
今はまだ、おっぱいが一番のご馳走なのでしょうから^^
Posted by なつひろなつひろ at 2009年03月24日 08:49
おぐおぐ様>
ママ友さんたちと会ったとき、他の赤ちゃんの離乳食の食い付きのよさを見ていると、ちょっと心配になります。
(^_^.)
それも、いつか懐かしい思い出になるのかな~?
本当に女の子の服って、カワイイですよね。
私、恥ずかしながらレディースウェアのブランドはよく知らないのですが、子供服のブランドは覚えてしまいそうですw


なつひろ様>
双子お姉ちゃんにそんなことが・・・w
ほほえましいですね~。(*^。^*)
確かに、今は悩みながらの離乳食ですが、焦らず楽しみながらやっていけたらいいな~と思います。
(#^.^#)
Posted by めぐハムめぐハム at 2009年03月25日 06:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。